明星大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
明星大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
入試方式や難易度
経済学を学びたく、通える距離とレベルからいくつか候補を絞り込み、その1つに明星大学があった。説明会で大学教員から経済学部の説明を聞いた際、自分の興味がある内容が話題となり、そのことで、その後の説明会でも名前を憶えられるほど話が盛り上がったことがきっかけで、明星大学に決めた。
経済学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
教員就職者数ランキングで上位に入る大学だったから。教員を多く輩出している大学ならではのカリキュラムと採用試験のサポートを受けてより実践的な教員になりたいと思った。また、自分が志望していた国語コースでは、一学年30人程度と少人数で過ごしやすそうだったから。
教育学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
ワンキャンパスなので施設の利用がしやすい、グループワークが多いとあり、他の人と協力しながら学ぶことは社会人になるときに役立つと思ったため。
情報学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
小学校教師の就職者数が多く、同じ夢を本気で目指す仲間が多いと思ったから。学校名はあまり知られていないが、教育学部に関してはレベルの高い教育を受けられると思った。
教育学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
教育になりたいという夢があったので、資格が取得可能であり実践的な授業が多くあって実績も高かったからです。
教育学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
明星のデザイン学部では、イラストなどだけでなくインテリアや映像など幅広い専門分野を選択し学べること。
デザイン学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
自分の将来やりたいものに合っていたしオープンキャンパスの時に先生の説明が丁寧でとてもよかったから!
人文学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
学年学部を超えてコミュニケーションを取ることができ、やりたい授業があるから
教育学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
施設、教育内容が充実していて考え方も自分に合うと感じたから。
デザイン学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
自然豊かな土地の中で様々な支援制度の元、資格取得ができる
経済学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
建築が学べて、勉強する環境が整っていて資格も取れるから
建築学部 / 男性(2024年度入学)
先生が魅力的
学校の設備、教育環境、学校の雰囲気が良いと感じたため
理工学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
教員採用試験の合格率が高い。授業内容が充実している。
教育学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
山々や自然に囲まれているからなのか、人数の多い総合大学にしては落ち着いた雰囲気が気に入り、生徒の方々が一人ひとりの時間を充実させ、考え、行動し、“生徒”として過ごしていたのが印象的でした。そして、ここなら自立した時間を過ごせると思い志望しました。他にも、明星大学は日野キャンパスの一つしかないので、多くの学部の色んなタイプの人と知り合えるので、文系、理系、芸術系問わず出会えるので、物事を多角的な視点で見ることができ、視野が広まると思い、志願しました。
人文学部 (2023年度入学)
教育内容が良い
人文学部日本文化学科は国語としての現代国語、古文、漢文の他に、江戸中期頃から現代に至るまでの歴史的な日本の文化も学べます。文学や芸術、娯楽など庶民の目から見た多角的な座学の授業、そして能の体験やミュージカル鑑賞など、実体験が出来る校外授業などにも魅力を感じました。また昨年の夏、幾つかオープンキャンパスに参加した中で一番、学生たち自らが主体的に行動していた姿が印象深く、活気と機動力がある大学だと感じました。
人文学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
アドミッションポリシーやカリキュラムポリシーをみて、自分自身の経験を存分に活かして他者との学びを深め、私の強みであるコミュニケーション能力を実践的な授業や少人数での学習に向けることでより良い学びを得られると感じたからです。
心理学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで大学の雰囲気がとても良いと思ったから。文系でも建築科で学べ、卒業と同時に一級建築士の受験資格を得られるところ。インターンシップ制度が整っていて、就職の際に有利になると思った。
建築学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
中学生の頃から明星大学の存在は知っていて、自分が将来どんな仕事に就くか考えていた時にここに入れば色々なことが学べて良いと思ったので明星高校にはいり、そこから明星大学に進学しました。
デザイン学部 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに参加した時に学科の現役の先輩方のお話しを聞いて、その学科に入りたいと思いました。そして、学生方の色々な活動が活発な所やキャンパスの広さ等で決定しました。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
明星大学は、実践的な学習に特化した大学です。2年次のインターンや、模擬授業などで他よりも一歩進んだ実力をみにつけることが出来ます。それが選んだ理由です。
教育学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
教育内容が充実しているから。オープンキャンパスに行った際に学生の皆さんが案内などをしてくださっているのを見て、自分も先輩方のようになりたいと思ったから。
経営学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
経済学を学ぶ上でのコースが3つありどれかを選ぶ形なのですがいずれも将来に繋がりそして役立つような事を学べそうに見えたので明星大学を選びました
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
全学部がワンキャンパスにあり、他学部との交流授業もあって沢山の人達と触れ合う事で広い視野で学べそうだったから
経済学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から近く為、通学がしやすく、また、校舎が綺麗である点、将来は地元での就職を考えていることも理由です。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
知名度が高い
卒業生が小学校教員になっている数が全国でもトップクラスであり、恩師がその大学の卒業生でもあるから。
教育学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
校舎が綺麗で、大学に行きたい欲が強くなるし、資格取得のためのサポートが揃っているので選びました
経済学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
経営学部での実践的な体験授業がとても魅力的に感じた。また、施設が充実しており、綺麗であるから。
経営学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
心理学が学べて、臨床心理士資格取得のためのサポートや、大学院もあるため。
心理学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
座学だけでは無い、就職を意識した体験型授業があり魅力でした。
経営学部 / 女性(2023年度入学)