修文大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
修文大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
修文大学では、健康栄養学部と連携しているため医療のことだけではなく、栄養面からも患者さんをサポートできるという魅力がある。
看護学部 / 女性
私はがんについて学びたくて、修文大学ではがん看護というガンに特化した科目があったので是非勉強したいと思ったから
看護学部 / 女性
先生方の手厚い授業が受けられると聞いたので
看護学部 / 女性
看護の知識だけでなく、食や栄養の知識も学ぶことができる環境が整っているから。
看護学部 / 女性
私が修文大学を志望した理由は、オープンキャンパスの際に生徒同士が助け合ったりする姿を見たり、何も知らない私たちに対して優しく、看護の器具などの使い方を説明してくれそのような方の元で学びたいと思ったからです。また、看護棟は設立されて5年目と新しく設備も整っていて使いやすいと聞いたので修文大学を志望しました。
看護学部 / 女性
就職に有利
医療科学部 / 女性
第一志望が不合格のため滑り止めの大学にしました名古屋にも近くいろいろと便利だと思い選びました
看護学部 / 女性
家から近く通学が便利将来なりたい職業について学ぶことができる
医療科学部 / 女性
自宅から通えるのといろんな資格が取得できるのと一宮には多くの病院があることです。
看護学部 / 女性
設備が新しく、3つの視点から看護学を学ぶことが出来るから。
看護学部 / 女性
特待生として合格出来たため
医療科学部 / 女性
家から近く、国公立大学の看護学部より学費が安かったから
看護学部 / 男性
最新の設備がある実習室があり看護の知識と技術をしっかり学べる環境がある。授業で教わったことを看護の仕事に生かせそう。保健師や助産師の資格を取得が出来る。
看護学部 / 女性
国公立を受けるために、併願可能な大学の推薦を受け、合格をいただいた。その後、私立、国公立と受験したが合格をいただけなかったのでこちらの大学にきめた。そもそもは、寮がある事と看護師と同時に選択制だが保健師の資格が取れる事も魅力であった。
看護学部 / 女性
新設されたばかりの環境にも魅力を感じた。
医療科学部 / 男性
幼児教育学科と看護学部の両方をクロスオーバーして学べること。少人数で教員との距離が近く、気軽に相談ができること。小児看護の講師や教授がいて、空きコマなどに聞けること
看護学部 / 男性
家から通いやすく、管理栄養士の資格が取れるから。生物・化学の基礎から学習でき、国家試験に向けてとても良い環境だったから。
健康栄養学部 / 女性
看護師以外にも取ることが可能な資格があり、自分が将来なりたい職種の資格取得が出来るため。
看護学部 / 女性
経験豊富な先生方がたくさんいて、国家試験に向けて安心して取り組めると思ったから。
健康栄養学部 / 女性
オープンキャンパスに参加した時に先輩方の優しさや、大学生活が楽しそうと感じたから
看護学部 / 女性
これからの日本はますます高齢化が進み高齢者を支える医療が必要とされている。高齢者を支えるために必要な医療とは地域に密着した医療である。修文では地域に密着した医療が学べると思ったから
看護学部 / 女性
面接対策を個別で見て貰った時に、1人の受験生に対してここまで時間を取ってくれる学校は中々ないし、この先生の元で学びたいと感じた。
看護学部 / 女性
私の母が貴大学のOGで現在、老人ホームで管理栄養士として働いていて、私も母のようになりたいと思ったからです。それから、通学するのに便利だからです。(通学時間 1時間程)
健康栄養学部 / 男性
雰囲気がよく、人数も少ないためより集中して授業を聞くことができる
看護学部 / 女性
看護師になれるという資格取得ができ、実習病院も近いので安心です
看護学部 / 女性
もともと、自宅から通えるという事を重点に置いて大学を探していました。 最初は自宅から近い学校を志望していたのですが、新設の学科だったので大学のレベルが読めず、模試などで具体的に出て来た数字から「とてもじゃないけど無理だ」と判断して、修文大学の存在を先生に教えていただきました。 大学としては若いですが、資格のサポートや就職の実績などがとても充実していたことから、他にもいくつか受けていた大学の中から修文大学を選びました。
健康栄養学部 / 女性
実際に管理栄養士として働いている方からの評価が高かったから
健康栄養学部 / 女性
家からも通いやすいのと学習内容や校舎に魅力を感じたから
健康栄養学部 / 女性
管理栄養士の資格が取れ、学校の設備が整っていること
健康栄養学部 / 男性
管理栄養士の国試を受ける資格を得れるから
健康栄養学部 / 女性
寮があるから。特待生制度があったから。
看護学部 / 女性
自分の学力レベルに合っていたからです
看護学部 / 女性
カリキュラムが他の大学よりいいから
看護学部 / 女性
少人数指導が行き渡ってるから
看護学部 / 女性
前期に受けた大学が全て落ちてしまったので、滑り止めで修文大学を受けました。高校の先輩も前期に滑り止めで入学し、学校生活も楽しいし、ある意味難しい大学へ行って苦労するよりもよかったと教えてくれたので志望しました。
看護学部 / 女性
看護師になるための専門的な知識を身に付け、国家試験を受ける資格がもらえるから。
看護学部 / 女性
高校で学べなかったことやわからないことをわかるようにしていくことと、就職した際に礼儀正しくなれるように身につけていきたいからです。
健康栄養学部 / 女性
看護師の技術、人間性を養う大学で学び多角的な視点から人々の健康をサポートしたいから
看護学部 / 女性
実践的に学ぶことが出来さらに自分に合った対策をしてくれるから
健康栄養学部 / 女性
先生が勧めてくれた
看護学部 / 女性
家から通うことができ、資格を取ることができ、教育内容が良いので決めました
看護学部 / 女性
基礎的な所から勉強ができ、入学前の勉強にも手を入れているから
健康栄養学部 / 女性
自分の学びたい分野がたくさんあったから!
看護学部 / 女性
通学しやすい、先生が多いため少人数で学ぶことができる
看護学部 / 女性