静岡福祉大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
静岡福祉大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
自分の夢である認定こども園の先生になるために必要な幼稚園教諭と保育士の資格が取得できるから。四年間でじっくりと専門的な知識を蓄えることができることに魅力を感じた
子ども学部 / 男性
社会福祉士、精神保健福祉士の資格がとれ、なおかつ心理学を学べ認定心理士の資格がとれるため
社会福祉学部-福祉心理学科 / 男性
少人数であるため、先輩後輩仲が良くアットホームな感じだと思った。先生方の指導も手厚い。
社会福祉学部-福祉心理学科 / 女性
自分が将来つきたい職業のための資格が取得できる。たくさんの資格が取得できる。
社会福祉学部-健康福祉学科 / 男性
オープンキャンパスに参加した時の教授学生の温かさに魅かれた。
社会福祉学部-健康福祉学科 / 女性
社会福祉士と介護福祉士の資格が両方取得可能だから。
社会福祉学部-健康福祉学科 / 女性
兄弟が通っていて、先生と話したことがあったから。
社会福祉学部-福祉心理学科 / 女性
新しい学部で充実できそう。自宅から通える。
子ども学部 / 女性
自分が学びたい分野があったから
社会福祉学部-福祉心理学科 / 女性
県内にある、資格が取れる、など
社会福祉学部-福祉心理学科 / 女性
スカラシップ生になれたから。
子ども学部 / 女性
資格が役に立つと思ったから
社会福祉学部-福祉心理学科 / 女性
公認心理師になりたいので。
社会福祉学部-福祉心理学科 / 男性
たくさんの資格を取得できる
社会福祉学部-健康福祉学科 / 男性