目白大学/目白大学短期大学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
目白大学/目白大学短期大学部に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した際に先生の話し方がよく、聞きやすかったのと早い段階から小学校に模擬実習的な感じで行けたり、サポートや支援が凄いなと思ったからです。親もオープンキャンパスに行ったので親と一緒に話し合ってきめました。母も同じく聞きやすかったし、サポートが凄いと言っていました。新宿にあるということやバスケ部があることも魅力的でした。色々たくさん親と頑張って、大学選びも親とたくさん悩んで決めて、そして高校卒業し大学合格までいけたので、大学生活東京生活が楽しく充実した生活になれたらいいなと願ってます。不安や寂しさ、母の恋しさなどありますが、東京での目白大学生活頑張っていきたいと思います。
人間学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
作業療法士になる為の国家試験の合格率が全国でも高い事。教授と先輩、生徒との関係がとても近く、キャンパス生活が楽しめそうな事。自宅からも近くとても通いやすいので、帰宅後もバイトをしながら社会勉強も出来そうだと思う事。又、他の大学に比べて作業療法学科に通う男子生徒が多かったので、同じ目標を持つ一生の友達に巡り合えると思ったからです。
保健医療学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
自分が学びたい分野がある。将来就きたい職業に就くために資格を取れる。家からの通学環境が一番整っているのが目白大学だった。親しい友達が同じ大学に進学が決まっていたため自分もここに行こうと決心した。合格したときに入学金免除の対象になったため、両親の負担も減ると考え目白大学に決めた。
人間学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
将来の夢を叶えるために進みたい学部や学科を決めた後、大学を選びましたが、目白大学は少人数で先生方との距離や、同じ目標に向かって頑張る友達との距離も近いため、より深い学びができると感じ志望しました。
人間学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行って、雰囲気も良く学生さんに優しくしてもらい魅力を感じた。また、自分の取りたい資格が取得でき、場所も静かなところで立地がとても良く4年間充実した学びができると感じたから。
心理学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
2020年から心理カウンセリング学科が心理学部として新設され、心理学の中の専門的な知識をより深く学べると感じたから。イベントが豊富で勉強面でも生活面でも充実した大学生活を送れると感じたから。
心理学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
韓国語を勉強したいと思っていて、外国語をやるなら留学は絶対にしたいと思っていたので、入学後に親に反対される心配もないカリキュラム内留学のある韓国語学科があったため、目白大学に決めました。
外国語学部 / 女性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスに行った時、校内の雰囲気がよく、校舎が綺麗でキャンパスも広く、最寄り駅からも10分くらいで行けるのでいい大学だなと思い、第二志望として受験させていただきました。
経営学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
説明会で、フィールドワークが盛んで、自分はサービス業に就職したく、臨機応変に対応できる人になりたく、魅力的な授業もあり、スポーツもしているので、早めに指定校推薦で希望しました。
社会学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
学びたい分野の中でも、1つのジャンルに縛るのではなく、幅広いジャンルがあって、その中で自分に合うものを見つけていきたいと思っていたので、それが実現できるこの大学に決めました。
メディア学部 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
少人数制の授業体型で一人一人のコミュニケーション能力や思考力が自然と上がっていけると思った。勉強をするための設備、施設などが充実しており勉強をしやすい環境にある。
経営学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
私は将来、社会福祉士になりたいと考えています。目白大学では資格取得のためのカリキュラムが整っていて、ここなら将来の夢を叶えられると思ったからです。
人間学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
国家試験合格率が全国平均よりも高く、関東では屈指であったため。また、オープンキャンパスに参加した際の先輩方の対応がとても親切であったため。
保健医療学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
実際に現場に足を運び、見て聞いて感じた後、学びたいテーマを見つけ出すことの出来る体験を重視したカリキュラムに魅力を感じたからです。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
ブライダル系に将来進みたくて、ビジネスの知識とブライダル系の技術を同時に学べるから。また、言語を色々と勉強することができるから。
(短期大学部)-ビジネス社会学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
製菓学科のある大学が自宅から通える範囲で目白大学短期大学部しかなかったから。専門学校と違って一般教養も学ぶことができるから。
(短期大学部)-製菓学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
製菓衛生師の資格取得率が高い実習時に使う機械がプロ仕様洋菓子和菓子パン3つの分野を学べる就職先が製菓以外の枠もある
(短期大学部)-製菓学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに行った際、学生のみなさんがとても楽しそうにしていて、先生とも親しい関係だと感じました。
保健医療学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来の夢を実現できる環境であると思ったから。少人数制やクラス制であることに魅力を感じたから。
社会学部 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
先生方がとても優しく分かりやすく接してくれて先生と生徒の距離が近かったから。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
大学の敷地内にある施設で実践に近い講義を受けられることが魅力的に感じた
ビジネス社会学科 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
将来なりたい職業の見本となった先生がこの大学で授業を持っているから。
保健医療学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
教育内容、外観、立地、校風が良かったから(自分に合っていたから)
人間学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分がやりたいと思っていることが一番叶えられる学校だから。
メディア学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
大学付近は緑が多く勉強するには最適な環境だと思った。
(短期大学部)-歯科衛生学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行って雰囲気が良かった
人間学部 / 女性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から近く就職先に魅力を感じたから
看護学部 / 女性(2019年度入学)