名古屋学院大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
名古屋学院大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
カリキュラムが自分の学びたいことと一致したり、大学がお金を出してくれる公費留学があったり、複数言語の修得ができたり、と自分が望む条件が揃っているところだったから。 外国語を学ぶためのi-Loungeや、多文化共生の都市である名古屋だということが魅力的だったから。
国際文化学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
現代社会学部の地域貢献プログラムのカリキュラムを学びたいと考えたから。
現代社会学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
英語ラウンジという英語onlyの部屋があり、英会話力を高められるため
外国語学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
私は将来自分で会社を持つことが夢です。その夢を叶えるために名古屋学院大学を志望しました。その理由は2つあります。 1つ目は「アソシューション分析」というものがあり、経営データ分析の模擬授業で活用され、購入者ごとの購買行動や購入履歴などを基に、同性や関連性の商品をレコメンドできることに興味をもちました。 2つ目は私が実際オープンキャンパスに参加してデータ経営学科での実際の講義を受けて、企業との繋がりや自分たらで価値を生み出して価格を決めて商品を取引するサービス企画にとても興味が湧いたことです。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
高校時代に頑張ったことで入学できるのが嬉しい
スポーツ健康学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
理学療法士の資格の合格率が高い 施設設備がいい 海外留学できる
リハビリテーション学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
まず理学療法士になるための学科学部があったため またオープンキャンパスに参加した際の先生の話を聞き魅力的だと思った 特にモーションキャプチャを使った研究に興味を持った
リハビリテーション学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
資格取得と就職と立地、通学距離がよかったから
現代社会学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスの時の雰囲気がとてもよかった。他に検討していた大学より、交通の便がよく、施設がとてもきれいだった。
リハビリテーション学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
国際文化学部では世界の文化や歴史を学ぶことによって教養を深められると考えたから。また留学制度が整っていたから。
国際文化学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
名古屋学院に通ってる大学生がみんな魅力的だったからのと自分の偏差値にあってて通いやすいから
外国語学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで雰囲気が良かったから
リハビリテーション学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
私はグラウンドスタッフに憧れています。そこで大学ではエアラインについて学びたいと思い貴学のiwingプログラムキャリア、エアライン講座キャリアに魅力を感じたから。
外国語学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
小さな頃からデータを読み取ったりすることやユニバーサルデザインや建物などの工夫された仕組みを見つけ、商品開発者がどのように考えて誰のためにその仕組みを作ったのかを考えることが好きでした。名古屋学院大学の経営学部データ経営学科ではマーケティングや経営をデータや最新の技術でどのように行っていくかを学ぶことが出来ます。商品開発者になることが私の将来の夢で、その夢の実現が1番できる学びを得られる学校だと思ったからです。
経営学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
就職支援カリキュラムが充実しているから
現代社会学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
就職率が高く、校内も綺麗で、私立なことから様々な学習方法が出来そうなため
国際文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
新しいデータ経営学科がふえるというところで、これから自分たちで作っていけるかなと思い期待が膨らんだのでそこにしました。他の大学でも経営学を学ぶことはできるけれど、ここでは情報についても学べるし、副専攻で学びたいないようも取り入れることができるから、自分の意欲に応えてくれるところだと思いました。
経営学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
留学制度の充実、留学生との交流が盛んでイベントが多い
外国語学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
金山駅から地下鉄一本で通える交通のべんがいいから。そして、公務員を目指す上で専門的な学びができると感じだから。
法学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境(施設設備等)が整っている
立地が良く、将来の夢を叶える過程に魅力的なカリキュラムがあったから。また、学習環境がととのっているから
法学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
伝統があるし場所も便利だから
国際文化学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
英語の先生になるための教育内容や資格取得が学べたりできるから
外国語学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
スポーツ推薦と、学費免除もいただけたこと、また設備の充実や就職に強く、自分が進みたい学部だったため。
スポーツ健康学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
理学療法士になる為の学びの場。自宅から通うこと考えて4年間無理なく、かつ国家試験の合格率が高い
リハビリテーション学部 / 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
自分が学びたい学部があること、就職サポートが丁寧であるから。 自宅から通いやすいから。
外国語学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
環境も良く、英語の勉強がしっかり出来そうだったから
外国語学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
留学制度がよい
外国語学部 / 男性(2023年度入学)
奨学金制度の充実
自宅から通えるし、交通の便が割といい。奨学金制度もあり、学費もそんなに高くない。資格を取る為の勉強が出来そう。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
自分が学びたい学科・コースがあることと通学に便利な立地だから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
大学展でお話を聞き、とても素敵な大学だと思いました。生徒の学びをサポートしてくれる環境が整っていると感じたので名古屋学院大学に決めました。
現代社会学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
・アクセスが良い・施設がきれい・教育内容が魅力的
現代社会学部 / 男性(2023年度入学)
知名度が高い
歴史のある大学で、数年前に名古屋市内のキャンパスができ、人気も上がってきた。愛知県ではそれなりに知名度があり、就職先も実績がある。卒業生の口コミも良く楽しそうで充実した生活が送れると思ったからです。
国際文化学部 / 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
留学制度が充実しているから
国際文化学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
国際に興味があったから
国際文化学部 / 男性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
・自宅から通学しやすい所にあるため・希望の学科があるため・学校の雰囲気が良かったため
商学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
スポーツビジネスを学べる
商学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
自宅通学、文系で情報を学べる大学を探してたらここにあったので
商学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
施設設備の充実周辺のインフラ整備充実就職サポート教育内容
商学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
希望する学部があり、教育内容も充実しているため、将来目標とする職業に就くための学びができるため
法学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
キャンパスが新しく、大学の周りは広い公園なので、落ち着いた雰囲気もあり勉強に集中できると思ったから
リハビリテーション学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
国家試験の合格率が高い
リハビリテーション学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
自分のなりたい職業の資格を取得出来るから
スポーツ健康学部 / 男性(2017年度入学)
学習環境が整っている
将来、理学療法士になりたいと思ったからです。私の大学の条件として自宅から通えるところだったので、いくつかピックアップしてオープンキャンパスに行きました。そこで、教育環境や先生達の姿などが一番いいなと思ったのでこの学校にしました。
リハビリテーション学部 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
留学制度も豊富なうえ、語学の勉強に力を入れているので選びました。
外国語学部 / 男性(2017年度入学)
様々な支援制度がある
名古屋学院大学の外国語学部は留学先がたくさんあり、留学制度も整っていたから。
外国語学部 / 男性(2017年度入学)
教育内容が良い
英語を勉強したかったので英語関係の学部に進みたくカリキュラムが楽しそうな所を選びました。
国際文化学部 / 男性(2017年度入学)
立地や通学環境が良い
高校の先生の勧め・通学の便利さ
商学部 / 女性(2017年度入学)
入試方式や難易度
入試試験の方式や、その教科の範囲が、自分の力をしっかり出しきれると思ったことや、また、周りの人と少し違う進路を選ぶことで、また新しい環境で時間を過ごすことができ、心機一転も測れると思ったからです。また、自分の将来に繋がる学部学科があったため、この大学に決めました。
スポーツ健康学部 / 男性(2016年度入学)
教育内容が良い
商学部商学科のスポーツマネジメントコースがあり経営系もスポーツ関係のことも両方学べるので経営者もスポーツインストラクターもやりたい私にあってると思ったから。あと 交通の便が良い。
商学部 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
僕は、高校三年間にいろんな資格に挑戦しました。また、大学に入っても難易度の高い検定が取れるということもあり、この大学を志望した一つになります。
商学部 / 男性(2016年度入学)
教育内容が良い
・公務員向けのカリキュラムがしっかりと備わっていること・授業が少人数制であること・通学が不便でないこと
法学部 / 男性(2016年度入学)
学習環境が整っている
部活動の顧問の先生の紹介があり決めました。また、オープンキャンパスで校風に魅力を感じ、設備が良い所と在校生の方のお話をきき、入学したいとより強く感じるようになりました。
商学部 / 女性(2015年度入学)