武蔵野大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
武蔵野大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
総合大学で規模が大きく、学校の設備もしっかり整っているため自分の行きたい大学のイメージに合っていると思ったから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
歴史がある大学なのに新しいことを取り入れることに前向きな姿勢と、それに伴う学習スタイルが気に入ったから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
単科大学と違って少人数規模で面倒見がいいと聞いたから。また薬剤師国家試験のストレート合格率も悪くなかったので。
薬学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
私立大学初のデータサイエンス学部であること、大手企業に就職した卒業生が多いこと、企業と連携した授業があり、大学在学中から将来のことをしっかり考えることが出来るため。
データサイエンス学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
武蔵野大学について調べたときに、人間科学部人間科学科というものを見つけ、社会学や心理学など幅広い分野を学べると知り、将来やりたいことが決まっていない私にとって、とても魅力的に感じたから。 カリキュラムにある、行動心理学やメンタルヘルス論など、これまで接してこなかった面白そうな分野を学べことができるから。 また、立地がよく、学習環境も整っているから。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
保育士資格が取れること、総合大学ならではの環境を活かして、多様な視点を持った保育者を目指せること、実習が豊富であること、少人数制かつ手厚いサポート体制が充実していることに惹かれ、志望した。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来教員を目指しており、教育学部を調べていたところ、武蔵野大学は他の大学よりも実習の機会が豊富にあったため、4年間を通してリアルな学校現場を知ることができると思ったから。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
介護の仕事をしている母親の影響で、社会福祉的な建築デザインに興味を持ち、それを深く学ぶことが出来る武蔵野大学の建築デザイン学科に進学したいと思ったからです。
工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
看護学だけでなく心理学も学びたいと思っており、両方学ぶことができるから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
英語、中国語が必修であることと、海外留学が必修であること、そしてSDGsについての授業もあるので、将来に繋げやすいと思い志望した。
グローバル学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
私が学びたいAIとSDGsを両方学べるからです。またグローバル教育に力を入れているので留学制度が充実していたり、多くの留学生と交流できたりするからです。
データサイエンス学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
最新設備で最先端の看護が学べる環境であること。世界に視野を広げられる環境であること。 留学生も多く、海外研修にも行ける可能性があること。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行って、模擬授業を受けたときにとても興味が湧いた。また、AI副専攻を受けたいと思ったため。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスにいくつか行った中で雰囲気が一番良いと思ったから
経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
単科大学よりさまざまな学部の学生と交流できる総合大学の方が、自分の視野が広がると思ったこと、資格合格率も良いこと、専門的な学びが深く出来ると思ったこと。
薬学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
①キャンパスが綺麗 ②付属の大学病院が無く、就職先の選択肢が幅広い。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
小中高の教員免許を取得できる。立地が良く、学生生活を過ごしやすい。
教育学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
立地が良く、設備も充実しており、それらに加えて実践的な学びを深められるからです。
データサイエンス学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
小説が好きで、武蔵野大学の文学部は小説について学びを深めることができるから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
社会福祉士の資格取得を目指しており、手厚くサポートしてくれる武蔵野大学を選びました。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
私は将来、世界中にある観光スポットの魅力を再発見出来る照明プランナーになるために武蔵野大学グローバル学部への進学を決めました。照明プランナーとして世界中の建造物を魅力的に彩るためには、コミュニケーション能力が必要となります。そのため、本学部の学びを通して、日本語・英語・中国語の語学力や異文化コミュニケーション力、異文化理解力を深めたいです。
グローバル学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
やりたい勉強がこの学校ならできると思った。学校もきれいで雰囲気もとてもよかった。自宅からの通学しやすいところも自分には大事なポイントだったので、ここに決めました。
工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制の指導に魅力を感じたから。 先生との距離が近いから。
薬学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
他にはない最新の学部があり、カリキュラムも魅力的だったから。
工学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに行ったときに、説明会や講義を聞いて、自分が教育について学ぶならここの大学で学びたいと思い志望しました。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
専門的な国語の知識を身につけることが出来る。また、教員を目指す人のための制度が整っているから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
情報科目において他の大学よりも優れてると思ったから
経済学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
実習など資格を取るにあたり学習環境が整っているから
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
塾の先生に薦められて受験しましたが、合格してみたら、とても親切で、教育内容がおもしろいものが盛りだくさんで、行くのが楽しみになり進学を決めました!
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
海外留学に強い上に資格が取りやすい。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学生が多い、留学制度が充実している
経営学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
これから期待出来る学校かと思ったから
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
副専攻でAIのことを学べるから
薬学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
建築とデザインが両方学べるから
工学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
会計に興味があって、会計ガバナンスという学科があったため。 また、都会なのに、緑も豊かで、心地よさを感じたため。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに行ってみて、先生や学生の方々の親切な対応に惹かれました。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスでお話しした先生が素敵だったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自然豊かなところと武蔵野文学館が気に入ったため。
文学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
家庭の都合で兵庫から関東へ引っ越すことは元々決まっていて、大学も関東の中から探していました。しかし、学費が高かったり、難易度が高かったりと進路に迷っていました。そこで、東京の私立大学の中で学費が比較的安くて奨学金も充実していて、且つ就職にも強い実績を持つ武蔵野大学を知り、進学することを決めました。
グローバル学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
心理学を学びたいと思っており、人間科学科という学科では心理学を学ぶことができるから。さらに、心理学だけでなく、社会学など様々なことを広く学ぶことができる点が魅力的だと思った。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
大学の雰囲気が良く、大学の周りのお店も充実しており、良いキャンパスライフを送れそうだったので。
経済学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
通学しやすい環境だったのと、自分の学びたいものが学べるところだったから
法学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
キャンパスが綺麗で、先生が親身になって話を聞いてくれたから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
新しい学びから就職を有利にしたいと考えたから
ウェルビーイング学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
法学部政治学科に自分のやりたい仕事への強みがあったから
法学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
心理学だけでなく様々な分野について学べるから
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
担任の先生に勧められオープンキャンパスに行ってみたところ、雰囲気が良かったため進学を決意した。
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
家から通いやすく、教育内容や設備が整っていると思ったから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行った時の雰囲気が良かったから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
キャンパスの雰囲気や在学生の感じがよかったから。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の夢のための資格を取れるから
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学部内で受けたい授業があったから
法学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
教授や学生の雰囲気が良かったから
薬学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい内容の学科があるから。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
興味のある内容だったから。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自分の志望する学部があるから。
人間科学部 / 女性(2025年度入学)