神奈川工科大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
神奈川工科大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
オープンキャンパスで先生や学生が丁寧に説明してくれ、雰囲気が良かった。また、看護学科ができてから少ししか経ってないので、施設が綺麗で元々工学大学ということもあり、ものづくりもできることがいい。
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
クチコミに設備等がよく整っていて良いと書いてあった。入試後の対応等も加味してここならしっかりと学べると感じた。
情報学部 / 男性(2021年度入学)
大学の硬式野球部に高校の先輩が在学しているから、大学の学科、就職、部活動、環境など詳しく聞く事ができ選択した。
情報学部 / 男性(2021年度入学)
私が学びたいことが学べるろいうことが一番です。他には親元を離れて1人暮らしにチャレンジしてみたかったからです。
情報学部 / 男性(2021年度入学)
高校や塾の先生からも勧められた。自宅からも比較的近く、通学も便利である。施設的にも新しく、充実している。、
情報学部 / 男性(2021年度入学)
医工連携のプログラムがある。コロナ禍に対応した講義が受けられると思った。
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
センターでの基礎学習などへの支援が充実している点が魅力的だった。
情報学部 / 男性(2021年度入学)
情報ネットワークについて学ぶことができ、施設が整っているから。
情報学部 / 男性(2021年度入学)
情報系の進路を考えていて、環境、設備、歴史等魅力的だったから
情報学部 / 男性(2021年度入学)
・家が近いから・管理栄養士の資格を取得出来るから
健康医療科学部 / 女性(2021年度入学)
プログラミングの勉強ができ、設備が整っているから
情報学部 / 男性(2021年度入学)
1年次から実習があり、設備が整っているから。
創造工学部 / 女性(2021年度入学)
メディアコンテンツを学べる数少ない学校だから
情報学部 / 男性(2021年度入学)
自分の夢に近づけると思ったから
情報学部 / 男性(2021年度入学)
最新の設備が整っているから
情報学部 / 男性(2021年度入学)
自分が学びたい事が学べる
情報学部 / 男性(2021年度入学)
部活動で決めました
創造工学部 / 男性(2021年度入学)
綺麗充実
応用バイオ科学部 / 男性(2021年度入学)
施設、設備が充実していて専門性が高いと感じたため。
創造工学部 / 男性(2020年度入学)
就職活動の支援が盛んであることを聞いたから。
工学部 / 男性(2020年度入学)
臨床工学技士の国家資格が取得でき、研究施設が充実してるため最適な環境だと思ったから
健康医療科学部 / 男性(2020年度入学)
将来、自動車開発に携わる仕事がしたかったので、自動車工学が学べる大学を選びました。
創造工学部 / 男性(2020年度入学)
家から近いのと看護師国家試験合格100%だからです。
健康医療科学部 / 女性(2020年度入学)
実際に施設を見学して、キャンパスが綺麗だし、設備も充実していて、キャンパスライフがとても楽しみになったから。
健康医療科学部 / 女性(2020年度入学)
管理栄養士国家試験の合格率が高かったから
応用バイオ科学部 / 女性(2017年度入学)
私が入学する情報学部ネットワークコミュニケーション学科では8k映像の送受信に成功していて、研究実績がある
情報学部 / 男性(2017年度入学)
自動車開発について学べる大学が神奈川工科大だけだったから
創造工学部 / 男性(2017年度入学)
就職率の高さと面倒見の良さ。それと校舎がきれい!
創造工学部 / 男性(2016年度入学)
アンチエイジングなどの肌の問題の解決の研究がよく!資格取得にも適しているので志望しました
応用バイオ科学部 / 女性(2020年度入学)
工科大学ならではの授業があり、医療の高度化に対応できるため
健康医療科学部 / 女性(2020年度入学)
災害時の看護について詳しく学べるので、東日本大震災で被災したわたしが将来、災害時に生かせる看護師を目指したいと思ったから。また、研修先のほとんどが大学キャンパスの近場にあり、研修先への通学も便利だから。主に工学の学校なので、看護で使う機器を取り入れた授業もあり、自分に合った大学だと思ったから。
看護学部 / 女性(2015年度入学)
教職課程にすすめる選択肢がある。オープンキャンパスでの学生の対応や雰囲気がよく、研究ゼミでの内容など、学生・教員が丁寧に教えてくれた。
工学部 / 男性(2017年度入学)
航空宇宙工学という、他には、ない学部があり、興味があったところなのできめました
工学部 / 男性(2017年度入学)
化粧品関係の仕事につきたく、こちらの大学には3年生から化粧品を学べるコースがあったため
応用バイオ科学部 / 女性(2017年度入学)
理科の教員免許を取得できるため
工学部 / 男性(2020年度入学)
研究実績が結構あるというところで、自分の身にも色々な実力を蓄えることが出来ると思ったから。
応用バイオ科学部 / 男性(2019年度入学)
実績があり授業スタイルが良い
応用バイオ科学部 / 男性(2019年度入学)
行きたい学科があったから。知り合いが通っていて話を聞き魅力を感じた。
応用バイオ科学部 / 女性(2019年度入学)