朝日大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
朝日大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
先生が魅力的
オープンキャンパスに行った時に教授の方々が優しく接してくれたから。
保健医療学部-看護学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
中学生の時から歯科医師になりたかったから。関東の歯学部も合格したが自宅から通える所の大学希望だった為
歯学部 / 男性(2022年度入学)
奨学金制度の充実
母子家庭で自分と親のお金だけでは足りなく、その時奨学金制度があったのをきっかけにありがたいと思ったことが理由です
保健医療学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
自分が尊敬している先輩が朝日大学にいて、一緒の大学に行きたいと思ったから。
保健医療学部-健康スポーツ科学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
私立だから学習環境が整っている。他よりもサークルが多く、楽しそうだった。オープンキャンパスの雰囲気が良かった。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
周辺地域の環境の良さと大学自体の設備、カリキュラムの良さから。市内バスや電車を乗り継げば遠出も可能なので魅力的だった。
歯学部 / 女性(2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
体育会吹奏楽部に入部して全国大会を目指して音楽を作りたいから
法学部 / 女性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
家から自転車で最寄りの駅に行き、そこから穂積駅まで電車で行き、そこから朝日大学の無料バスに乗り大学につけるから。そして、そこまで時間がかからなくて、簡単に行けるから。大学の近くにはたくさんの店があり、不自由じゃないから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
私立歯学部の中で学費が1番安いから。
歯学部 / 男性(2021年度入学)
奨学金制度の充実
看護学科には朝日大学病院からの奨学金が貰えると書いてあり、是非奨学金を貰って朝日大学病院に就職したいと思ったから。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
4年間授業料全額免除の奨学生に合格したので。
保健医療学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分の両親の母校であり、兄も在学中のため、困ったことがあれば兄に相談して解決できることは心強いし、父は朝日大学歯学部を卒業して現在歯科医師になっているので、父が朝日大学に通っていたことからのアドバイスも歯科医師になったことからのアドバイスももらえると思い、自分にとって最適な学びの場だと思ったから
歯学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
コロナ禍において実習も断られることが多くなったが附属病院があるおかげで実習先にも困らないから
保健医療学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
受験科目が自分にあってると思ったから。
法学部 / 男性(2022年度入学)