長野県看護大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
長野県看護大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
将来地域医療に携わりたいと考えており、知識や技術を多く身につけられる地域との交流活動が、活発に行われるため。また、看護師と保健師の資格が同時に取れるため、地域医療に役に立つと考えた。
看護学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
助産師を目指していて、長野県看護大学は4年間で3つの資格を取れる事が魅力的だったから。長野県が大好きなので、県内の大学に通いたいと思っていたから。
看護学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
看護専門過程だけでなく一般教養科目が充実している点、英語の教育科目も充実しており、国際看護学もありグローバルな視点から看護学が学べる点に魅力を感じたから
看護学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
長野県の現状に即した地域医療について学べる。先生と生徒の距離が近く看護について学ぶ環境がとても良い。看護師、保健師、助産師の3つの資格が取れる。
看護学部-看護学科 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
最大で看護師、保健師、助産師の3種類の国家試験受験資格の取得が可能であり、看護の専門分野に加え、英語も実践的に学ぶことができるから。また私自身が興味のある看護の分野の実習がカリキュラムに組まれていたから。
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
看護師と保健師の資格が全員取得可能なカリキュラムとなっていたから。長野県の地域医療を学びたかったから。
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
保健師の資格を取得したいと思っており、この大学は全員に受験資格があること、学費が安いことからこの大学を選びました。
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
地域との交流を大事にしていて、保健師の資格もとれるから。周りの環境が好きだったから。
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
病院の外で働くとき(訪問看護)に役立つ知識を学習できるため。他の大学よりも地域とのかかわりが強いとおもったから。
看護学部-看護学科 / 男性(2020年度入学)
様々な支援制度がある
看護師、保健師、助産師の最大3種類の国家試験受験資格が得られるから。海外の大学との交流等もあるから。
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
海外研修などが多く行われている看護師と保健師の資格を取れる長野県内だから学校の周りが静かで勉強に集中できると思った
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
看護師と保健師、選択制で助産師の国試受験資格を4年間で得られるから。
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
保健師が必須。施設が充実している。
看護学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
保健師、看護師の資格の2つの資格をとれ、看護技術の指導において、優れていると聞いたため。
看護学部-看護学科 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
看護師、保健師、助産師の最大三種の受験資格が得られることや、国際看護学が学べるとともに英語力を育むことが出来るところに魅力を感じたからです。
看護学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
保健師の国家試験受験資格が全員取れる事と長野県内になるから。
看護学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
こちらの学校は最大で3つの国家試験受験資格が得られる。看護師、保健師は全員受験資格を得ることができる。助産師は選抜制で受験資格取得のための授業が受けられる。私は助産師になりたいと思い、こちらの学校を志望した。
看護学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
・助産師の資格が取れる・地域や海外の大学との交流が多い・看護の教育者などに寄与する人材も育成するため、レベルの高い看護を学べる
看護学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
自宅から割と近く、助産師の国家試験受験資格が得られるから。また、英語教育を初めとした一般教養を学ぶことが出来るから。
看護学部-看護学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
看護師だけでなく、保健師を全員取得が目指せるし、女子なら助産師も選抜だが、資格が取れる事が魅力に感じた。また、環境や先生方など自分に合っていると感じたから。
看護学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
人を深く理解するための教育が行われており、私が理想とする幅広い視野を持ち、患者さん一人ひとりに合った看護を提供できる看護師になることができるから。
看護学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
最大3つの国家試験受験資格を取得できる。公立で学費が安い。1年次は寮もあるので学校生活に慣れることができる。
看護学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
立地や通学環境が良い
・将来長野県で働きたかった・学費が安い・自宅からそれほど遠くない・いい先生が沢山いると思った
看護学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
看護師と保健師の国家試験受験資格が全員得られる
看護学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
助産師過程が4年間の中に組み込まれているから。
看護学部-看護学科 / 女性(2018年度入学)
立地や通学環境が良い
経済的に国公立大に行きたかった。県内でレベル的にも行けそうなところだったから。田舎で勉強に集中出来ると思ったから。
看護学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
卒業時に全員が看護師の資格に加え、保健師の資格をとれること。また自宅から通学できる公立大学だから。
看護学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
学生や卒業生が魅力的
雰囲気が良い優しい感じが好き
看護学部-看護学科 / 女性(2017年度入学)
学習環境が整っている
校舎が綺麗。寮がある。先生と生徒の関係が良さそうにみえた。生徒が明るく、楽しそう。公立だから、私大に比べて授業料が安い。
看護学部-看護学科 / 女性(2016年度入学)
入試方式や難易度
センターがあまりできなくて、第一志望のところはぎりぎりだったので、受かりそうなところを選んだ
看護学部-看護学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
将来地元で働きたいから。地域に密着した学校だから。
看護学部-看護学科 / 女性(2016年度入学)
入試方式や難易度
公立大で自宅から近かったから。
看護学部-看護学科 / 男性(2016年度入学)
教育内容が良い
自然が豊かな環境で学べる
看護学部-看護学科 / 女性(2016年度入学)