星城大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
星城大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
先生が魅力的
オープンキャンパスに行って、学生の方や先生方が優しかったから
リハビリテーション学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
キャンパスが広く、理想の大学生活をすごせると思ったから。
リハビリテーション学部 / 男性(2025年度入学)
就職に有利
歴史があって、就職先に病院が多いから。
リハビリテーション学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
リハビリテーション学部があること
リハビリテーション学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
楽しそうだったから
リハビリテーション学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで生徒と先生の距離感が良く、一人一人にしっかりと向き合ってくださる先生方がいるというのを肌で感じたから。学習環境が整っていると感じたから。卒業生の話を聞いて、すごく良いなと思ったから。
リハビリテーション学部 / 女性(2024年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
ソフトボールを続けれて、教職免許を取得できるという点において自分に合っていると思ったから。
経営学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行った際、学生の方や先生方が丁寧に対応してくださった
リハビリテーション学部 / 女性(2024年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
ソフトボール部があり強いから。
経営学部 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
行きたい学部があったら
経営学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
理学療法士になるためにしっかりと勉強出来るから
リハビリテーション学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
資格がとれて、自宅から通えるところ
リハビリテーション学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたいことが学べるから
経営学部 / 男性(2022年度入学)
就職に有利
東海地区で歴史ある大学で就職に有利であると考えたから。
リハビリテーション学部 / 男性(2022年度入学)
奨学金制度の充実
高校での活動などの成績を評価する奨学金制度があるため。
経営学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
就職率や資格取得率また設備が整っている
リハビリテーション学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
理学療法士希望のため
リハビリテーション学部 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
作業療法は世界の会議にも参加しているから
リハビリテーション学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
経営でも、スポーツコースというのがありスポーツについての知識も学べるとともに、経営に関しての知識も学べる事ができスポーツ関係の経営についてとても詳しく教えているから
経営学部 / 男性(2018年度入学)