明治大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
明治大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
僕は数学の教員を目指していて、数学の教員免許が取得できる大学として、明治大学の総合数理学部を知りました。そして、僕は教員の前に、一般企業で勤める経験も欲しかったので、日本で一番就職に力を入れている明治大学は、とても魅力的でした。また、明治大学の理工学部でも教員免許は取得できるのですが、実家が千葉にあることから、総合数理学部のみ受験しました。よって、以上の「数学の教員免許が取得できる」・「日本で最も就職に力を入れている」・「実家から通学可能」という3点が僕が明治大学の総合数理学部に決めた理由です。
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
私の夢は将来、機械を通して世の中に貢献できるエンジニアになることであり、この夢を叶えるために明治大学理工学部機械工学科を志望しました。本学科は材料力学や流体力学など幅広い分野を扱っていることをオープンキャンパスに参加した際に知り、興味のある分野を見つけられると思いました。また、研究室の最新設備や実験装置を間近で見て高度な研究が可能であることに魅力を感じました。加えて、理工学部が設置されている生田キャンパスの緑豊かな環境は周りの騒音が少なく、勉強するのに最適な場所にあるので魅力を感じました。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
高校で山岳部に入部し3年間部活動に励みました。高校2年生でインターハイに出場し、今まで見たことない山々の景色に魅了されもっと山を登りたいと思うようになりました。また、雪山に登った経験が無く、雪山に登ってみたい強い意思があり、明治大学山岳部では雪山を中心に活動しており、さらにレベルの高い明治大学山岳部で雪山に挑戦したいと考えました。また、無雪期での登山にも力を注いでいきたいと考えています。普段の大学の部活動以外にもしっかりと自主トレに励み、いち早く先輩達についていけるようにしたいです。
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
第1に自分の社会に対する問題意識や学びの目的を果たせるのは明治大学だけだと感じたから。他大学よりも専攻が細かく分かれており、自分の学びたい学問を追究する上で、専攻を超えて様々な学問を学ぶことができるという点に特に魅力を感じた。さらには立地に合わせてキャンパスの施設を非常に工夫しており、学生の学びやすい環境づくりの為に細部までのこだわりが見られるという点も良い印象を持った。オープンキャンパスや大学祭に足を運んだ際には、明治大学の魅力を伝えたいという学生の熱い思いをどの大学よりも感じた。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際日本学部では、世界的な価値観を学んだ上で日本の社会について改めて考え直すことが出来るため、自身の物事に対する視点をアップデートできると考えました。国際交流の機会も多く、自分で調べて学ぶだけでは限界がある世界について話を聞く機会が多いこと、加えて参加自由の留学制度も充実しており、新たな地で挑戦をする機会が多いというのも魅力的だと思いました。また、卒業生の人数も多いため、就職活動などの際に話を聞く機会なども多くあることも進学を決めた理由の一つです。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
大学生のうちに留学をしたいと思っていて、明治大学には多様な選択肢の留学制度や他大学には無いようなユニークなプログラム(アメリカのディズニーでインターシップができる、ニュージーランドでロケをする等)が含まれているのが良いと思ったから。 情コミは人文学系も社会学系も両方学べるし、ゼミが1年次から始められるのも良い。 また、先輩方が生き生きしていたことや立地の良さ・キャンパスのオシャレさに惹かれて私も明大でキラキラ大学生活を謳歌したいと思ったから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
第一は明治大学で箱根駅伝に出場する夢を叶えたくて選びました。 他にも、高校で学んだ農業の知識を明治大学の農学部でさらに広げ、深めるためでもあります。そして高知県に教員として戻り、できたら母校である高知農業高校生徒に、他よりも先に進んだ知識、技術、技能を教えたいと思ったのも理由です。
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
ネームバリューのある難関大学であることや、父が通った大学でもあり、強い勧めもあり、オープンキャンパスに参加して志望するようになりました。 受け入れてくれた学生スッタフの熱量、施設の充実ぶり、カリキュラムの内容、ラグビーや野球をはじめとした学生スポーツの盛んなところをみるにつけ、次第にこの大学で4年間を過ごしてみたいと思うようになりました。
情報コミュニケーション学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
文系のキャンバスは東京の真ん中に位置していることに加え、学生数も多く、多様な方がいる環境で学ぶことができると思ったから。そして部活動やサークル活動の種類がとても多くどれも精力的に活動しているため、大学時代に打ち込むことが見つかりやすいと思ったから。また、知名度や難易度が比較的高く、社会に出た際に評価される大学だと考え得たため。
法学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
学力的にMARCHの大学群から気になる学部を探した時に、丁度やりたい学問が程よくできそうで、入試科目も自分の学習スタイルに合いそうな方式だった学部が明治大学にあったからです。 また、他大学にも気になる学部はいくつかあったものの、就職のことを踏まえ就活サポートが手厚いという評判が多かったのも決め手のひとつです。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
付属で高大一貫だったので、しょっちゅう教授が来校してお話くださったり、付属生の為のオープンキャンパスや行事に参加したりしてその都度クラスの友達と盛り上がったから。講義の続きも気になりましたが、卒業後の社会人の先輩もお話くださり将来の選択肢が具体的に見えてきたことも理由です。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
初めは食品や化粧品の研究開発職に就きたくて、その仕事に就くためにどのような大学に入れば良いか調べた時に出てきたのが明治大学農学部農芸化学科で、高1の冬頃からそこを目指し始めました。高3の9月頃に再生医療や免疫系に興味を持ち始め、志望学科を生命科学科に変更しました。
農学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
就職に強い大学ランキングに何年も連続で1位となっており自分のなりたい職業に近づけると感じた。メディア関連の仕事に就きたいと考えているため研究ラボがあるなど特化している明治大学は魅力的だった。また学園祭で先輩方がとても楽しそうに過ごしている姿を見て惹かれたため。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
ウォルト・ディズニーワールド(フロリダディズニー)へのインターンシップが可能だからです。英語を勉強するのが好きなので、それを伸ばしたいと思っています。現時点では就きたい職業が決まっていないので、英語を勉強する中で見つけられたらという思いもあります。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分の学びたい分野の中でも教育のレベルが高いこと、施設や設備が綺麗で整っていること、大学としてのブランドがあることが挙げられる。自宅から通学できることも理由の一つである。私が高校生活で行っていたことを自己推薦入試に生かすことが出来たのも大きかった。
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
日本文化について学べる学部を探していたが、自宅から通学できる範囲に日本文化のみを学べる大学・学部が無かった。日本文学・日本史には興味がなかったので文学部ではなく、日本文化全体を国際的な視野で俯瞰し学べる明治大学国際日本学部を志望した。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
高校時代にもスポーツと勉強に取り組みとても充実した学校生活だったので、活気がありスポーツも盛んなイメージの明治大学への進学を決めました。 自宅からも時間的な負担なく通学でき、バイトに部活に新生活が楽しみです。
商学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
人気のある大学であり、また就職実績を見ても魅力的でした。 入学試験の際のスタッフの学生の方と先生方の対応が、他の大学の方よりも丁寧で優しく、とても好感を持てました。 キャンパスも魅力的で、立地もよく通学しやすいと思いました。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
合格した学校の中で最も偏差値が高かったから。
法学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
明治大学出願後に国立大学のランクを下げたため、出願時には第二志望だったが、受験時にはレベル的に第一志望となった。東京にあり就活の際にも地方大学より有利ではと思ったのと教育環境が充実しているため明治大学に進学することを決めた
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスの際に、学校の雰囲気が良く、また希望する学部には選択制の五つコースが設置されており、自分が学びたい分野で深く学習できると思ったから。また、留学制度も充実していて、英語教育にも力を入れていると感じたから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたかった学問の領域について、研究していらっしゃる先生方がたくさんおり、自分もその先生方から学びたいと思ったから。また、大学は知名度もあり、オープンキャンパスで先輩から話を聞いて更に魅力を感じた。
農学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
キャンパスが最近改装されて綺麗だったのと、文学部での活動に自分がやりたいことがあったから。また、オープンキャンパスに行った際に学生が丁寧に大学を案内してくれて質問にも答えてくれて印象がとても良かったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
高3から受験勉強をはじめ、絶対無理だと言われていたけれど、明治大学に行きたいと思い、ずーっと頑張ってきた。 家から近いのもあるが、マーチの中で1番上の学校なので決めました! 目標は高く!
経営学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
・キャンパスツアーに行った際にガイドの学生さんの印象がとてもよくて、こんな大学生になりたいなと思ったから。 ・文学の中でも現代よりのことを学びたくて、それに当てはまる文芸メディア専攻があったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自然があってちょっと古くて落ち着いた雰囲気があるキャンパスで、興味をもったことに全力で取り組んでいきたいと思ったから。また、レベルの高い大学で学ぶことで、自分がより良い大人に成長できる気がしたから。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
中学の時にたまたまテレビで明治大学の特集をしていて、その時に見たリバティタワーとその食堂が魅力的だったから。それと、就職にも強いというか、面倒見が良さそうだなと感じたから。生徒も明るく楽しそう。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分の学びたい分野について実践的に経験を積むことができ、将来に役立つスキルを身につけることができると感じたため。また、就活支援が充実していて自分の夢の実現に一歩近づくと思ったから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
日商簿記2級を持っていたので、それを利用して入試ができる大学を探していたところ明治大学が見つかりました。知名度も高く、入試方法も共テ3教科のみなため受けやすくてこちらに決めました。
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
近代的な法律が普及していなかった明治時代から率先して法教育を行ってきた明治大学で学ぶことで法律学はもちろん、法学部の歴史や明治時代から現代までの法律のあり方を学び得られると思った為
法学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育内容の他、通学に便利な立地、飾らない校風、就職や学生生活へのサポート体制が手厚い等、総合的に魅力を感じたから。また、受験会場での雰囲気や、受験制度にも親しみ易さがあった。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
弓道部が強い、圧倒的な知名度、就職に有利、質の高い教育、他の史学科は1年目は地域関係なく学ぶが明治大学は最初から専攻で分かれ1年生から専門的な学びができる点、アクセスの良さ
文学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに参加したところ、雰囲気が自分好みだったから。 偏差値が自分に見合っていたから。 家から通えて立地が良いから。 自分の学びたい学科があったから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職するにあたって差し支えのないレベルの大学で、かつ実家から何とか通うことのできる大学だったため。明治大学は数少ない商学部のある大学で、かつ商学部は看板学部と聞いたため。
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
学べるフィールドが幅広く、興味をもったテーマがどんなものであっても探求できると思ったから。また、オープンキャンパスの際の生徒の方や校内の雰囲気がとても良いと感じたから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分は元々国際法に関心があったが、明治大学の法学部には国際法コースが設置されており、国際法を扱うゼミも充実しているので専門的に国際法を学ぶ環境が整っていると感じたから。
法学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
就職に強いイメージでキャリアパスを考える授業が多いことと大学の雰囲気が楽しそうでみな活発な様子であったこと、和泉キャンパスの建物が非常に勉強しやすそうだと感じだから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
1・2年時と3・4年時とで通う校舎は変わるものの、いずれも自宅から通うには不便のない場所にあったこと。また、一定の知名度があるため学歴としても申し分ないと考えたこと。
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
公務員志望で、法学部に公務員コースがあったので興味を持ちました。また、就職に力を入れていて、就活の時に力になってくれそうだと思ったので、明治大学がいいなと思いました。
法学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
会計士の資格を目指そうと考えていて、そのサポートがあるのと、普通に就職しても人気の大学であったこと。また都会の大学が好きだったし、キャンパスもきれいだったから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
全学部日程は受験日が早く、第一志望にしていた早慶クラスの受験のいい練習になると思い受けた。明治大学より上の学校は全落ちしたので仕方なく明治大学への進学を決めた。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
明治大学ではレベルの高い環境で日本文学について集中して学ぶことができると思ったから。また、自分が大学で学びたい「現代詩」を専門とする教員の方がいらっしゃったから
文学部 (2025年度入学)
知名度が高い
夏に行ったオープンキャンパスでの授業がどれもとても面白かった。明治大学は他学部履修制度があるため、いろいろな先生に授業をしていただけるのがとても魅力的だった。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
MARCHの中で一番頭が良いイメージと真面目そうなイメージがあったので、大学で遊び呆ける可能性が少ないと思ったため。また駅近で立地が良く、就職にも有利なため。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
昔からの伝統を持ち、知名度もある学校で有名企業の就職実績がよく、学生の資格取得に対する補助が手厚い学習環境の整った今実績が伸びつつある大学だと思ったため。
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
当初、日東駒専を考えていましたが、先生からもっと上を目指せと言われ考え直しました。指定校推薦枠がある学校の中から雰囲気や就職実績などで明治を選びました。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
2年次から学科を選べること。 就職のサポートが手厚いこと。 サークルが豊富であること。 3年次からキャンパスが変わり新天地で気持ち新たに始められること。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたいことが学べる環境があること。また商学部では、私の興味のある他言語を学習することができたり、将来の夢に向けての知識を得ることが出来るから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
第一志望に落ちたため、滑り止めとして合格していた明治大学に進学することに決めた。明治大学は有名であり、都心に近いため就職に有利と考えたために受験した。
法学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
高一の頃の進路説明会や進路を探っていく中で明治大学のキャンパスや研究内容、就職の強さや自分の学力と照らし合わせた時に1番自分に合っているなと思ったから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
明治大学は就職や教育に力を入れているなどという意見をよく聞くため出願した。実際受けてみると学校の雰囲気もよく、行きたいという気持ちが強くなったから。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のあることを全て学びたい、欲張りな自分にぴったりだったから。 環境がよく、人も多様で今までとは違う自分を見つけるのに最適だと考えたから
農学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
オープンキャンパスで気に入った 第一希望の国公立には落ちてしまったが、やりたい研究が出来そうであり、また就職に強そうだと思い進学することに決めた
理工学部 / 男性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
難易度が自分に合っていて、立地が良かった。奨学金で両親への負担が少なく進学できた。国際的な学びができ、興味を持っていたことができそうだと感じた。
商学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
大学で公認会計士を目指そうと思っており、明治大学経営学部には公認会計士を目指す学生だけを集めたり等資格取得にあたって優れた環境だと思ったため。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
NPOについて学びたく、公共経営学科に魅力を感じたから。実習科目のグローバル・サービスラーニングで海外のボランティア活動について学べるから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
指定校推薦が出来るのでそれを使いたいと考えると同時に、先輩方が明治大学で充実して過ごしている姿を見て私も明治大学に進みたいと思ったからです。
商学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
明治大学の部活動に心が惹かれた。中学生の頃から就きたい職業があり、部活動に熱心な環境の中だからこそ吸収できる事がたくさんあると思い志願した。
商学部 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
地理学の研究をしたいと思っており、明治大学文学部に史学地理学科という学部があることを知ったため。教員免許が取得可能で、就職実績も良かったため
文学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
少人数制で行われるゼミがあり、数学の専門的知識を学ぶことができ、論理的思考力と表現力を伸ばすことができると思ったので、明治大学を選びました。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい分野がうまく融合されている学部だと感じた。また、受験勉強をする上で自分の学力からすると努力校くらいで、目指せる圏内であった。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
知名度があり、学生も多く、様々な制度がある。また、農学部食料環境政策学科は、座学ばかりではなく、実習も沢山あるため向いていると思ったから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
メール配信が丁寧でわかりやすく面倒見が良さそうだから。サークルやスポーツがさかんだから楽しそう。立地が良い。素敵な校舎で奨学金も色々ある。
文学部 (2025年度入学)
学習環境が整っている
キャンパスが綺麗。 知名度・世間の明治大学のレベルの認識ともに高い。 行きたい系統の学部があったのが明治大学だった。 家からの通学が可能。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
学びたい学部があり、アクセスもよく、施設も魅力的でした。 自分にとって、挑戦校として学力的に頑張ってみたいと思えた大学だったからです。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
次世代シークエンサーと走査型電子顕微鏡があり、研究のための設備が整っていることと、研究理念が自分が目指す研究目標と重なる部分があるから。
農学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
政治経済学部では早稲田に次いでよかったのと、自宅から近いのと、学校の設備や教育環境、資格取得サービス、就活支援などが充実しているから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
卒業生も多く関東圏での知名度が高いので就職に有利だと思った。サークルやゼミも色々ありキャンパスも都心なので楽しめると思った。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分がやりたいコンピュータシミュレーションを活用した授業がある。卒業生との交流の場が授業に取り込まれている。学内の雰囲気もよく活発。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
日本の文化や社会を海外にアピールするための知識や能力を身につけるという学部で、発信力が鍛えられ、自分のやりたいことに繋がると思った
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
地方から出るので実家にも帰りやすい立地。ホームページもわかりやすく入試まで色々連絡がきて面倒見が良さそうだった。就職先も良かった。
商学部 (2025年度入学)
入試方式や難易度
設備が充実しており特に図書館に惹かれました。三年時から駿河台キャンパスの方に移ると神保町の古書街にも近くなるのでその点も魅力です。
法学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
自分が小さい頃から、食品に対しての興味が旺盛で食品について学ぶことができる環境として非常に適しておりまた通学もしやすかったから。
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際日本学部はユニークなテーマの研究がたくさんあり、楽しそうだと思った。また英語に力を入れているので、留学にも役立つと思った。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学部から選択しました。国際日本学部は多くないので、東京都内に絞り第一志望を国立とすると、自然と第二志望が明治大学となりました。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
・文武両面に実績のある伝統校のため ・東京六大学の一角で、そのユニフォームを身に纏うことに幼い頃から憧れを持っていたため
経営学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
大学祭に行った時の雰囲気が良く、学業だけでなく体育会の活動にも知名度があり、自分のやりたいことを見つけられると感じだから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の得意分野である数学をこれからの将来に活かしていけると感じたため。また明治大学は就活支援も充実している大学であるため。
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職に有利である。企業就職を目指しているのであれば貴大学は就職サポートに力を入れており将来の選択の幅を広げられると思った。
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
これから注目される農学部があり 手厚い授業がうけれると思ったから。 また卒業後の就職支援もサポート力があると感じたから。
農学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
第一志望の早稲田大学には合格を頂けなかったので、合格した中で先輩からよく魅力を伺っていた明治大学に進学することにしました。
法学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
実験設備なども充実しているし、家からの通学時間も短くありがたい。また自分が合格できた大学の中で1番偏差値の高い大学だから。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
知名度や就職実績が高く、自分の学びたいことが学べる良い環境であったため。また、都心にある大学で自宅から通学しやすいため。
商学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
成績優秀者への留学支援など入学後のモチベーション向上にも繋がる制度があり、自分のステップアップに適していると考えたから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
政治と経済の両輪でより多視点をもった学びができること。また、自分が興味をもっている職種にあった支援体制が整っていること。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
・自宅から通える距離 ・学習設備が整っており、就職に強い ・自分の学びたいことが学べる ・大学マスコットがかわいい
理工学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
明治大学の知名度と高度な学習カリキュラムに魅力を感じて、全国の優秀な学生が集まると思うので自分の成長に繋がると思った。
農学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
祖父が教授をやっていて、よい大学だと聞いていたから マーチの1番偏差値が高い学校であり、自分が手が届きそうだったから
法学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
日本語教師を目指していて、授業内容が自分がやりたいことと合致していたのに加え、校風も自分に適していると思ったから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
知り合いがその学科に行っていて、いいとの情報を得ていた。立教大学の文学部も合格したが、やはり第1志望に決めました。
文学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
個人探究の論文作成で明治大学の教授にメールで意見を伺ううちに、その教授のゼミに参加したいと思うようになったから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
進学してもいいと考え出願していた学校だから。 親族に明大卒がいるし、就職実績同じレベルの大学の中でもいいから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
興味のある分野について深く学べると思ったから。また、オープンキャンパスに参加した際にとても魅力的だと感じたから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
進学実績も良く、立地も良いです。また学習環境も素晴らしいとオープンキャンパスで感じ、明治大学に決めました。
法学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
立地に恵まれているだけでなく、施設の充実さ、学生の活力に感銘を受け、より良い学生生活を送れると思ったから
文学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
知名度もあり、就職支援が手厚い印象。またオープンキャンパス参加した時、どの学生も生き生きとしていたため。
文学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
早稲田大学に不合格だった。 MARCHの中ではネームバリュー、資格取得支援、他学部との交流などが良い。
法学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
サブカルをどうしても研究したい+どうしても留学したいという2つのやりたいことが叶えられそうだったから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
親族が通勤していたこともあり昔から興味があった。その上調べていくうちに明治の面白さが分かりワクワクした
商学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
東京に住むことへの憧れがあり、尚且つ明治大学はほぼ全ての企業の学歴フィルターにかからないときいたため。
文学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
昔から歴史が好きで、明治大学の教授も歴史探偵という番組にも出てきたりと、自分の好きなことを学べるから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職に強く、研究活動もある程度活発であるように感じたため。また自分のやりたい研究が出来ると踏んだため。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
GREATやフィールドスタディなどのスキル向上に役立つプログラムがあり、設備も清潔で整っているから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
姉が通っているから。就職に強いから。国際日本学部で留学や授業など他にはない経験ができると思ったから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
経済を学びたいと思っていたが、先輩と話すなかで、自分の学びたい分野は商学部のほうが合っていると思った
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
私が明治大学に決めた理由は主に、「自分が学びたい分野を学べる」、「就職に力を入れている」の2つです。
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
親戚がOGで、学校生活についていろいろ話を聞いた。授業はもちろん、人との関わりに魅力を感じたから。
商学部 (2025年度入学)
就職に有利
農学を経済や政治の観点から見ることが出来、今の物価高の日本を良くさせる方法を学びたいと考えたから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
求めている学部・学科があったこと。 大学の知名度が高いこと。 大学の空気感が好印象だったこと。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
希望する分野について学べる 就職に有利 奨学金制度が充実 オープンキャンパスが魅力的だった
商学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
文系でも情報系の知識を学べる環境のある私立大学として、自分の行ける中で最もレベルが高かったから。
情報コミュニケーション学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
高校2年生の夏に参加したオープンキャンパスの模擬授業での教授や授業内容にとても感銘を受けたから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
合格した大学の中で1番偏差値が高く、一般的な知名度も高いため。また、雰囲気が好きだと思ったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
行政研究所などのように資格対策の専門のゼミがあり、公認会計士資格を取る助けになると思ったため。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいことがピンポイントで学べるカリキュラムである上に英語教育にも力を入れているから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで学生や先生方の雰囲気が良かった。国際日本学部の学習内容が自分に合っていた。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
明治といったら誰でも知ってる名門校。 資格取得や就職のサポートが手厚い点に魅力を感じました。
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
農学部農芸化学科では、学びたいと思っていた食品の勉強ができ、かつ自宅から通学可能であったため。
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
早慶に落ちてしまったが、MARCHの他大学は一通り合格したことで、その中で消去法で選びました。
法学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自分の学力的に目標と出来るレベルの高さ(挑戦レベル)だったことと、通学できる距離であったこと。
法学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
将来したいことに関する学部、学科があった。また、指定校を利用して試験を受けることができたため。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学校見学に行った際、学生の普段の姿が落ち着いているとともに、話ぶりやその内容に興味を持った。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
第一希望大学に落ちたため。第二希望の明治で受かったのが、文学部だった。浪人する気はなかった。
文学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
父親が明治大学出身だったのと、偏差値的に手ごろな大学で、文学部内部の学科も魅力的であったため
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
最初は名前がかっこいいなと思って志望校にしたが、調べていくうちに様々な分野面で魅力に感じた為
法学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分の学びたいカリキュラムが揃っていて、グローバルに活躍できる人材を目指せると思ったから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
指定校推薦枠が少なく、一般入試で入学する人の割合が高く、向上心のある人が集まりやすいから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
食品関連に興味があり、明治大学農学部農芸化学科が自分のやりたいことに最も合致していたから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
教員免許を取ろうと思っていて、母校の先生で明治大学出身の先生がいて進めてくださったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
法律を学びたく考えたときに 法律学校としての歴史がある学校で勉強したいと思っていたから。
法学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
大学説明会やオープンキャンパスに行く中で、1番設備が整っており学生も魅力的だと感じたから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分の学力レベル、進路のことを考えた時に最良の大学であり、全国的な知名度も高いから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
早慶志望でしたが、明治大学に合格し、校風や教育環境、就職などを考慮して入学を決めました。
文学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
国際系を学びたかったので、明治大学の国際日本学部は自分の学びたい内容に合っていたため。
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムが充実していることと、都市部にありながら比較的落ち着いた環境下にあること。
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
勉強したい学科があった。 また、オープンキャンパスに参加した際、自分に合うと思った。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の行きたい都会のキャンパスで、ネームバリューがありやりたい分野を学べそうだったから
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
幼い頃から考古学を学びたいと考えており、明治大学は考古学研究の最先端をいっているから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来食品開発の職に就きたいため、大学で農芸化学を学ぶことがためになると考えたから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
食品の研究、開発に興味があり、今後視野を広げて幅広い分野を学びたいと思ったからです
農学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
家から通いやすく、自分が本気で一年勉強して行きたいと思えるような大学だったから。
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
進学する学部学科の教育内容にとても興味があり将来やりたいことに繋がると思ったから
農学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
第一志望との併願がし易く、その中でも就職や難易度を考慮して際、1番良かったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
西洋の歴史をもっと探究し、現代までどのような変化していったのか知りたかった。
文学部 / 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
近代的なデザインのキャンパスや志望学部が掲げる人材育成目標の内容に惹かれたから
経営学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
都会の学校に憧れがあった。また、教育内容と就職支援が充実していると感じたから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
心理学と社会学に興味があり、両方が勉強できると思ったから。上京したかったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
第一希望の九州大学に落ちて、九大と同じ希望のカリキュラムがある明治大学に決めた
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいものを多く学べたり、校舎の雰囲気も自分に合っていると思ったから
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
就職活動に力を入れていて就職率が高いと共に、有名企業に就職している方が多い。
商学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
大学に自由見学に行った際、学生の姿、振る舞いが好印象だった。立地も良かった。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の将来の職業に深く関わる授業があったため。またネームバリューがあるため。
農学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
第一志望に届かなかったため。また、自分がやりたいことをできる環境であるため。
文学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
知名度と就職率が高く、家から通いやすい。マスコットキャラクターも可愛いから。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
オープンキャンパスに数校参加しましたが生徒さん達が一番キラキラしていたから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
MARCH以上が良くて、でも現実的に射程圏内で、そして面白そうだったから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加して実際のキャンパス等とシラバスが魅力的であるため
文学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
OG、OBが多いので就職の際幅広い分野を視野に入れることが出来ると考えた。
文学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
合格した大学の中で、最終的に自分がやりたい学習の方向性に一番合っていたから
文学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
理系では研究に力を入れている大学であり、家からも近く、就職実績もいいため。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
第一志望に落ちて、受かった中で1番偏差値が高い大学が明治大学だったから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
知名度や学習環境、キャンパスの近さなど様々な点で目指したいと思ったから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
合格した中で一番規模の大きな大学だからやりたいことが満遍なくできるから。
総合数理学部 / 女性(2025年度入学)
研究実績がある
ホームページがみやすく、雰囲気が良さそうで見学した時も良さそうだったから
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
明治大学シェイクスピアプロジェクトという本格的な演劇サークルがあるから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
良い環境で、自分の学びたい分野について深く知ることができると思ったから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
大学見学に行った時に、自分も明治大学に入学して学びたいと強く思ったから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
興味のあることが研究できる環境が整っている、かつ知名度が高い大学だから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに行った際の教授や学校全体の雰囲気がとても良かったため
法学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
実際に通学している人から話を聞いて具体的なイメージを抱く事ができたため
経営学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
marchの中でも就職に強いこと、雰囲気が落ち着くこと、立地がいいこと
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
コスパ良く高学歴になる為に3科目に絞ってたが早慶は厳しいので明治にした
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行った際の学校や学生の雰囲気がとても良かったから。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
推薦入試の割合が他大学に比べて少ないため真面目な生徒が多いと聞いたから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
明治大学で学ぶだけでなく法学会に所属して将来に役立つ経験を積みたいから
法学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
それなりに名の知れている大学であり、研究や授業の質が高いと聞いたから。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
マーチ以上に進学したかった。明治はマーチの中でもトップだと思ったから。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
商学部、経営学部に興味があり、明治大学が受かった中で一番良いと思った
商学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
都内での就職を希望していたため、そして学部の卒業生に憧れていたため。
商学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
キャンパスの立地がよく、就職も良い。山下智久くんの後輩になりたかった
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
合格した大学の中で一番上の学校だった 就職に強い学校学部であること
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
家族や親族が卒業生で身近だったのと、農学部があり、興味があったため。
農学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職が強い、受かった中で偏差値が1番高い、入学手続締切までが長かった
文学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
通学までの距離がちょうどいいことと両親の母校で話をよく聞いていたため
法学部 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
知名度が豊富で歴史のある大学のため名門であり、研究実績も豊富だから
経営学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
2種類のゼミに入ることができるダブルコアシステムに魅力を感じたから
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
人気校であるのと、なかなかない学部があったから。(国際日本学部)
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自宅から通えて優秀な学生が集まり良い教育が受けられると思ったから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
大学院に進む上で必要な勉強をすることができる、キャンパスの雰囲気
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
知名度の高い学校で、学びたいことが学べて資格取得も望めるから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
知名度が高く、また自分のやりたいことの出来る学部があったから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のある分野について学ぶことの出来る授業内容だった為。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
希望の学部に合格出来たことと、キャンパスが綺麗で立地もよいため
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学しながら単位を取れること。 興味ある分野について学べる。
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
充実した研究設備や、農業実習などの実践的な学びに惹かれたから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
知り合いや先輩たちが通っていて、良い大学とおすすめしてくれた。
文学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度、通いやすさ、環境など様々なことを含め魅力的だったため
経営学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
サークル、クラブ数の多さ、知名度、奨学金、教育制度の充実
情報コミュニケーション学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに行って学生たちの雰囲気がよかったからです
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
有名大学であることと、自宅からの通学距離が通学しやすいため。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
他学部履修ができるため、自分のやりたい学問を自由に学べるから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
偏差値が高く、ネームバリューがあるイメージがあったため。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
他には無いDIGITというプログラムに興味を持ったから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高い、東京にある、それなりの仕事に就く卒業生が多い
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
いわゆるMARCHと呼ばれるブランドの高さと、就職の安定感
文学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
第一志望に落ちてしまったが、明治大学なら納得ができたから。
文学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
学校の雰囲気がよく、学習環境や情報設備も充実していたから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
機械について幅広いことが学べるから。研究室が魅力的だった。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育内容が自分に合っていた。農学部も一緒の環境が良かった。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
公認会計士の資格取得に向けてのプログラムが充実している。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
就職が強い。自分の学力で行ける1番難しい大学だったから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
オープンキャンに行ったとき、雰囲気がとても良かったから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
商学部のフレンチファッションプログラムに興味があったから
商学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
家から通える距離で学力的に目指せるレベルだと考えたから。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高く、まじめな学生が多いイメージを持っていたため
農学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学に行きたいので、留学支援制度があるのがよかったです。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
興味のある専攻、特色のある指導内容に魅力を感じ志望した。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の進路実現が可能な充実した研究環境が整っていたから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高く、学校や学生の印象が良い、活気があるイメージ
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
希望の学科があり、自宅から通いやすく、就職に有利と考えた
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
候補の中で一番興味のあることを学べる学部であったから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
英検が利用できるから。 興味のある学部があったから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
経理研究所に入所し公認会計士試験に向けて勉強したいから
商学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
学祭に行ってとても楽しくて、雰囲気が好きになったから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
試験を受けに行った時に、ここに通うんだ!と感じたから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度もあり通学もしやすく、就職に役立つ勉強ができそう
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
ネームバリューがあり就職に力を入れている大学だから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自宅から通える範囲内で自分の学びたい内容に合っていた
経営学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
学部の内容に興味があったのと通いやすい立地だったため
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
知名度が高く、比較的新しい学部で楽しそうだと思った。
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
設備が整っていて、学びたいことがきちんと学べるから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
弁護士になるための施設や教育課程が充実しているから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで興味を持った研究室があったから。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたいことが実現でき知名度もあり指定校だったから
経営学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
公認会計士になりたかったから 入試が楽だったから
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学べる内容の豊富さ、環境、立地、知名度、キャンパス
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
知名度も高く、雰囲気が自分に合っていると思ったから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
一流の大学だし、就職するうえでも有利になると思った
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
家から通いやすい場所にあり、農学部を設置していた。
農学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
就職のサポートが手厚く、通学しやすい距離にあるため
法学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
MARCHの中でも上位で、 行ってみたかったから
法学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高く他の併願校よりも自宅から近かったため
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
不合格だった第一志望の大学の校風に似ていたため。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
合格をいただいた学校の中で一番知名度があったから
商学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
伝統があり、学習環境が充実していると思ったから。
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分のつきたい職業にかなり深く関係しているから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
本命ではないが、通学に便利で、就職に有利なため。
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
研究したかったことを研究している研究室があるから
農学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
学びたい内容の一致と就職への手厚いサポートから。
文学部 (2025年度入学)
入試方式や難易度
自分が目指せる難易度の大学で校風が好みだったから
法学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
国家公務員になりたいため、行政研究所があるところ
法学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
合格した大学の中で、最も志望順位が高かったため。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職率高い キャンパスが綺麗 知名度がある
経営学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
真面目な生徒が東京の中では多い学校だと感じた。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
国立大学に受からなくて、第二志望の大学だった。
商学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
地方出身者に配慮されている奨学金制度があるから
法学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
法科大学院があり、就職活動サポートが手厚いから
法学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
法学部の海外留学プログラムが魅力的だったため。
法学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分の学びたい学科があり将来性もあるので選んだ
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が入部したい体育会系部活があったからです
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
特定の分野に限らず、様々なことが学べるから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
オーキャンに行った時の雰囲気が良かったから。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
教育内容の充実さ 就職活動への支援の手厚さ
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
就職に強く、自分の学びたい分野を学べるから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで明治の魅力に惹かれたから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
理工系学部の中で比較的都心のキャンパスだから
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいことに合っていると思ったから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
偏差値が,高かったし、農学部は全国的にも有名
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
食に特化した経営学が学べる数少ない学科のため
農学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
オープンキャンパスにいって楽しそうだったから
文学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
立地もよく、綺麗なキャンパスで就職に強いから
法学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
公認会計士になるため経理研究所に入りたいため
法学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
第二志望で、第一志望には落ちてしまったため。
法学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
建築士による実践的なアドバイスをもらえること
理工学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
やりたい研究があった 幅広く学べた 有名
理工学部 (2025年度入学)
知名度が高い
家から通えて、偏差値が高く、就職に有利だから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
合格した大学の中で一番志望度が高かったから。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
日本の私大トップの経営学部で教育を受けたい
経営学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
学科の内容が、第1志望に最も近かったから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
偏差値が高く、自分に合っている校風だから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
商業科から受験可能で東京に行きたかったから
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育内容がよく、ネームバリューもあったから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
地理学を学べる大学の中でもレベルが高いから
文学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
MARCHの中では理系が一番強かったから。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
担任の母校で、話を聞いて行きたいと思った。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
ディズニーインターンシップに参加するため
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が興味のある分野について学べるから。
商学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
公認会計士合格に向けてサポートがあるため
商学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就活に力を入れている興味のあるゼミがある
商学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
挑戦校に丁度良い偏差値と、校風に惹かれた
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
高校での活動実績を活かして学びたかった。
農学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
合格した中で最も偏差値が高いところなので
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
授業内容が自分の受けたいものだったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
受かった大学の中で最も魅力的だったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
知名度 偏差値 学部 カリキュラム
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
法学部ならと学校の先生に勧められたので。
法学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
とにかく就職サポートの手厚さにひかれた。
法学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
法学部が有名で、法曹コースが充実している
法学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
母が卒業生で、ネームバリューもあるから。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
滑り止めで合格した中で、一番良かったため
理工学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自宅から近いのと、キャンパスの自然豊かさ
理工学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
指定校推薦の中でトップの大学だったため
経営学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得ができるのと、就職に強いところ
経営学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたいことが学べそうだったから
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
MARCHの中では最高峰だと思ったから
商学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
オープンキャンパスの印象が良かったから
商学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
キャンパスライフを楽しめそうだったから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分のレベルにあっていると感じたから。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
将来就きたい仕事に繋がる学科だったため
農学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
農学部があって、教育も充実しているから
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の将来の目標に近づけると思ったから
文学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
子供の頃から明治大学に憧れがあったから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
合格した中で一番志望順位が高かったから
理工学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
就職へのフォローが手厚いとの情報から
経営学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
教育水準が高く、都内に位置するから。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
受かった中で一番就職に有利そうだから
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
立地が良い やりたいサークルがある
商学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
妥協できるギリギリラインの大学だから
商学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通いやすい 就職に強い
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
カリキュラムが自分に合っていたため、
情報コミュニケーション学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
家から通えて、就職に強いと思ったから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
将来考えている就職に向けて勉強できる
農学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
学べる内容が魅力的だなと思ったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来見据えてる仕事について学べるから
文学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
歴史もあり施設も充実して就職にも強い
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスでの授業が良かった
法学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
合格した中で1番偏差値が高かったから
理工学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
MARCHの中でも上位の大学だから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
手厚い就職支援 華やかなイメージ
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
知名度が高く就職活動に強そうだから
商学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
勉強する環境が整っていそうなので。
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
公務員志望のため、公務員講座がある
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
合格した大学で一番就職がよかった。
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
幼稚園の頃からのあこがれだったから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
高校までに学んだことが活かせるから
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
地理学を専攻できる点や、先生の多さ
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自宅から通える。内容が希望とおり。
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
齋藤先生の授業を受けたかったから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
幼少期から明治大学が好きでした
法学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
知名度が高く、自宅から通えるので。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
学科所属が2年次からであること。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
ブランド、教育内容の充実さ、立地
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
マーケティングコースがあったから
商学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
MARCHのどこかに行きたかった
商学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
多様な学びが出来ると思ったから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
情報という新しい学問が学べるから
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
環境や立地 カリキュラムなど。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
受かった中で1番偏差値が高いから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高く、学生が真面目だから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
希望学部の講義に興味があるから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
東京に行きたかった 有名だった
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
自分が受かった大学で1番上だから
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
首都圏私立農学部の天井だったから
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
合格した中で1番知名度が高かった
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
志望していた国立大学に落ちたから
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい学部、コースがあったため
文学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
外見が良く、ブランドもあるから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度、学費、立地、卒業後の進路
法学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
受かったから。第一志望ではない。
法学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
滑り止めのため 家から近いため
理工学部 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
自分の希望している分野の研究実績
理工学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
やりたい研究の研究室があったから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
世界に羽ばたくマーチのMだから。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
授業とクラブ活動を充実させたい
経営学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
知名度もあり立地も良かったので
経営学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
受かった中で1番良い学校だから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
やりたい事が出来る学科があった
農学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自分の行きたい学部があったから
文学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
土地勘がないので通学のしやすさ
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の専門分野以外も学べるから
文学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
やりたいことがあり、立地や良い
理工学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分の研究したい研究室があった
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高く、就職に有利だから
理工学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高いため就職が強いから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
第一、第二希望校に落ちたから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
学校の先生に勧められたから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい内容の学部だったから
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
ある程度の知名度で通いやすい
商学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活が強くて魅力的だったから
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育内容に興味があったから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
大学の射撃部が強かったから。
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
農学部が楽しそうだったから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
研究実績がある
考古学を専門的に学べるため。
文学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
法曹コースを設けていたから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
合格した大学の中で考えた結果
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
有名で学習環境が素晴らしい。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際的な勉強と留学ができる
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
勉強したい内容があったから
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
魅力的な授業が多かったから
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
知名度があり環境もよいため
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
指導内容に強くひかれました
商学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
どうしても入りたかったから
商学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
入りたいゼミがあったから!
商学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
行きたい学部があったから。
情報コミュニケーション学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
やりたい研究があったから。
農学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
勉強したい学科があったから
農学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
早稲田の滑り止めにしやすい
文学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
1年次から専攻が別れるから
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
第一希望の大学であったから
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
第一志望が不合格だったから
法学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オーキャンで気に入ったから
法学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
第一希望に不合格だったため
法学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
キャンパス見学でピンときた
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
行きたい研究室があったため
理工学部 / 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
研究室に魅力を感じたから。
理工学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
就職支援が手厚かったから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
MARCHのトップだから
商学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
立地とキャンパスの綺麗さ
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
MARCHで1番上だから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
恵まれた環境で勉強できる
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
英語を学べるコースが充実
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
とにかく明治愛が強いから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
レベルがちょうどいいから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
奨学金制度が充実している
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
第一志望大学に落ちたから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
いきたい研究室があるから
総合数理学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
勉強したい学科だったから
農学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
馬術部に入りたかったから
農学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
教育内容が充実してたから
文学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
就職に有利だと考えたため
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
やりたい勉強ができるから
文学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職に手厚いと聞いたから
文学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
就職に強そうだったから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
知名度もあり家から近い。
法学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
情報系を学びたかったから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
実験施設が整っていること
理工学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
併願可能な推薦があるから
理工学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
公認会計士になるために
商学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
第一志望が不合格だった
商学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
GMARCHのMだから
商学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
公認会計士輩出数が多い
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
知名度も高く、良い大学
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
早稲田大学に落ちたから
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
家に近く就職に強いから
商学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
早稲田の滑り止めだから
商学部 (2025年度入学)
知名度が高い
やりたい学部だったから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
友達がいっぱいいたから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
指定校推薦が貰えたから
政治経済学部 / 女性(2025年度入学)
研究実績がある
研究内容が魅力的だった
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
農学部がある私大だから
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい学部があるから
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
フィールドワークがある
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
食品に関して学べるから
農学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
そこしか受からなかった
農学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
祖父が通っていたため。
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
希望の学部があったから
文学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
雰囲気が素敵だったから
文学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
将来の視野が広がるから
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい分野があった。
文学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
学びたい専攻があるから
文学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
第一志望だったから
法学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
文武両道を実践している
理工学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
レベルが高い学校だから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
入試方式が合っていた
経営学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
知名度とOBの多さ。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
志望大学だったので。
商学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
第二志望だったから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
学習環境が整っている
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
政治経済が学べるから
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
農学部に入りたかった
農学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
やりたいことができる
農学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
かっこいいから。
法学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
ネームバリューがある
法学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
やりたい研究があった
理工学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
自宅から通いやすい。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
一番希望に近いから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
知名度があるから。
経営学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
就活に有利だから。
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
魅力がたくさんある
商学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
キャンパスがきれい
情報コミュニケーション学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
姉が通っていたから
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
レベルに合っている
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
MARCHのトップ
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
親の出身校だから。
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職に有利だから。
文学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
合格を頂けたので。
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学びたい学問だから
法学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
法学部が有名だから
法学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
MARCHだから。
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
就職に有利だから
経営学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
憧れがあったから
経営学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
雰囲気がよかった
法学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
縁があると思った
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
楽しそうだから
経営学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
一番学歴が高い
国際日本学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
会計士試験必要
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育内容がよい
商学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
高校からの流れ
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
イケメンが多い
文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
きらきらしてる
法学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
前身が法律学校
法学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
付属校だから。
法学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
いい大学だから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から近い
経営学部 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
有名だから。
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
知名度が高い
情報コミュニケーション学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
入りたかった
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
就職しやすい
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
知名度、立地
文学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
歴史がある。
法学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
法学部に合格
法学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
雰囲気が良い
法学部 (2025年度入学)
知名度が高い
行きたかった
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
家から通える
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
レベルが妥当
理工学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高い
理工学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
受かったから
理工学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
就職に強い
経営学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
名門だから
経営学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
近いから。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
有名だから
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
通いやすい
商学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
設備が綺麗
商学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
なんとなく
商学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
評判が良い
政治経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
周囲の勧め
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
就職が強い
総合数理学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
就職がよい
文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数指導
文学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度高い
文学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
就職に有利
法学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
筑波の抑え
理工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
履修内容
国際日本学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
偏差値
商学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度
総合数理学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度
文学部 / 男性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度
法学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
人気
理工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
学園祭がとても盛りあがっているイメージがあり大学生活も楽しそうだったから。またMARCH進学という目標の中でも明治は就職に強いイメージがあるから。
法学部 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
商学部は2年次からゼミに参加することが出来て、大好きな韓国のファッションを学びながらマーケティングを研究できる所がとても魅力的に感じた。また、建物がとても綺麗で受験時にここに行きたい!と思うようになった。
商学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
他の大学に比べグローバル教育に力を入れており、留学できる国が多様であること、また留学の方法も短期、長期、国内などと種類が豊富で自分に合った留学ができると考えたから。明治大学は学生数の多いいわゆるマンモス校ではあるが、少人数授業にも力を入れているため能動的な授業が受けられると考えたから。
政治経済学部 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
立地が良くMARCHの中で最も就職実績や知名度人気度が高いので選びました。またMARCHの中でこれからも人気が高くなりそうなので選びました。元々早稲田大学が第一志望だったのですが他のMARCHと比べて問題傾向が早稲田大学と似ていて第二志望として受けやすかったことも要因です。
文学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
建築について学べる学校に入学しようと2年生の時から思い探していく中で、明治大学の3年次から始まる研究室の中に自分が1番興味を持つ音環境についての研究室があったのを見つけた事が1番大きな理由です。そこで明治大学についてさらに調べていく中でここなら一人暮らししてでも行きたいと思う気持ちが大きくなっていいきました。
理工学部 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
私立で農学部の偏差値が1番高く、研究室も充実していて将来食品企業に勤めたい私にとってとても条件の良い大学だったことと、留学に行きやすい環境があることで決めました。
農学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
大学での学びが、税理士になるという私の目標を実現する大きな一歩になると考えたから。高校で会計を学んだことで会計の知識を活かして人の役に立ちたいと考えるようになり、学びの環境が充実している明治大学に進学したいと考えるようになった。明治大学にはCAPというカリキュラムがあり、そこでの学びが夢の実現に必要不可欠だと考え、明治大学を志望した。
経営学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで大学の雰囲気や授業の様子を見て、落ち着いて勉強ができそうだと思いました。環境や施設面も恵まれているし、素晴らしい環境が整っているので、絶対に行きたいと思いました。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
明治大学は就職に力を入れている大学の一位であることや多くの学生が在学することで有名であることから人脈を築きながら価値観を常にアップデートしやすい点に魅力を感じたからです。また国際日本学部は国際的な事象を取り扱いつつ私たちの祖国である日本にもフォーカスを当てているためこの学部に通えば真の国際人になれるだろうと思ったことに加え、国際日本学部は英語漬けのカリキュラムがあるため高い英語力を培うことができると確信したためです。
国際日本学部 / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
明治大学の総合総理学部、先端メディアサイエンス学科では最先端の研究をしており昨年のイグノーベル賞ではこの学科の教授がし調べた大学の中で1番興味のあるものであったため。また、明治大学自体が就職に力を入れていることも理由の一つである。
総合数理学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
将来法律関係の仕事に就くために、法学部のある大学に進学したいという思いと、父、祖父と明治大学出身のため、自分も明治に行きたいという思いがあったから。
法学部 / 男性(2024年度入学)
入試方式や難易度
第一志望である早稲田大学の試験方式と相性が良かったため。また、大学が公認会計士試験に力を入れたカリキュラムを提供してくれるため公認会計士試験突破者数が多く、自分のやりたい勉強の環境が整っていると思ったため。
商学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
理由は三点あります。一点目は高校在学中2度オープンキャンパスに参加し、授業が興味深くもっとこの学校で学びたいと思ったこと。二点目は、演劇部の舞台を観覧し興味を持ったこと。三点目、キャンパス全体の活気のある雰囲気がとても気に入り、明大生になりたいと切望したこと。以上です。
政治経済学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
学びたい学問のある科で希望の資格が取れるのは明治大学だけだったから。また、オープンキャンパスで行ったキャンパスがとても魅力的で、その際に明治シェイクスピアプロジェクトという演劇サークル活動があることを知り、ぜひ参加したいと思ったから。
文学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
明治大学理工学部電気電子生命学科のHPを拝見した際、1・2年次は少人数クラスで電気電子工学の基礎をしっかり固めた後、3・4年次は複数の分野を横断的に学べることがわかった。大学院に進学する学生も多く、分野を問わず大企業への就職実績が豊富である点にも興味が沸いた。また、和田和千教授が携わる通信機器の小型化、軽量化、低電力、底消費電力の研究は間違いなく現代社会に貢献できる分野で、私が一番興味を持つところでもある。
理工学部 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
学部に興味があり、自分が1番学びたいことにぴったり当てはまっていました。知名度があり、オープンキャンパスやネットで色々拝見していて憧れていました。
農学部 / 女性(2024年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
様々な業界やスポーツ分野での活躍、自体を読んで変化に対応する機敏さ。誰もが行きたい憧れの大学。就職実績の素晴らしさ。学校への愛を感じるOB達の活動。活気がある。場所がとても便利なところにある利便性。ゼミ活動が二年生からあり活発、深く学ぶ事、充実した学生生活が期待出来る。
経営学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
学部を超えて縦断的に色々な科目が学べるため。また就職活動時のサポートが充実しているため。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
私は大学では一つの分野に囚われることなく、日本や世界の物事について広く横断的な学習をしたいと考えていました。そのような学びができる大学・学部を探していたところ、明治大学国際日本学部を見つけました。また、この学部の入試では取得していた英検準1級を利用できることも大きな魅力でした。
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
やりたい学問が学科として設置されているのがこの学校だけで、学問をより極めて行くのに適してる環境だと思ったから。
総合数理学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
丁寧なキャリアサポートや、横断的に学ぶことができるカリキュラムが整っており自分の将来を見据えた上で一番合っていると思ったから。
法学部 / 男性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
文化祭やオープンキャンパスに行った際に、生徒の方々の雰囲気がとても明るくて、自分の性格に合っていて、明治大学に入ったら楽しく大学生活を送れそうだなと感じたのと、大学が便利な場所にあるからです。
商学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
自分が希望する、地域政策の学科があること。ゼミの種類が多数あり、入学してから自分のやりたいことが、じっくりと探せるのではないかと思った。将来の就職活動に関しても、丁寧な指導やサポートがあると、感じた。
政治経済学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
国立大学が前期後期共に不合格であった、和泉キャンパスを見学した時に、図書館をはじめ学習環境が素晴らしかったので受験し、合格をいただいたので決めました。
文学部 / 女性(2024年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活が強豪であるものが多く、明大祭が人気でかつ就職も強い。また、私が学びたい生命理工学を専攻という形で専門に研究できることや理工学部のキャンパスが交通に不便ではないがのびのびとしたちょうどいい田舎のようなキャンパスであることが私の大学に求める理想像そのものだったため。
理工学部 / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
自己推薦特別入試があり、高校時代の課外活動を通じて得た経験をアピールできると思ったから。課外活動の研究が活かせる研究室があったから。
農学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
140年を超える伝統ある大学の文化や多種多様な産業界に広がるOB・OGのコミュニティ、充実した留学プログラム、経営学部のカリキュラムなどに魅力を感じたから。また仲の良かった先生が明治大学の卒業生で明治大学のリアルな情報を知るとともに明治大学を身近に感じていたから。
経営学部 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
明治に通っている塾のチューターの方が楽しそうに自分の大学の事を話しているのを聞いたことがきっかけです。就職に力を入れているということを知りより志望度が上がりました。明治大学は推薦入試の割合が低く一般入試の割合が高いことも理由の1つです。
情報コミュニケーション学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
以前から外国の文化が好きで漠然と国際関係のことを学びたい、と考えていました。しかし海外に出た時に自国の文化を説明できない人にはなりたくないと思い、外国はもちろん日本の幅広い分野についても学習できる明治大学国際日本学部を選びました。
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
本人が将来就きたい就職先に必要なスキルを習得できると思ったから。
総合数理学部 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
全国的にも知名度があり、MARCHといわれる大学群の中でもトップだから。また大学独自の給付金制度も充実している。
法学部 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
知名度・レベルともに高く就職にも有利だと思った。スポーツも盛んでサークル活動やスポーツ観戦も楽しめそうだと思った。立地も良く自宅から通うことが可能。
商学部 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
就職に強く、東京にあるためさまざまな機会に出会えると考えたため。また、施設や研究内容が充実しており自分の学びたい学問に妥協せず打ち込めると考えたため。
政治経済学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
文学の研究がやりたかったので、色々設備も整っており、先輩方の論文の方向性も自分のやりたいものに沿っているこの大学にした。
文学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
見学した時に在校生の方が皆さんとても親しく話してくださり、行きたい気持ちが強くなりました
理工学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
生物系の学部で、医療に近い研究をしたかったから。特に、オープンキャンパスで再生医療の研究について話を聞き、とても魅力を感じた。また、規模の大きい総合大学で学ぶことで、様々な人と出会えて、サークルなどの学業以外のことも充実させられると思ったから。
農学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
就職や資格の取得に強いだけでなく、蔵書の多い図書館など教育環境が非常に整っていて、自身の将来と向き合い最適な選択をする上で最高の場所であると考えたから。
経営学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
将来、具体的に就きたい職業が決まっておらず、情報コミュニケーション学部なら様々なことを学べて視野を広げられると感じたから
情報コミュニケーション学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
英語が週6コマあり、英語教育が充実しているため。またフロリダ・ディズニーワールドへのインターンシップ制度が設けられているため。
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
学部のシラバスを見て、勉強する内容に興味があったから
総合数理学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスが他の大学と比べて活気があり、とても印象的だった。法学部の中でもコース分けがあり、自分の進路に合わせた選択と経験ができるところがとても魅力的だった。結局は明治大学での学生生活を想像するととてもわくわくしたから。
法学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
苦手な英語などの授業が自分のレベルに合わせて選択出来るから。様々な資格を取得できる環境(サポート)が整っているから。
商学部 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
スポーツが強い、一般率が高い、立地がよく通いやすい、校舎が綺麗、学生が活発な雰囲気で楽しそうだった
政治経済学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスに参加して大学の魅力を知ることが出来た、学生の意識がとても高く自分も一員になりたいと思ったから
文学部 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
中学生の時から憧れの大学で、就活のサポートが手厚く、就職率もいいところや研究内容が幅広く行われているところ。
理工学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
文系教科で入れる農学部がある学校としては最高の学習環境と設備が整っていると感じたため。
農学部 / 男性(2024年度入学)
就職に有利
オーブンキャンバスへ行き、しっかりと対応してもらい是非この大学で勉強したいと目指しました。資格の取得、就職についても手厚いことも決めてとなりました。
経営学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
第一志望が早稲田大学で、早稲田と明治を併願している先輩方が多く、自分でオープンキャンパスに行った際、とても綺麗なキャンパスかつ、情報コミュニケーション学部は様々な事を学べるカリキュラムだったので、明治大学を併願校として選びました。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来の夢ために学習したいことととてもマッチしていることが1番の理由です。また、昨年夏のオープンキャンパスに行った際、学生ボランティアの方がすごく輝いていたことも大きな理由の一つです。
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
理系志望一般入試率が、高い
総合数理学部 / 男性(2024年度入学)
入試方式や難易度
明治大学に決めた理由は、学生数が多く様々なバックグラウンドを持った人々と関われることに魅力を感じたからです。
法学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
キャンパスツアーに行った時に先輩方の輝いている姿をみて、自分もこの大学に行きたいと思った。
商学部 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
就職に力を入れている大学ランキングで14年連続一位なので、志望する会社に就職できると思ったから。
政治経済学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
考古学を本格的に学び、将来は学芸員や研究者といった専門職に就きたいと考えていた私にとって、明治大学は教授の専門分野のカバーが高いことや、日本の私立大学の考古学研究室の中で最も長い歴史があり、多くの有名な遺跡の発掘調査に携わっていることから、選びました。
文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
機械工学を学び将来の進路に役立てたかったから。機械工学科の授業内容が面白ろそうだから。
理工学部 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
私立大学の生命科学を学べる大学ではトップクラスに難関だったから。
農学部 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
就職の明治と言われるほどの卒業後進路指導の手厚さと落ち着いた校風に惹かれた。
経営学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
私がやりたい学びができるから。また、知名度が高く、就職実績もよく、学生が活発な良いイメージがあったから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
留学生と一緒に住める寮があるから
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
入りたい研究室があったため
総合数理学部 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
商学について詳しく学びたいという希望を叶えてくれる、充実したコース別の授業内容と、1年生のうちから始まるゼミがとても楽しそうだったので、明治大学の商学部を希望しました。
商学部 / 女性(2022年度入学)
奨学金制度の充実
雰囲気が良かった学部の留学制度が整っていたこと入学前に申込める奨学金があり採用されたため
政治経済学部 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
自宅から近く、キャンパス周辺には楽器屋やライブハウスなどがあり、私が大好きな音楽に囲まれた環境で大学生活を送れることが一つの理由です。また、進学する学部は社会学と心理学の両方が学べますが、そうした学部は珍しいと思います。加えて、一1年次からゼミ形式で専門的に学べることは、大変魅力的です。
文学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
建築学科があって、それなりに教育レベルが高く一級建築士の資格取得率が高かったため
理工学部 / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
YouTubeで学校紹介の動画を見た際に、研究内容や設備が良く、楽しく学べそうだと思ったから。また、自分の偏差値よりも少し高かったが、目標を高く定めることで最後まで頑張れると考えたから。
農学部 (2022年度入学)
教育内容が良い
父親の母校や高校から近い距離にあるということもあり、親しみを感じておりました。オンライン学校説明会で対応していただいた在校生の方、教授の方々の雰囲気がとても良く、和やかにやり取りができました。また、大学で一番やりたい海外留学制度も充実しており、この大学なら英語力を伸ばすことができると思ったからです。そして学部に特化した留学は中々ありませんし、英語で自分の学びたい学問を学べることは海外での就職を考えている私にとって夢に一歩近づけると思いました。
経営学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
学生の方たちの活気のある雰囲気に惹かれたから。また、綺麗な校舎や興味のある分野である学部があったから。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
海外の文化を日本とつなげて学べるから。英語教育が充実してしているから。
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
研究実績がある
学校内の雰囲気もよく、立地条件がいい為、明治大学に決めました。研究内容やカリキュラムも魅力的でした。
総合数理学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
伝統のある大学で、学びたいこと、挑戦したいことについて非常に魅力的な環境であるため。全国から集まる人々との交流を通して、新たな可能性を見つけられる気がするため。
商学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
施設が充実しており、周辺に多くの楽器店や繁華街があるから。
政治経済学部 / 女性(2024年度入学)
奨学金制度の充実
特別給費奨学生に選ばれたことと、入りたいサークルがあったからです。もうひとつ合格した学校とも迷いましたが、せっかく頂いたチャンスであり、また留学制度なども充実していて、長い目でみたらここが一番ではないかと思ったからです。
文学部 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
現在の変化ある世の中でも対応できる大学であり、自分の未来の幅が広がると感じた。
理工学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
割と都心にあるキャンパスで農学ができる、黒川農場という大学の持つ農場があり、そこで研修ができる
農学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
フィールドワークが充実していて、経営学を勉強するのに色々な面から学ぶ事ができると思ったから。
経営学部 / 女性(2020年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生が楽しそうに学んでいる。
情報コミュニケーション学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
得意な英語を活かしながらポップカルチャーを学べるところ
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
数理科学について研究してみたかったので、それに特化した学部があったことが決めてになった。
総合数理学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
充実した教育環境と学習支援環境が整備されているため
理工学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
明治大学が私立大学の農学部の中でトップだったこと。そして夏のオープンキャンパスに行った時の元木教授の講義がとても良く、その後圃場を案内してもらったがミニトマトの新しい栽培方法に感銘を受けたので、ここで学びたいと思ったから。
農学部 / 男性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オーキャンの雰囲気が良かった
情報コミュニケーション学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
日本の文化と国際文化について双方学べると思ったから。
国際日本学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
英語の特別クラスであるSPICEと人権に関する授業が魅力的だったから。
情報コミュニケーション学部 / 男性(2024年度入学)
奨学金制度の充実
英語学習に力を入れている学部であり、英検を上手く利用できる入試制度があったから。
国際日本学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のある分野を自分で選ぶことができる所が魅力的に感じました。また、留学制度の充実度も特徴的で、他の大学にはないインターンシップが多くあるので、この学部を選びました。
国際日本学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分が明治大学国際日本学部を選んだのは、日本の社会システムや伝統文化から現在のポップカルチャーまで幅広く学ぶことができるカリキュラムが備わっていることが大きな理由です。また、入試においては高校時に取得した英語検定準1級の資格を有利に活用できる入試方式を選べることも、動機の一つとなりました。
国際日本学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
国際日本学部でポップカルチャーやノルウェーの福祉についてなど、自分の学びたいことが学べるから。ディズニーワールドでのインターンシップ制度にも興味がある。
国際日本学部 / 女性(2023年度入学)