名古屋造形大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
名古屋造形大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
立地や通学環境が良い
私がコミック系のイラストを描いており、それらについても学べることを強調している数少ない大学であり、そこを魅力に感じたため。 また、駅の出口からすぐの場所にあるなどの立地の良さ。田舎の方にある大学、特に面積の広い大学は、大抵アクセスが悪い、さらに山や丘の上に立っていることが多く、キャンパスのある場所まで坂を登る必要があったりするが、ここはその必要がなく、毎日通う場所としては、それだけでもかなりのメリットと感じるため。
造形学部 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
元々県内の美大に進みたいと思っていて、名造形は1番都会にあって交通の便がいいし、キャンパスも新しくて綺麗で授業内容も興味のあることが広い範囲でいろいろできそうで楽しそうだから。オーキャンでの学生の雰囲気が他の学校と比べて今通っている高校と似ていて安心感があったから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
様々な分野を横断したカリキュラムや自由に使える最先端の設備がそろっていて、専門の技術や知識を幅広く学ぶことができ、様々な分野を包括したクリエイターになりたいと思っていた自分に合致している思ったからです。
造形学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
ひとつの分野にこだわらず映像やCGなど幅広いことを学べる。 キャンパス内も開けた空間で、他の領域のことも見やすい。 駅からでてすぐにキャンパスがあり、立地がよい。周辺に公園やカフェがある。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
設備がよく、自分が選んだ領域以外のこともすることができる所、自分のやりたいことが勉強できるところです。また駅からも近く、大学内に売店があったりなど学生に優しい点がたくさんあるからです。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
グラフィックデザインやパッケージデザイン、ブランディングデザインなど学べる分野が幅広いため。基礎実技を組み合わせて履修する選択必修に魅力を感じたため。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
コースに絞るのではなく、領域制でイラストでも幅広い内容を学べるのが良いと思ったため。また、立地が良くて通いやすいと感じたから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分がやりたい分野に1番沿った大学だったことに加え、高校時代の先輩もいるからわからないところが聞きやすいと思い決めた。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
油絵の基礎技術を徹底的に学びたかった。名古屋造形大学は技術向上を第1としたカリキュラムがとても魅力的だったから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスを通して魅力を感じた。将来やりたいことを実現するための設計図の1つとしてさいてきだとおもった。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
将来の夢に必要な知識、技術が基礎から学ぶことができる。卒業した後に就ける職業が自分が希望する職があったため。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
整った環境と楽しそうに学ぶ生徒達を見て魅力を感じたのと、教育方針が自分がやりたい方向性と一致していたため。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
志望した分野が愛知県全体を見てもトップクラスの授業内容、通学のしやすさ、新たな校舎だからこその設備の良さ等
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
まちづくりが学べて、地域活性化のために学んでる生徒が多く、私も地元PRのために学んでいきたいと思ったから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
愛知で唯一の建築が学べる芸大であったため アクセスが良かったため 受験方法が自分に合っていたため
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
1番はプロダクトデザインに興味があったからです。他にも幅広いデザインの基礎を学ぶことができるからです。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
将来の夢に直結している授業内容だったから。通いやすく、なおかつ設備が新しい整った環境だったから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
卒業制作展で見た在校生の方々の作品が素晴らしくて、私も作れるようになりたいと思ったから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
美術の様々な基礎が学べて、入試に総合型選抜の併願があり挑戦しやすかったから。
造形学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
イラストレーターになる為に必要な技術や知識をピンポイントで学べると思ったから
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
様々な職種が学べるカリキュラムが自分の進路選択に大いに活用できると考えたから
造形学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに通い、環境や先生を実際に確認できたてここだと思ったから
造形学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
駅が近くて通いやすく、先生方と生徒の距離が近い雰囲気が良かったから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分が学びたいデザインについてを学ぶのに適していると感じたから。
造形学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
近くに画材店があること 設備が備わっている 仕切りのない空間
造形学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分のやりたい事をより深く学べると思ったし、実績もあったから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
高校で学んでいたことをさらに追求したいと思ったから
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
キャンパスの雰囲気とカリキュラムの内容
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
インタラクティブアートを学べるから。
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
通いやすい大学で3DCGが学べるから
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
領域制度なので幅広く芸術を学べる
造形学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
希望する学科のなかで一番理想的
造形学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
他領域の横断的な学習が可能な為
造形学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
通っていた高校より近く、地下鉄の駅の真上に校舎があるため通いやすい。設備が充実しており学科関係なくすべての設備を使うことが出来るため、進学する学科と関係のない分野にも挑戦できる。1年生の後期から選択制授業のため自分の学びたいことに早く取り組むことが出来る。校舎が出来たばかりのため綺麗で、吹き抜けになっていたり窓が大きいため明るく開放感があり学びやすい環境である。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
私はグラフィックデザイナーになりたいと中学生の時から思っていて、デザインを学べる学校を探していました。造形大学は自宅からも通えて、立地もとても良く、授業内容も自分が学びたい事と一致していたので決めました。私立なので決して学費は安くないのですが、どうしても造形で学びたい意志を両親に伝えて、奨学金などを使って通うことにしました。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
パンフレットを見たり、調べたりする中で少人数での授業や幅広い分野が学べることを知ってとても魅力を感じた。またオープンキャンパスで話を聞いたり、先輩の方々とお話させてもらったりする中で雰囲気や授業内容にさらに魅力を感じるようになって絶対ここに行きたいと思うようになった。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自宅から通えることを1番に考えていて交通環境も良いと思いました。オープンキャンパスに参加した際、不安に思っていることを先生に個別相談で言うと高校が普通科でも基礎から学べると先生に優しく教えていただき、この大学なら自分に合った学びたいことを学べると考えて選びました。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
元々まちづくりに興味があり、パンフレット請求サイトで名古屋造形大学を見つけました。オープンキャンパスに参加してみると、施設がとても充実していること、学習内容が私の興味関心に沿っていること、何より教授の方がとても親切だったからです。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
校舎が綺麗で設備が充実しており、校内の雰囲気が良く、先生方に話しかけやすかった。対応も丁寧だった。駅から近く、通い安いと感じた。学習内容が自分の興味のある分野と概ね合致していた。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
専願が絵コンテを描くだけで入れるのでやってみたら行けました。ただ教育内容もいいし学芸員とか教育免許とれるし本当に自分に合っていると感じて受験したので受かってよかった!校舎も綺麗で最新の機器も多いので学ぶ環境としては最高だと思いますよ。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムが総合的で、学びたいことの基礎から応用まで4年間で充分学べる点。学習環境が整っていて、最新設備もそろっており、自分のやりたいことを過不足なくできる。
造形学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたいことと教育内容がぴったりだった。イラストや映像を重点的に学べる場所が他に少なかった。また、交通の便がいいので通いやすいと思った。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに参加した時に学校の雰囲気が良かったと感じたから。学校の外装のデザインが好きだから。また、設備も新しく、整っていたから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
やってみたい分野があり、そこの教授の授業が楽しそうで是非受けてみたいと思ったから。後家から1時間程で通学することができるから。
造形学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで第1志望の領域の教授に質問をした際に総合選抜型でしかできない試験の受け方があったのでそこに引かれて受けた。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
アニメーションやcg、After Effect等、関心のあるカリキュラムが揃っていた卒業生に好きなアニメーターがいる
造形学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
自分のやりたいことに一番合っていていると思い、名古屋造形大学で自分の個性を伸ばして将来の夢に近づきたいと思ったから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
将来、3DCGを使った仕事をしたいと考えているため、その分野を学ぶことができる名古屋造形大学を選択した。
造形学部 (2024年度入学)
立地や通学環境が良い
私立かつ美術系の大学に行くとなると、かなりのお金が必要になるため、自宅から通えるところに魅力を感じました。
造形学部 (2024年度入学)
知名度が高い
オープンキャンパスに行った時の雰囲気が良かったのと、学科が多く幅広く学べるところが、魅力的だったから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のある分野を学べるところだったから。新キャンパスで充実しているから。アクセスが良いから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
立地がよく家から通いやすい。基礎からしっかり学べるところが魅力的。大学の雰囲気も良い感じだった。
造形学部 (2024年度入学)
学習環境が整っている
新しいキャンパスなので設備がよく、最近の現場で使われている技術の勉強が出来そうだと思ったから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
分野が細かく分かれて細部まで教えてくれる点。一年生で、すべての分野のことを学べる点。
造形学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
絵について学びたいから。漫画のうまい魅せ方、キャラ、ストーリーの構成のやり方を学びたい
造形学部 / 女性(2024年度入学)
奨学金制度の充実
特待生制度が充実していたこと。学べる内容と自分の学びたい内容が一致していたこと。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自分の住む地域と深く関わりがあったことと、施設や、設備が充実していたこと
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
大学の場所が移転してから校舎も新しく通いやすい立地な場所になった為です。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
卒展に行った時に見た先輩の作品に心を引かれここに行きたいと思った
造形学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
様々なジャンルを学ぶことができる点がいいと思いました。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
希望する職種と深い関わりを持つ研究を行っているから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
機材が揃ってて、将来なりたい職業に当てはまるから
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
希望する職種に深く関わる研究を行っているから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたいことができる大学だと思ったから。
造形学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
美術に触れながらインテリアついて学べるから
造形学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自分が将来進みたい職業のことが学べるから
造形学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
学校の雰囲気や設備、カルキュラムが決め手
造形学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
教育内容の一致先生が魅力的 校舎が綺麗
造形学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
デジタルアートの分野を学びたいから
造形学部 / 女性(2024年度入学)
先生が魅力的
自分の就きたい会社出身の教授がいる
造形学部 / 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える。設備が整っている。
造形学部 / 男性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
自分の将来の夢を叶えたかったから
造形学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
デザインを勉強したい
造形学部 / 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
立地と教科内容
造形学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
先生がいい
造形学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
2022年度から大学のキャンパスが新しくなり、市外にあったキャンパスも名古屋市内になって交通の便も良く、設備・環境も良いと思ったため。
造形学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
イラストやCGについて学びたく、近い場所で選んでいたところ、大学が近くに移転するという情報を得たので名古屋造形大学に決めた。
造形学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分の将来の夢を叶えるために身につけたい知識や技術が学べる環境があるということと、私が将来やりたいことと深く関係していることを研究している先生がいて、その先生のスタジオに入って学びたいということが主な理由です。また、自分が入っている領域だけでなく、ほかの領域の講義も取ることができるので、知識の幅や視野を広げることができるのも理由のひとつです。
造形学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
自分が志望している学科の卒業生または在校生から実績がちゃんと出ていて、教員の方々や先輩方が親身になって相談に乗ってくれたからです。
造形学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
造形学部という芸術を学ぶ大学の中で、建築士の資格を取ることも出来るという点が良いと思ったから。また、実際にOCで先生方・先輩方をみて一緒に学びたいと思ったため。
造形学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
今まで細分化されたコースだったが、この春から大まかな領域別となるため、幅広くデザインについて学べると思ったから
造形学部 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
画塾の先生に、自分がしたい事を相談したら、いくつか候補があがって、実際に、オープンキャンパスで決めました
造形学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
CGやアニメーション、デザインなど美術の中でも複数の分野を学べるところに魅力を感じたから。
造形学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
家から通える日本画が学べる大学で、合格できた大学だから。学生の作品や大学の雰囲気も気に入ったから。
造形学部 / 男性(2020年度入学)
学生や卒業生が魅力的
デザイン、映像、CG、グラフィック、イラストが全部できる造形大に入りたかった。
造形学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムやPC設備が充実している。来年からの新しいキャンパスも楽しみ。
造形学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
私が行く学部は人数が少なく積極的に学べると思い名古屋造形大学にしました。
造形学部 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
自分の将来就きたい職業への第一歩となるようなスタジオと教員がいたから
造形学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
魅力的な先生がいた。また、展示を多くしていたところに惹かれた。
造形学部 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
講師と生徒で作品を作り上げていく姿にとても好感を持ったから
造形学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
地方から名古屋市内に移転するので新しい施設で学べるから
造形学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教授との距離が近く、夢や目標に向かって沢山吸収できそう。
造形学部 / 男性(2020年度入学)
学習環境が整っている
自分の興味があること、やってみたい学科などがあったから
造形学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
家から近くて自分に合うことが学べると思ったから
造形学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
学びたい事がドンピシャであったから
造形学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
単科大学で手厚い指導がコロナ禍でも受けれる
造形学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
将来就きたい仕事に近い内容を学べるから。
造形学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
デザインが学べて教員免許が取得できるから
造形学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたいことが学べると感じたから
造形学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたいことを自由に学べる
造形学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
自分か学びたいことが学べるから
造形学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
高校の先生にすすめられたから。
造形学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
絵を書くことが好きだから
造形学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
デザインに興味がある。
造形学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
絵が好きだから
造形学部 / 女性(2020年度入学)
入試方式や難易度
今年移転するため
造形学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
デザイン系の大学の中でも、情報の分野に魅力を感じた。モーションキャプチャの機械があったり、ゼミによってはプロジェクションマッピングの経験もできるという部分にとても惹かれた。
造形学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
雰囲気が落ち着いていて学びに集中できると思ったから。コミックイラストを授業でプロの先生に教えてもらえるから。レベルの高い学生が集まると思ったから。
造形学部 / 男性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
キャンパス 全ての領域を見られる構造になっていて、創作意欲が湧く。人 卒業展示を見に行った時、こんな作品を作る学生がいる大学に入りたいと思った。
造形学部 (2023年度入学)