三重大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
三重大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
森林を適切に扱い、次世代まで森林を資源として残していきたいという思いがあったから地球温暖化以外にも解決したいと思う環境問題を様々な分野から多角的に研究をする環境が整っていることから
生物資源学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私には、小学生の頃から、将来は自分の地元である三重県で教師として働きたいという夢があり、三重県の教育に関する情報が豊富にある三重大学では、自分の学びたいことが学べると思ったから。
教育学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
大学病院を有しているためより実践を意識した学習を行うことができ、さらに医学科と共にチーム医療を学ぶことが出来るから。
医学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
法律経済学科なのですが、他の学部と違って2年生になるときに法律方面に進むか、経済方面に進むかを決められるため、1年間悩めるから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
一年次では総合を選択二年次から専門課程を選べるのでまだ方向性に悩んでいたので丁度良い
工学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
地域医療に力を入れた授業に魅力を感じました。また、地元である三重県で学ぶことは、より地域の人々を知ることができると考えました
医学部-医学科 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
生物資源学部は他の大学にはない、農林水産学の全ての学問が1つの学部に収容されているため、幅広い視点で、環境について学ぶことが出来る。研究が盛んに行われているため、せんたくをした。
生物資源学部 / 男性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
多くの学部学科が1つのキャンパスに集まっているので、サークル、部活、教養などを通じて多くの人と交流し、人脈を広げることができると感じたから。
医学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
院への進学率が高い。4年卒業時に一級建築士の受験資格が得られる事になったので院在学中に受験出来る。少人数で教育が受けられる。
工学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
いろんな分野を学ぶことができ、図書館司書や学芸員の資格も取れるため
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
留学とかのプログラムがとても充実していることが1番の決め手です!将来発展途上国で働きたいので、学生のうちに1度海外に出てみたかったです!
医学部-医学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
のどかで落ち着きのある校風が私には適していて、一年次から附属の小中学校の見学を出来るとのことで実践経験をたくさん積める場所であると思ったからです。また、コースが少人数体制であるため学生や教授間のつながりが密接であるのも理由の一部です。
教育学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
環境として海洋生物に対する研究の施設が整っていると思った。また、先生の対応も凄く丁寧だと思った。
生物資源学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
元々幼稚園教諭になりたいと思っていたので、その免許をメインで取れるコースを第一志望にしましたが、小学校教諭の免許を取っておくのもいいなと思い、第二志望に国語教育コースを選びました。結果は国語教育コースになりました。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
三重大学の医学部を卒業することが、三重県内で医師として働くには有利だから
医学部-医学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
三重大医学部看護学科では、4年で助産師資格も取得できる制度があり、新生児の分野に強い興味がある私にとってすごく魅力的でした。また、附属病院での三重こども病院の取り組みにも魅力を感じました。
医学部-看護学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
大学院進学を希望しており、国立なので学費が安い。また、在学中に資格取得できる。
工学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
私の家は裕福ではないので私立大学に行くお金は無く、国公立を目指していたのが最初の理由です。それから法律を学びたかったので法律を学べる国公立をさがしていたところ、三重大学が見つかり、しかも法律だけではなく経済も学べるとわかり、将来の選択肢が増えると思い三重大学を志望しました。
人文学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
入試科目や難易度が合っていたから。総合大学単一キャンパスのため、多くの人と関わることができ、色々なことを経験できると思ったから。4年で助産師または保健師の受験資格を得られて、教育内容も良いと思ったから。
医学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
主体的な学習を目的とする問題解決型学習が魅力的だったから。慢性疼痛チーム医療者養成プログラムが自分の学びたいことと一致していたから。
医学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
教員を志望する私にとって、教科ごとの専門的な知識を得ることができることが魅力的でした。教員養成に特化したコースがあり、卒業までに教員免許を取得することができるため選びました。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
刑法演習というプログラムが、刑事司法に関する仕事を目指す人だけでなく、社会問題としての犯罪に興味を持つ人も参加していると知り、興味を持ったからです。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
練習船、演習林、試験ほ場があり、海の底から山の頂きまで学ぶことができるから。また農業の教員資格が取得できるから。
生物資源学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
研究内容に興味を惹かれたことと、近くに伊勢湾があって多様な海洋生物と多く触れ合えること、大学が練習船を保持していることです。
生物資源学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
大学で取りたいと思っていた学芸員資格、図書館司書資格が取得できるから。また、自宅から通うことができ、オープンキャンパスの雰囲気もとても良かったから。
人文学部 / 女性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通える国公立大学工学部志望でした。共通テストの結果を見て、名古屋工業大学か三重大学で迷いましたが、生命化学を学びたいと思っていたことと、他学部の友人も作りたいと思ったので、単科大学よりも医学部もある総合大学の三重大学を選びました。
工学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
三重大学は、1年生から行きたいと思っていた大学でした。自分の実力で国公立大学に進学したかったというのもありますが、教育内容はもちろん、オープンキャンパス時の雰囲気の良さ、立地や卒業時に資格取得ができるというのは非常に魅力的に思いました。一般入試ではいることができたのはとても嬉しいです。
教育学部 / 女性(2020年度入学)
入試方式や難易度
国立総合大学であること、立地から交通の便が良いこと、実際に何度か親戚の家を訪れる関係で三重県とは関わりがあること、入試の難易度などを総合的に判断して志望を決定しました。
医学部-医学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
生まれも育ちも三重である自分にとって一番親しい大学であり、さらに三重県に関することが授業で取り上げられているので三重大でしかできない教育が受けられると思ったから。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい学問を学ぶことができ、学んだことを教育実習を通して実践できる点に魅力を感じたから。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
研究実績がある
海洋生物の研究、特にイルカの研究に非常に興味があり、それを学べる大学、学部があったので三重大学を選択しました。
生物資源学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
教育内容が充実していて自分のやりたい事、学びたい事が学ぶことが出来る。また将来のやりたいことを実現するために1番理想的な大学だと思ったから
工学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
助産師にはりたいのですが、四年の間に看護師、助産師両方の国家試験受験資格がもらえる大学がとても少なく、三重大学は四年の間に両方取得可能なので三重大学に決めました。
医学部-看護学科 / 女性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
愛知県に元々住んでいたので、いつでも帰ってこれる距離にあるという安心感が大きかったです。他にも、学習カリキュラムに興味深いものがあったことも理由の1つです。
医学部-医学科 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅通いで国公立大学に進学したいという条件を満たしていたから。また、難易度が合っていたから。部活動やサークルなどが盛んな大学であることも魅力的だと思った。
教育学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
看護師のほかに保健師にも興味があるので保健師の資格もとれるところを選びました。
医学部-看護学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の将来の夢である税関職員になるためには国家公務員試験に合格する必要があります。国家公務員試験の主な科目である、経済・経営・法律などを総合的に学ぶことができる所に惹かれ志望しました。
人文学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
・国立大で生物資源(農学)で教育環境・設備が良いところを検討した際、三重大学を選択した。・自分の学力で受験し合格範囲のひとつの国立大学だった。
生物資源学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
家からも近くて、一人暮らししなくても通うことができて、学力も自分に合っていると思ったから。入試科目も自分の得意な教科を使うから自分に合っていると感じたから。国公立だったから。
工学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
東海3県で医師になり働くことができるから
医学部-医学科 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
世界史が好きなので、もっと深く学びたいし、教師の資格も取れるから
人文学部 / 男性(2022年度入学)
就職に有利
東海圏での就職に有利
工学部 / 男性(2022年度入学)