湘南工科大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
湘南工科大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
学習環境が整っている
勉強や作業などに自由に使えるパソコンが多く設置されていたり、分からなかった授業内容などを気軽に聞きにいける設備が整えられているから。
工学部-コンピュータ応用学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
デザインを広く学ぶ事が出来ると考えたため。社会人基礎科目が充実しているのではないかと思われたため。
工学部-総合デザイン学科 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
アクティブラーニングでディスカッション能力を鍛えることが出来ると思ったからです。
工学部-コンピュータ応用学科 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
教員免許を取得するのにカリキュラムが充実しているため
男性(2020年度入学)
教育内容が良い
少人数のグループごとに、先生が一人担当してくれる面倒みのよさと、きめ細かい指導
工学部-機械工学科 / 男性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
まず、自分の家からそこまで遠くないので通いやすい。そして、大学の場所などが海にも近く海にも行きやすい。また、設備なども整っているのでそういった点がいいなと思いました。
工学部-総合デザイン学科 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
パソコンの設備が充実してそうだから
工学部-情報工学科 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
希望の学科(デザイン工学)で少人数制で先生との距離が近い、授業内容が魅力的である、環境もいい(湘南)、学生も真面目そうである。
工学部-総合デザイン学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
コミュニケーションの授業とか、面白い授業が多いから
工学部-コンピュータ応用学科 / 男性(2017年度入学)
教育内容が良い
技術の教員免許がとれる
工学部-人間環境学科 / 男性(2018年度入学)
資格取得できる
資格取得に関する対策があり、資格取得ができるから
工学部-電気電子工学科 / 男性(2016年度入学)
資格取得できる
勉強したい学科があったのと、将来必要な資格が取れるため。
工学部-総合デザイン学科 / 男性(2017年度入学)
資格取得できる
工学系の大学なので様々な資格取得ができる。
工学部-人間環境学科 / 男性(2020年度入学)
就職に有利
きめ細かい指導と少人数で決めました
工学部-電気電子工学科 / 男性(2017年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい分野の勉強が出来るから
工学部-総合デザイン学科 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいカリキュラムがあった
工学部-コンピュータ応用学科 / 男性(2020年度入学)
研究実績がある
航空宇宙について学べるから
工学部-機械工学科 / 男性(2021年度入学)
奨学金制度の充実
好きな学科に受かったから
工学部-情報工学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
就職のサポートが整っている。
工学部-情報工学科 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
自分の好きなコンピュータ関係について学べる
工学部-コンピュータ応用学科 / 男性(2018年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
茶道を長年やっていて茶道部があるところを選びました
工学部-コンピュータ応用学科 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
就職率
工学部-情報工学科 / 男性(2021年度入学)