椙山女学園大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
椙山女学園大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
椙山は管理栄養士の国家試験に向けて手厚いサポートがあり、学習面でとても安心できる大学だったからです。また、学習以外にも実践プロジェクトなど、自らの可能性を大きく広げることができる環境にとても大きな魅力を感じました。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分の母もこの大学に通っておりとても楽しかったと言っていたため憧れていました。また、オープンキャンパスでは、私の行きたい学部に行った時、多くの心配や将来についての相談に乗ってくださったり、自由な校風、実技や体験の多い授業に魅力を感じたこと、家庭科の教員免許が取れること、就職率がいいこと、アパレル、建築、デザインの三つの分野へ分かれてはいますが決めるのは2年生でいいことなど、将来の幅も広がることができるなどの多くの魅力を感じたためです。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
母の母校でもあり幼い頃から椙山女学園大学についてはいい印象で実際にオープンキャンパスで施設を見たり、学生の方や先生方とお話をしてとても魅力のある大学だと思いました。また管理栄養士の合格率や家庭科教員の免許も取得できる豊富な学びに惹かれ第一志望にしました。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格の合格率が高いため。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
資格取得のため。学びたい教育内容だった。
生活科学部 (2025年度入学)
資格取得できる
管理栄養系の大学で歴史がある大学だから。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
管理栄養士の資格の合格率が高かった。研究する設備が揃っていた。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
環境と、やりたいことが学べそうだった。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
デザインを学びたかったから。
生活科学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
管理栄養士になるための伝統があり、国家試験合格までの教育がしっかりしてるため
生活科学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
外国語に興味があり、自分で選択して留学でき、授業内容もとても充実している椙山女学園大学で外国語を学びたいと思ったため。また、自宅から通いやすいため。
外国語学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
県内での知名度が高いため。
外国語学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
学校の雰囲気がよく、先生と生徒の距離感も近く、深い学びができるから。
外国語学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
実験などが多いから。
人間関係学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知り合いの人から勧められて就職に強いと聞いたので。
人間関係学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通いやすく、将来の夢が決まっていないため社会全般のことについて幅広く学べる学部に行きたかったから。オープンキャンパスに行って、先生や学生の人柄の良さにも触れて、とても楽しい学校生活が送れるのではないかと思ったから。
人間関係学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
伝統のある大学だから。
人間関係学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
少人数で学生と教授の距離が近く自分自身と雰囲気が合っている、カリキュラムが魅力的だから。
人間関係学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
臨床心理学を専門とする先生の人数が多かったこと。心理ケースメソッドというプログラムで様々なケースを体験することで実践力が高められること。公認心理師になるための実習先が医療・教育・福祉・産業・司法の5分野全てを網羅していること。臨床心理士第1種指定大学院があること。これらのことが心理カウンセラーを目指している自分に合っていると思ったから。他にも、2年生のうちからグループで研究をする“心理学特殊実験”という科目があって早い時期から計画力・自分で考える力が身に付くことなどが良いと思った。
人間関係学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
社会福祉士になりたいと考えており、資格取得率も高く、少人数体制で教授と距離が近く、環境が整っているから。
人間関係学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
情報発信と観光について同時に学べる大学が他に無かったから。
情報社会学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスであった先輩たちがいい人ばかりだったから。
情報社会学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
就職に役立つ授業だったから。
情報社会学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自身が学びたい学問が多かったため。
情報社会学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
文系出身でもシステムエンジニアになれる。
情報社会学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
文系でも情報の勉強ができる。
情報社会学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自分のレベルと合っていてかつ就職に有利そうだったため。
情報社会学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
雰囲気が良さそうなのと、先生の受け答え方、対応が自分が勉強しやすいと思ったから。
情報社会学部 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
愛知県でとても知名度があり、就職活動の際、大学側のサポートがいい。
現代マネジメント学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の行きたい学部があったから。
現代マネジメント学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
知名度が高く授業制度も良いと思ったから。
現代マネジメント学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
就職率が高いのと大学周辺の街並みが魅力的だったので決めました。
現代マネジメント学部 / 女性(2023年度入学)
知名度が高い
椙山女学園大学という女性しかいない大学の現代マネジメント学部で幅広い分野から社会について学ぶことで女性が置かれている社会問題について考え、解決したいと思ったからです。そして、女性の社会問題だけにとどまらず、自分が社会のために何が出来るのか、したいのか、具体的に見つけ、将来自分が見つけた社会問題を解決したいと考えます。
現代マネジメント学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
豊富な実習活動に惹かれたから。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
最寄りの駅からすぐ近くにありとても通いやすく、名古屋駅から電車1本で通えるので、授業後などは色んな所へ出かけることができます!!大学に行くまでの通学路でもスターバックスやロフト、無印良品があり、その他にもおしゃれな店があって、立地がすごくいいです!!取得できる資格が幅広く、就職率も高いところも魅力です!!椙山女学園大学は女子大学ならではで、トイレに生理用ナプキンを無料で提供してくれる「OiTr」が設置されているので、女の子にとってはとても助かる、素敵な大学だと思います!!
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
昔からある女子大なので知名度もあり、就職に有利だと思ったから。また、星ヶ丘に大学があるので空きコマなども時間を有意義に使えると思ったから。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
先生方の面倒見が良いことを高校の先生から聞いたから。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
歴史ある大学であるから。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
実習が同系列の高校、中学、小学校があり、近くで実習できること。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分が目指す進路に進んだ先輩がいるから。また、それを専門とする教授がいるから。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
就職に強く、先生たちのフォローも手厚い。椙山女学園大学というブランドがある。自宅から近い。最寄り駅からの星が丘テラスを通る道に憧れていた。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
保育士と幼稚園教諭の免許を取れるから。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
実習が豊富。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
面倒見が良いと高校の先生に言われた。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
取れる教員免許の種類が豊富。
教育学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
自分が勤務したい学校種と隣接する校種の免許が取得可能で、教員採用試験合格率が良かったから。また、オープンキャンパスに参加した時に感じた学校の雰囲気が自分に合っていると感じたから。
教育学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
実習先が多く、実習に教員が同行してくれるから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える事と、看護師の国家資格の合格率が高かった事。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
雰囲気が好き。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
国立大学より学費は高いが、成績優秀者に奨学金がもらえることから他の私立より負担が少ないことと、大学のイメージが良いため。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
成績上位者に給付型の奨学金制度がある。 名古屋大学病院への就職実績が多い。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
地域と一体となった星が丘コミュニケーションスペース開発と星が丘キャンパスリニューアル、駅近、手厚いサポート、高い就職率など
看護学部 / 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
行きたい病院に就職できるから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自宅から通学出来る距離で、難易度が自分に合っていたから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
様々な実習先があり、就職に有利だから。
看護学部 (2025年度入学)
資格取得できる
国家試験対策から就活サポートまで対応しているため。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
資格の合格率がとても高い。自宅から通いやすく、立地が良い。大学の知名度があり就職に有利。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
実習先が豊富であり、自分の視野を広げられると思ったから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)