テレメール全国一斉進学調査調べ
「テレメール全国一斉進学調査」は進路選びのための活動や、
大学を選んだ理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの調査で先輩たちから寄せられた、
名古屋商科大学に入学した理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の
回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
先生が魅力的
名古屋商科大学のオープンキャンパスに参加させて頂いた際に、教授の授業が楽しかった。また、周囲の人と自信を持ってコミュニケーションを取ることができたことが嬉しかったため。そして、将来の夢を叶えるために必要なことを学べると思ったから。
商学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
貴学には様々な国から集まった生徒が多く在籍しておりグローバルな考え方を広げるのに最適な場所だからです。 自分自身将来は英語の教諭を目指しており、貴学にも教員になるためのカリキュラムがあるため豊かな自然に囲まれた貴学の校舎で四年間学び未来の子供達の多様性や様々な価値観を育てていきたいです!
国際学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
他の大学と異なる授業を受けられる点と、資格の取得や手厚い就職支援に惹かれた為。 ケースメソッドというものに強く興味が湧いた。他の大学で学ぶ経営学に比べて一歩先のものなのではないのかと思い志望した。
経営学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
銀行員を目指している私にとって、経済学は必須であるため、経済学に進むことを決意しました。経済学の中でも名古屋商科大学は経済学で多くの実績があるため、名古屋商科大学に進学することを決意しました。
経済学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
授業形態であるケースメソッドが私にとってとても魅力的で、社会に出た際にとても役立つ力だと感じたからです。
商学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
授業形式が一方的でなく、双方向なディスカッションを主としていて、実際の会社の企業問題などを学生同士で議論していくのが社会に出る上で大切なことを学ぶことが出来る
経営管理課程 男性(2025年度入学)
資格取得できる
自分がこれまで行ったオープンキャンパスで最も教育に力を入れていると思ったから
商学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
ほかの学校に比べ留学制度が良かった
国際学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育がしっかりしていて就職や資格のサポートともすばらしい。施設が綺麗。さまざまな実績を持っている
商学部 男性(2025年度入学)
奨学金制度の充実
愛知県経営系の大学に通いたいということと、結果によっては奨学金対象者になれると知ったから。
経営学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
名古屋商科大学では、経営などにも力を入れているから。また、大学院ではMBAといった博士号が取得できることを知ったから。
経営学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
自分の学力にあっていて、学費も他の大学に比べると安いから 学びたいことが学べるから
経営学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
資格も取得できるし、車通学もできて、午後から授業に行けるのが良い。
経営学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
ケースメソッド授業が常時取り入れられるため、卒業後の就職活動に役立てられると感じたため。
商学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
先生におすすめされ、オープンキャンパスに行った時とてもいいなと感じたから。
経営学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
ケースメソッドの授業でコミュニケーション力をアップさせたいと考えたから。
経済学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
ケースメソッド授業や海外インターンシップなど留学制度が充実していたから
経営学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
教育充実度が高いことや資格の取得が可能であることから志望しました
経営学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
教授と学生同士が討議をする授業方法を取り入れている点 資格取得支援が充実している
商学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得できる 就職に強い 海外インターンシップがある
経営学部 女性(2025年度入学)
就職に有利
BBAの就職実績が上場企業に50%以上の実績があったから。
経営管理課程 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
先生からおすすめされた。 国際的に認められていることを知りここにしたいと決めた
経済学部 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学制度がいいのと国際寮で外国人の人たちたくさん話せるから
国際学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の今習っているところを深掘りできると思ったので
経営学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
高い就職率と国際的な視点から経済を見ることができる
経済学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職率が高く、自分に合った職に就けやすくなるから。
経済学部 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
実務家教員の先生方から熱心に指導していただける点
経営学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
ケースメゾット授業 アクティブランニング授業
経営学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスの授業がとてもおもしろかった
経営管理課程 男性(2025年度入学)
資格取得できる
ケースメソッド型が自分に合っていると思ったから
経営管理課程 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
たくさんの先輩が名古屋商科大学にいってるから
経営学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
奨学金制度がたくさんある。就職指導が手厚い。
経済学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
特に就職に強い大学にひかれました
経営学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
ケースメソッド教育が魅力的だったから
経済学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
教育内容に興味関心を持っているため
商学部 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学プログラムが充実しているから
国際学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたいことが学べるから
経営学部 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
ここの大学しかない学び方がある
経営管理課程 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
授業内容にとても魅力を感じた
商学部 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
先生にオススメされたから
経営学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学制度が充実してるから
経営管理課程 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
公務員を目指せるから
経済学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学支援がいいから
経営管理課程 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活動を頑張る為
経営学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
パソコン無償譲渡
経済学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学制度が充実していたため。
国際学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得が魅力的に感じた
経済学部 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
パソコンの支給
経営学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
教授レベル高い
商学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職率が高い
経営学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
授業内容や就職率の高さ、就職先満足度の高さ、国際性が高いところに魅力を感じたから
経営学部 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
全授業アクティブラーニングという点に魅力を感じた
経営学部 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
授業がケースメソッド式で他の大学にはないことや、日本の大学にいながら多くの国の留学生と交流することができるため母国語以外を習得する機会がある。
経営学部 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
たくさんの留学プロジェクトだったり、国際ボランティアに参加でき、世界で認められているから。
国際学部 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
経営学に関する幅広い知識が学べたから
経営学部 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
一年次からインターンシップが行える
経営学部 男性(2020年度入学)
就職に有利
大手企業はじめベンチャー企業への就職サポートが幅広いから
経営学部 男性(2021年度入学)
就職に有利
私が選んだ日進キャンパスは面積がとても広いこともあり、サークル活動も楽しめることができると思ったからです
経営学部 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
留学に力を入れている学校で 将来留学をしてみたいと思い決めました
国際学部 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
アクティブラーニングなどの授業形式が魅力的に感じたので、決めました。
経営管理課程 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
ケースメソッド教育を取り入れていたから
経営学部 男性(2024年度入学)
就職に有利
就職への活動を1年生の時から始まるから。
経営学部 女性(2021年度入学)
就職に有利
留学制度が充実しており、就職に強い大学として有名だから。
国際学部 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
アクティブラーニングのでの授業や、高い就職率、資格獲得支援
経営学部 男性(2021年度入学)
資格取得できる
就職に役立つ資格取得ができそうだから
経営学部 男性(2020年度入学)
就職に有利
就職率が良かったから
経営学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
授業形態と専攻の多さ
商学部 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
学科・教育方針が魅力的であった
経済学部 男性(2022年度入学)
資格取得できる
資格の取得や就職に向いているので良いなと思いました
経営学部 男性(2021年度入学)
資格取得できる
資格が取りやすい。
商学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
アクティブラーニングを交えての授業がとても魅力的だった
国際学部 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
留学制度が充実している
国際学部 女性(2020年度入学)
資格取得できる
家から通えて、就職率も良かったから。
経営学部 男性(2024年度入学)
就職に有利
自分の実力、通学時間、就職率の高さ
経営学部 男性(2024年度入学)