富山県立大学 情報工学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
富山県立大学 情報工学部に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
共通テストの成績で、第一志望大学が難しくランクを下げ、オープンキャンパスで立地や設備環境が良く希望の学部があったので。
情報工学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
国公立大学であること(授業料が私立より安いから)。 学習したい学部があったから学習環境が、整っているから。
情報工学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
情報に特化した工学部が新たに開設されており、尚且つ公立であったから。
情報工学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
新しくできたキャンパスで勉強ができるから。
情報工学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
実力相応の大学だと思った。
情報工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
勉強したい学科があった。家から通学しやすい。共通テストの結果から、レベルもあっていたから。
情報工学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
地元にあり今から重要となる情報技術を学ぶのに適していると考えたから。
情報工学部 / 男性(2024年度入学)
先生が魅力的
ブレイン・マシン・インタフェースが学べるから。
情報工学部 / 女性(2024年度入学)
奨学金制度の充実
実家から通えて情報系で学びたいものがあったから。
情報工学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
自分がやりたいことが出来る学科があったから。
情報工学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
施設がきれい。
情報工学部 / 男性(2024年度入学)