岐阜聖徳学園大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
岐阜聖徳学園大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
就職に有利
教員採用試験への合格率が全国でも上位の数字であり、現代社会にあった教師になれるような指導をしていただけるから。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
知名度が高い
教師になるには、知名度も高く、実習なども、早い段階から参加できたり、充実した内容の勉強が出来ると思ったから。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムが自分が学びたい内容だったから。教員採用試験合格率が全国的に良いから。教育以外にも、心理も学びたいと思ったから。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教師正規採用率が高いから 国公立大学と違い施設設備が綺麗だったから 教育実習が自宅付近で行えそうだから 出身校から大勢入学するから 自宅から通える範囲だったから
教育学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
国家取得率が100%で、生徒同士の関係がよくみんなで勉強しようという取り組み政策などもあるから
看護学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
高校1年生の頃に小学校の先生になるには岐阜聖徳学園大学がいいと勧められたのがきっかけです。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教員になるには手厚い指導で最近は国立大学よりも現場即戦力だと評判を現職教員から聞いた
教育学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
看護師、保健師の資格可能であり、生徒一人一人に寄り添った授業が展開されるから
看護学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教員になる為の、充実した授業や資格取得のノウハウを受けれそうだったから。
教育学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
勉強できる環境をたくさん作ってくれているところがいいと思いました。
外国語学部 / 男性(2022年度入学)
就職に有利
教師になった方が、推薦してくれ、自宅から通えるので、決めました。
教育学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
私の住む岐阜県、近隣の県の中で1番良い環境の教育学部だから。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
落語研究会と経済の勉強に興味があり、目指しました。
経済情報学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行った時の雰囲気が良かった
教育学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
家から通えて、就職率が全国トップだから。
教育学部 / 男性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活動と外国語について両立して学べるから
外国語学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
教育学部が充実していると勧められたから
教育学部 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活をしっかりやりたいと思ったから。
経済情報学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
理由は2つあります。まず1つ目はフレンドシップという1年次から子ども達と関われる制度があることです。このことにより現場での企画力を鍛えることが出来ると思い、とても魅力を感じました。2つ目は3年次夏頃からの教育実習の期間が他に比べて4週間と長いことでより多くのことを経験し、現場に出てから即戦力となる力を学ぶことが出来ると思い岐阜聖徳学園大学を希望しました。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
先生になるための設備が整っており、尚且つ自宅から通える範囲で国公立含む教員採用試験で全国3位の実績を誇っていたから。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
教育学部に入学できれば幼稚園+小学校+中学+高校の教員免許を取得することができるので私立でこんなに取れる学校は珍しく先生への憧れを強く持っていたので岐阜聖徳を志望しました。
教育学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
小学校から高校までの免許が取得でき、教員採用試験の合格率が高い学校だったから。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
教員採用試験合格率が全国トップクラスで教員になるための手厚いサポートをして貰えると思ったから。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
家から近い為教員免許が取得できる為免許を取るためのカリキュラムが充実している為先輩からの評判が良かった為
教育学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
将来は英語をしっかり教えられる先生になりたいと思っているため、英語と教員どちらも両立してしっかり学べると思ったから。留学もしたいため留学制度がしっかりしているところにも魅力を感じた。また、住んでいる県と隣だというところも視野に入れて選びました。
外国語学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
将来、患者さんにより良い看護を提供できるようにチーム医療を学び、様々な専門職と上手く提携できるようになりたいと思い、多職種連携に力を入れている岐阜聖徳学園大学に決めました。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
1年次から教育現場を見ることができ、大学卒業までに多くの経験を経て教員になれる点。
教育学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
就職率が高く魅力的に感じたため。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
研究実績がある
教員採用の実績、学校への研修など魅力があり決めました。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
教育カリキュラムが魅力的と感じ、キャンパス内の雰囲気も良く評判いい
看護学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
教員になるための大学として、私立大学ならここ以外ないと思ったので。(実績など踏まえて)
教育学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
先生方の指導が丁寧で看護師国家試験の合格率が高いため。また、自宅から近くサークルなどが活発的で大学生活を楽しめると感じたため。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
自分は、将来看護師になりたいと考えているので、資格をとることがカリキュラムにある大学に入学したいと考えました。岐阜聖徳学園大学は、設備が非常に整っていると感じたので入学したいと考えるようになりました。
看護学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
教員採用試験での合格率が全国でトップレベル先生や学生がみんな暖かくいい雰囲気設備はきれいで充実している
教育学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
岐阜県の教員になる為に、教員試験の為の授業だけでなく、教員になった後に困らないように指導してくれるところに魅力を感じました。
教育学部 / 女性(2020年度入学)
就職に有利
岐阜県で就職を考えているので、岐阜での大学ということを決め、その中で、経済に興味があったので1番近い岐阜聖徳に決めました。
経済情報学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
岐阜の教員として将来働くにあたって、教員採用試験の合格率が国公立大より高い。また、家から通学可能であるから。
教育学部 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
自宅から近く、教師を目指すのに、全国的にみて教員採用試験の合格が良いところが魅力的だった。
教育学部 / 男性(2019年度入学)
資格取得できる
小学校~高校までの教員免許が大学の4年間で取得できるから。
教育学部 / 男性(2019年度入学)
就職に有利
先生と学生の距離が近いと感じた。
経済情報学部 / 女性(2019年度入学)
就職に有利
1番私が岐阜聖徳学園大学に魅力を感じたところは教員就職率です。7割以上が教員に就職しており、その背景には教員採用試験対策をはじめとした面接講座や小論文対策など試験突破に向けて手厚い対策があります。また試験対策だけではなく教育現場で実習を行うことも重視しているので実践的な技能も身につけることができるところもこの大学の魅力です。
教育学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
私は教員志望で、地元で教職に就くことを第1の目標としていました。そこで岐阜聖徳学園の教育学部の卒業生は国公立大教育学部の上部並みの教員採用率であるという事を知りました。他にも教職に力を入れている大学も検討していましたが、岐阜聖徳学園大学は教職に向けての手厚いサポートが望める事と、岐阜県内という事で受験を決めました。
教育学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
TOEICを毎年実施しているため、着実に英語を使える力を養うことが出来、英語について学ぶ機会が多くあり、留学プログラムについても手強く設けられている。また、2年次からコース選択により教員免許も取ることが可能で、私の将来の夢である教師になることも出来るから。
外国語学部 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
この大学は教員採用率が私立の中でも群を抜いて高く、国公立大を含んだ全国の中でもトップ10に入るほどの実績を持っているため、この大学なら自分の夢を叶えるのに適していると思い決めました。
教育学部 / 男性(2018年度入学)
学習環境が整っている
施設が新しく、学部も看護学部のみではないため、学部を越えたつながりを通して、チーム医療の基礎を学べると思ったから
看護学部 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
自分が学びたかったことを学ぶことが出来るし、就職までの過程を手厚く指導してくれる学部だから。
経済情報学部 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
自宅から通える位置にある、看護師保健師国家試験ともに高い合格率を誇っている、私は養護教諭を目指しているので養護教諭一種の免許を会得できるという点、また、教育学部や他学部と共同で授業受けられるという点に惹かれた、などの理由から志望しました。
看護学部 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに伺った際、笑顔で明るい挨拶をする姿や困っている人に対して親切で丁寧な対応に大変感銘を受けました。また、中学2年生の頃、患者の心に寄り添うことや患者の心を治療に前向きにする事の大切さを自ら体験しました。岐阜聖徳学園大学看護学部の教育理念を知った時、私の将来の看護師像に近づけると思い選びました。他にも、外国語学部と連携しながら英語の力を身につけるカリキュラムや保健師と養護教員免許取得が可能な所も魅力的です。
看護学部 / 女性(2015年度入学)