長浜バイオ大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
長浜バイオ大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
学校名は余り世間に知られていないがほかの学校よりも実験をする時間が多いしその数が多いほど身につく事が多いしバイオの専門的な学校でありこれからの世の中で注目されている分野でもあるのでこの大学に決めた。あと家から近いからです。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 男性(2018年度入学)
最新の研究機器がそろっており、専門的な教育、研究環境が整っているから。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 男性(2018年度入学)
研究内容が魅力的で、学長の教育方針に魅了された。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 女性(2018年度入学)
臨床検査技師の資格が取れるコースがあるから。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 男性(2018年度入学)
駅からすぐのところに立地しているから。
バイオサイエンス学部-コンピュ-タバイオサイエンス学科 / 女性(2018年度入学)
実績が多くあり、特許が多いところに惹かれましたね。ここで学ぶことができればきっと楽しく、そして将来に繋げられると思い入学を希望しました。
バイオサイエンス学部-アニマルバイオサイエンス学科 / 男性(2017年度入学)
研究、実験、実習に力が入っていて、特別名前が知られているわけではないのにもかかわらず、教授陣のレベルがとても高いから。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 女性(2017年度入学)
研究設備の充実と1年次からの豊富な実験と実習がある
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 男性(2017年度入学)
学生満足度が高い。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 男性(2017年度入学)
日本でひとつしかないバイオの総合大学なので、実験中心の教育カリキュラムが興味をひいたので
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 男性(2016年度入学)
勉強する環境が充実していて、やりたいことをとことん追求できると思ったから。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 女性(2016年度入学)
バイオ技術を学べ、製薬や幅広い分野で活躍できる所。
バイオサイエンス学部-バイオサイエンス学科 / 女性(2015年度入学)