テレメール全国一斉進学調査調べ
「テレメール全国一斉進学調査」は進路選びのための活動や、
大学を選んだ理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの調査で先輩たちから寄せられた、
名古屋外国語大学に入学した理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の
回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
私は大学で長期留学や英語、国際問題にフォーカスを当てて勉強したいと考えていました。なので国際学部のある国公立をめざしていましたが長期留学をしたいとなるとたくさんの費用が必要になるのでお金を理由に諦めなきゃいけなくなるかもと思い、留学制度が充実してる大学を探しました。この大学は大学の課す英語試験の基準を超えれば人数制限なく全額負担で留学に行くことが出来る制度が設けられていたので、この大学でならやりたいことをお金などの理由で諦めることなく最短距離で夢を叶えられると思ったからです。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来客室乗務員になりたくて、名古屋外国語大学は多くの言語を学べるだけでなく世界の教養を学べ、留学も積極的に取り組めるから。さらにANAの先生の講義も受けることができ、ホスピタリティ精神を大学の時から磨くことができると思ったから。
外国語学部 女性(2025年度入学)
就職に有利
将来航空業界で働くことが夢で、航空業界への就職実績がある大学を探していたときにこの大学を見つけました。授業で専門的なことを学ぶことができることや、留学実績を知り、ここに進学しようと決めました。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
国際関係に進みたいとは考えていたけど、 具体的にどんな職業に就きたいかは分からなかった。この大学は、大学卒業後のサポートも手厚く、自分の学びたいことを 全部学べると思ったから。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学支援制度があったり、大学内でも留学生が多いため、英語をしっかり学ぶのにとてもいいと思った。また、英語を学ぶだけではなく、英語で専門性を学べるところも魅力だと思った。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
教育プログラムが魅力的だった。金銭面で留学を諦めていたが、自分の努力次第で大学側が全額支援してくれる点に他の大学にはない魅力を感じたから。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学制度が整っているから。 また、将来やりたいことが明確に決まっており、それを実現するために必要な教育がそろっていたから決めた。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学費用全額支援制度があり、基準を満たせば何人でも留学にかかる費用が免除されるから。日本語教師になるための環境が整っているから。
世界教養学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
日本語教育を学ぶ環境が整っており、世界教養学部の中で日本語が学べるのでより国際感覚も高めていけると思ったから。
世界教養学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
フランス語学科があり外国語大学なこともあり留学生が多く留学しなくても外国人との交流がもてる
外国語学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
留学制度がたくさんあるから。 外国人教員が多いから。 日常的に国際交流ができるから。
外国語学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
自分が将来就きたいと思っている仕事を留学しながら実践的に学べるところが魅力的だったから。
外国語学部 女性(2025年度入学)
知名度が高い
色々な国の大学と提携していて色んな地域へ留学に行けるから。雰囲気が良くて真面目そう
世界教養学部 (2025年度入学)
様々な支援制度がある
キャビンアテンダントの就職率が高いことと、留学費を免除してくれる制度があるから。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
就職に有利
私の小さい頃からの夢である客室乗務員になるためのプログラムがたくさんあるから。
外国語学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学制度が整っていて英語を学びそれを常に使う環境学校整っているから
現代国際学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
自分が学びたいと思っていることが学べ、 先生も魅力的だったから
現代国際学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
・留学のサポートがあつい ・世界教養学部に興味がある
世界教養学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
他の大学にはない学部があって、留学支援が豊富だったから。
現代国際学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学支援制度が整っており、航空業界への就職もいいから
外国語学部 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
オーキャンでお話した准教授の方がとても魅力的だった
現代国際学部 女性(2025年度入学)
就職に有利
将来の夢をたどると、ここがベストであると思った
外国語学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
英語に集中して大学生活を過ごせると思ったから
外国語学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学にディズニーで働ける制度があったから
現代国際学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
留学制度の充実、外国人教員や留学生が多い
現代国際学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学制度が整っていて安心できそうだから
現代国際学部 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
自分は元々留学がしたくてオーストラリアへの研修制度がある高校を選んだが、非常に残念なことにコロナウイルスの影響で中止になってしまった。そのため大学では絶対に留学したいと強く思い、留学費用全額支援制度というものがあり、サポートが充実している名古屋外国語大学に進学したいと考えた。
現代国際学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来、フライトアテンダントになりたいと思っています。だから、名古屋外国語大学にはフライトアテンダントのキャリアサポートがあり実際に仕事を体験することができるのでとても興味を持ちました。また、英語以外でいろいろな外国語を学べるので魅力的でした。
外国語学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来英語を活かせる職に就きたいという思いが中学生の時からあり、様々な大学を調べたりオープンキャンパスに行ってこの大学なら雰囲気的も自分の学力レベル的にも1番自分のやりたい事に専念出来る環境だと思ったからです。
世界教養学部 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
留学制度がしっかりしていて、ディズニーへの研修留学制度もあるから
現代国際学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
名古屋外国語大学には、留学費用支援制度があり、条件を満たせば、誰でも留学時にかかる住居費やビザ申請代、飛行機代、教科書代がかからないため。
現代国際学部 女性(2023年度入学)
就職に有利
就職に関するフォロー制度がしっかり整っており、就職実績が良い。また、資格取得へのフォロー体制も良いから。
現代国際学部 男性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
一定の学力基準を満たした学生に対して、渡航費や居住費、留学先の授業料などを負担してくれる「留学費用全額支援」制度という返還不要な制度があるのを知り、大学生のうちに留学したいと思っていたので即第一志望にしました。
外国語学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来客室乗務員として働きたいという目標に合った学科であったから。また、航空サービスという名古屋外国語大学独自の航空業界志望者にぴったりの留学制度があるから。さらに、大学の定める基準を満たせば、留学費用全額支援制度を利用することも可能だから。
現代国際学部 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
ビジネスと英語を共に学べる学部がある。また、留学支援制度が手厚く成績とtoeflのテストを基準値以上取得すればほぼ無償で留学に行けるという支援制度があったこと。またCAになるための講座などがあり、航空業界への就職率も高いため。
現代国際学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
PUTを受けたかったから。留学費用全額負担があるから。在校生の雰囲気が楽しそうだったから。授業内容が良かったから。
現代国際学部 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
英米学科に英語教育コースがあったから。また、留学支援制度が充実していて、成績の条件を満たせば相場の半額以下で留学ができるから。
外国語学部 (2024年度入学)
様々な支援制度がある
どうしても1年以上の長期留学がしたかったので、留学費をほとんど支援してくれる制度がある所に惹かれて入学を決めました。
外国語学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
留学の支援や種類が豊富。留学生や外国人講師が多くいて、留学をしなかったとしても同様の環境が得られる。外国語を学ぶだけでなく、外国語で何かを学ぶ授業も多いため。超少人数の授業が多く、外国語の運用能力が身につくと考えたため。
現代国際学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
私は、英語が好きですが、それを使いながらビジネスを学べる学部があって、とても魅力的と感じて自分に合っていると思ったからです。そこで、様々な技能を身に付けていきたいと思います。
現代国際学部 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
私は将来航空関係の仕事に就きたいと考えていて、名古屋外国語大学では様々な航空会社と連携された授業を受けることができたり、留学して航空サービスなどについて学ぶこともできるからです。
外国語学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
パンフレットやホームページで学校の魅力をすごく感じて、留学制度や充実した沢山サポートがありこの学校に行きたいと強く思いました!
現代国際学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
留学制度が整っているネイティブ英語を深く学べるPUTやCoreEnglishというカリキュラムがあるから
外国語学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
留学制度がとても充実していて、英語に触れる授業も多く英語力を伸ばせると思ったから
外国語学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
自分は留学にとても興味がありこの大学では留学費用全額支援制度があるため経済面で安心して留学できると思ったから。
外国語学部 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
フランス語がやりたいというのが1番の決め手でした。その次の理由としては推薦入試ですが、併願ができるからです。
外国語学部 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
自分が先行したかった通訳のプログラムがあった、留学の費用を負担してもらえることを知った、知り合いの先輩が何人も行っている
現代国際学部 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
留学のサポートが強いところ(特に学校が決めた資格の基準を超えていれば留学費用を全額支援してくれるところ)、世界教養プログラムで72の分野から自分の気になるテーマを選ぶことができるところ、複数の言語を学ぶことができるところ、TOEICやIELTSを少し安く受験でき、対策講座を設けているところなど。
世界教養学部 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
PUTや留学費用全額支援などがあり、外国語を学んだり留学したりする環境がどの大学にも負けないくらい充実していると思ったから。高2の時にオープンキャンパスに参加して、大学や学生の雰囲気が良く施設も綺麗で、この大学だったら4年間恵まれた環境で勉強に励むことが出来ると思ったから。
現代国際学部 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
他の大学ではみられない航空サービス留学に魅力を感じ、将来の夢に近づく大きな一歩になると思ったから。複言語プログラムを通して自分の学びたい言語を学び、将来の自分の武器になると思ったため。
世界教養学部 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
この大学にしかない授業があり、英語能力のさらなる向上や将来への夢へ近づけると思った。海外留学する際、たくさんの選択肢から自分に合った留学を選ぶことができるから。
外国語学部 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
超少人数制授業PUTに非常に魅力を感じた。英語教師になりたい自分にとって最高の環境であると確信したため。
外国語学部 男性(2021年度入学)
奨学金制度の充実
留学費用全額支援の制度に惹かれて進学を決めました。また、英語以外の外国語で自分が学びたい言語が他の大学では学べなかったのでこの大学を選びました。
世界教養学部 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
留学制度が整っていて、外国語を勉強したい私にとってぴったりだと思ったから。自分の将来の夢と同じ人や卒業生がたくさんいて良いと思ったから。
外国語学部 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
留学費用全額支援制度があり、毎年多くの学生が留学しているところ。
外国語学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
中国語はもちろん英語やその他の複言語を高いレベルで学べるところ。外国人留学生、外国人教員の数が多いところ
外国語学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
留学制度が非常に良く、また、語学を学びつつ、教員免許取得も出来る面が良かった
外国語学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
長期留学をするため。国際豊かなキャンパスで常に英語を使う機会があるから。
外国語学部 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
外国語を学べる環境が整っていることと,留学がしやすい支援があること。
世界教養学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
2カ国留学をしたく、英語の検定対策やその他学習環境が整っているため。
外国語学部 女性(2023年度入学)
就職に有利
エアライン系に就職が強く、フランス語が学びたい気持ちもあり、留学支援が充実しているから。
外国語学部 女性(2023年度入学)
資格取得できる
日本語教師になるための単位が取れるため
世界教養学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
私は、少なくとも1年間は留学したいと思っており、そのためのプログラムや支援制度が充実していたから。
外国語学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
航空系の仕事に就きたいと考えており、それに対応したカリキュラムがあったから。
外国語学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
留学費用全額支援制度があり、在学中に留学するのに最適な大学だと思ったから。
外国語学部 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
学習できる内容が他の大学と比べて私の興味のあるものに近かったから。
世界教養学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来につながる学びを幅広く学ぶことができるから
世界教養学部 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
留学がとてもしやすく、また外国人教員や留学生も多くいて、英語に触れる機会が多い。また自分の学びたいこともここで学べる。
世界共生学部 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
英語教育がすごく、留学制度が豊富
現代国際学部 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
将来の自分の仕事に役立つと考えたから
外国語学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
就職率がとても高い
外国語学部 男性(2023年度入学)
就職に有利
CAになることが夢だから
現代国際学部 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
グローバルな教育が受けれるところ
外国語学部 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
留学支援制度がすごい
外国語学部 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
留学費用を全額支援してくれるところと、CAになる夢を叶えやすくするサポートやCAになった先輩方の多い実績をみて、ここで英語を学びたいと思ったから。
外国語学部 女性(2021年度入学)
就職に有利
航空会社と連携した講義などがあり、実践的なことを実際の客室乗務員の方やグランドスタッフの方から学ぶことが出来るから。
現代国際学部 女性(2021年度入学)
就職に有利
将来、CAになることが夢で、この大学は実際に職場で働いているCAさんをお呼びして話を聞いたり、空港に行ってCAを体験するといったサークルもあるから。
外国語学部 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
外国語(英語)が好きなので、外国語を用いて世界に羽ばたける人材になりたいため
外国語学部 男性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
海外に多くの協定校を持っており留学に興味があったから
外国語学部 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
コロナ禍であっても外国の人と関われる環境が整っていたから。留学に行けるかはわからないが、行けなくても校内に留学先と似た環境が整っているから。
世界教養学部 女性(2023年度入学)