びわこ成蹊スポーツ大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
びわこ成蹊スポーツ大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
将来的にスポーツに関わる仕事に就きたいので、それに特化した大学だと考えた為。
スポーツ学部 / 男性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
サッカーを続けたいと思っていて、サッカー部の層の暑さと、スポーツ栄養学を学びたかったから
スポーツ学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
体育系でさらに 伸び伸びとした環境で より成長出来そうな印象を受けた
スポーツ学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
自分の将来の夢をかなえることができると思ったから
スポーツ学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
スポーツ専門の大学で魅力的な授業があったから。
スポーツ学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
僕がこの大学に決めた理由は自分の将来の目標を実現するための環境が整っていると思ったからです。びわこ成蹊スポーツ大学では保健体育教員免許状が取得できます。僕は将来体育教員になるという目標があるのでピッタリだと思いました。また、この大学は名前の通りスポーツ学を専攻して学ぶことができます。教員になるという目標が大学生活をあゆむにつれて変わっていくかもしれませんがスポーツに関する仕事なら楽しんでできると考えました。
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
中学の頃にお世話になった体育の先生に憧れて将来体育教師になろうと思った、その先生がびわこ成蹊スポーツ大学出身だったのでこの大学で学びたいと思った。
スポーツ学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
自分の将来の目標を達成するのに1番良いと思ったから
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
教員採用試験に特化したカリキュラムがあるため
スポーツ学部 (2021年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスでの講義と実際の大学生の印象が良かったから。
スポーツ学部 / 男性(2016年度入学)
資格取得できる
設備もしっかりしてるし、オープンキャンパスに行った時に在学生や先生方がとても親切だった。また、授業内容がためになるし楽しんでできそうだったから。
スポーツ学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
将来アスレティックトレーナーになりたくて選んだ。アスレティックトレーナーでも様々な面から学べるから選んだ。部活動で自分のコーチと顧問が知り合いでその人がすごい人でそこで部活動を頑張りたいと思ったから。
スポーツ学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
サッカーに力を入れている北海道にはないスポーツビジネスという分野が学べる
スポーツ学部 / 女性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
陸上競技部で実績のある学校で環境等が整っているので、その環境で競技を続けて行きたいのと、興味があったスポーツビジネスがあり、学びたいと思ったからです。
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
大学のサッカー部が強くて、自分もその高いレベルでチャレンジしたいと思ったのと、体育の教員免許が取れるところに魅力を感じたからです。
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
硬式野球部に所属しており最後の夏に悔しい思いをしたので続けたい気持ちがあり志望しました
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
好きなスポーツについて、様々な角度から勉強でき、実際に体験できるからです。
スポーツ学部 / 男性(2016年度入学)
教育内容が良い
将来の夢に必要なスキルや経験値を取得できる学びがあるからです
スポーツ学部 / 男性(2018年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活動の戦績が良い事に加え、オープンキャンパスの模擬授業が魅力的だったため、ぜひこの学校で学びたいと思った。
スポーツ学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
スポーツが好きだし。将来は消防士になりたいから。
スポーツ学部 / 男性(2018年度入学)
資格取得できる
将来中学教論を目指していてその資格取得もできスポーツも盛んで授業も自然を使って質の高い授業が受けられると思ったから
スポーツ学部 / 男性(2016年度入学)
就職に有利
日本で唯一のスポーツ大学であることとびわこ成蹊ならではの野外実習などに魅力を感じたから就職率もよく就職の幅が広いから
スポーツ学部 / 女性(2016年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
関西インカレなどの陸上の対抗戦にしっかり出場し結果を出すため。
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
将来トレーナーになりたいと思っていて資格の取得ができるから
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
体育教師の免許取得に強いため。
スポーツ学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分のしたいことについて深く学べるから
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
体育教師になるための学習内容を専門的に学べるから。
スポーツ学部 / 男性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
クラブ活動が盛んな上、自分が目標としている資格が取れ、尚且つ就職活動に力を入れているから。
スポーツ学部 / 男性(2018年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
大学でもからクラブ活動をしたいと思ったから。びわこ成蹊なら充実した学生生活を送れると思ったから
スポーツ学部 / 女性(2017年度入学)
就職に有利
スポーツトレーナーのサークルがあり自分が学びたいことを学べるから
スポーツ学部 / 男性(2018年度入学)