聖泉大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
聖泉大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
先生が魅力的
オープンキャンパスに参加した際の模擬授業で先生方にお話いただいた内容が大変分かりやすく興味深いものであったため、是非聖泉大学の先生方の元で学びたいと感じました。また、防災士や保健師など自分の頑張り次第で資格取得を目指すことが出来ることがとても魅力的でした。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
聖泉大学では看護師の資格だけでなく保健師や防災士の資格、看護学科卒業後に助産師の資格が取れるところに魅力を感じたから!
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
家から通いやすく、看護師だけでなく、保健師、防災士、助産師の資格を取得できるから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
看護師の免許ももちろん取得できるがプラスで防災士の免許も取得可能。そのため 幅広く活動が可能になるため
看護学部 / 女性(2023年度入学)
奨学金制度の充実
やりたいことかできて、自分の学力で学費免除を取って入れたから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
先生に相談しやすい環境だから
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
助産師を目指していて看護学部で4年間しっかりと学んだ後に別科助産専攻で学べるから。自宅から近く通いやすい。実習が県内であること。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
自宅から通いやすく、保健師や防災士資格の取得を目指せるから
看護学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
家から近くて通いやすいし、家での学習時間が増えると考えたから
看護学部 / 女性(2023年度入学)
奨学金制度の充実
自宅から通える距離にあり奨学金制度が充実していたため
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
大学在学中にさまざまな資格を取ることができるから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
沢山の資格がとれること
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
防災士の資格がとれる
看護学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
家から通いやすいから
看護学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
看護師の資格を取ることができ、大学近くの環境なども良かったからです
看護学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
家から通えて看護師資格と保健師資格がとれるから
看護学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
勉強のフォローアップがあると感じたから
看護学部 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
生徒の面倒を親身に見てくれる所
看護学部 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
講師陣も充実しており、自宅から近いため滋賀県内であるため
看護学部 / 女性(2019年度入学)