愛知教育大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
愛知教育大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
もともと愛知県で小学校か中学校の教員になりたいと考えていました。他の大学ではなかなか小学校の教員免許をとれなかったりするけれど、愛知教育大学では小学校の教員免許もとることができて、自分の目標に近づける大学だと感じました。また、愛知教育大学は毎年高い教員就職者数を誇っており、教員になるためのサポートも充実している印象を受けます。さらに、附属校などでの実習があることによって、子どもたちとの関わり方を実践的に学ぶことが出来ると考え、愛知教育大学への進学を決めました。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
教育内容が良い
教育心理学、発達心理学など様々な教育現場に活かせる心理学を学ぶことができるから。また、同じ教育現場で働くことを夢見る生徒たちと教育問題などについて話し合ったり、チーム支援としてできることを充分にまなぶことができるから。
教育学部-教育支援専門職養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
教員志望で、小・中学校の教員免許が取れることが最大の理由です。また、教育学部ならではのカリキュラムで学ぶことができ、教育実習も充実しているため、教員になりたい自分にとってベストの大学でした。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
以前から教育の道に進みたいと考えていて、地元の教育大学と言ったら愛知教育大学だった、というのと、同じ志を持った仲間と切磋琢磨しながら4年間学んでいけるのではないかと思ったから。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
様々な支援制度がある
1年時にある学校体験活動や3.4年時の選択活動の一つである企業体験活動などを通して教師になるための豊かな人間性を育むことができると考え愛知教育大学を志望しました。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
愛知教育大学の特別支援教育専攻では、5領域について学ぶことができるし、小学校の一種免許状だけでなく中学校と幼稚園の二種免許状を取得することができるから。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
先生が魅力的
自身が興味を持っていた学問について調べていくうちにこの大学の教授の論文に出会いました。ぜひこの教授の元で講義を受けたい、と考えこの大学を選択しました。
教育学部-教育支援専門職養成課程 (2022年度入学)
入試方式や難易度
愛知教育大学の2次試験は1科目なので、得意な科目で勝負できるから。また、教員養成の学校なので、採用試験などのサポートが充実していると思ったから。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
教育内容が良い
全国屈指の教員就職者数という実績があるので、自分でしっかり勉強を進めていき、授業などをしっかり受けていれば、立派な教員になれると思うからです。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
教員採用試験の合格率が高く、また実践的に教育の場を経験できる、実際の声を聞くことが出来ることが愛知教育大学への進学を決める良さだと思いました。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
教員になる為の勉強が落ち着いた環境で受けることが出来て、先生方の素晴らしい指導や手厚いサポートが受けられそうだったので。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
*目指す資格が取れる*附属小学校、中学校、高校があり実習がじゅうじつしている。また実習だけでなく日頃から交流があるから
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
教育内容が良い
元々教員を目指しており、自分の目指す教師像を実現させる為に最も適していて、自宅からも通学することが可能であったから。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
就職に有利
小さい頃から中学校の教員になりたいと思っていて、学習環境と実績が揃っている愛知教育大学が近場にあったため。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
知名度が高い
愛知県の教育大学と言ったら愛知教育大学で、お世話になった先生方も愛知教育大学出身の方が多かったから。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
教育内容が良い
教員志望の仲間が数多く集まってくるので、仲間と切磋琢磨しながら頑張ることができるから。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
専門知識を学びつつ、教員採用試験合格のためのカリキュラムやサポートが充実しているから。
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
教育内容が良い
養護教諭になる勉強ができる自宅から最も近い大学で、教育内容や学習環境にも惹かれたから
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
自分の将来の夢が教員で愛知教育大学は高い教員就職率があるから
教育学部-学校教員養成課程 (2022年度入学)
学習環境が整っている
私は、将来教師になりたいと思っています。愛知教育大学は教員採用試験へのサポートが手厚いということや、学校設備も充実しているということを聞いて、将来の夢を叶えるために一番良い大学の選択だと思い、愛知教育大学に決めました。また、同じような志を持った仲間が多くいることも魅力に感じました。
教育学部-学校教員養成課程 (2021年度入学)
教育内容が良い
教育の道に進む際に、教育学部に進学するよりもやはり教育大学の方が教育の質が良いと考え、探した結果、県内にさまざまな附属属校を持ち、実習時にも地元へ帰ってきやすい愛知教育大学が良いと考えた。
教育学部-学校教員養成課程 (2021年度入学)
教育内容が良い
専門知識を学びつつ、教員採用試験合格のためのカリキュラムやサポートが充実していて、私が教師を目指す上でこの上ない大学だと感じたからです。
教育学部-学校教員養成課程 (2021年度入学)
資格取得できる
新型コロナウイルスにより、教育と医療の大切さと必要性をとても感じたので、携わっていくこともやりがいを感じるのではないかと思ったため。
教育学部-学校教員養成課程 (2021年度入学)
学習環境が整っている
自分の将来の夢である教師に大きく近づけるだけでなくカリキュラムの内容がなりたい教師像と重なっていてとても興味がわいた。
教育学部-学校教員養成課程 (2021年度入学)
学習環境が整っている
スクールカウンセラーになりたいため、教育現場により近い大学が良かったから。
教育学部-教育支援専門職養成課程 (2021年度入学)
資格取得できる
幼稚園教諭から高校の教員の免許まで幅広く取れる環境があるから。
教育学部-学校教員養成課程 (2021年度入学)