テレメール全国一斉進学調査調べ
「テレメール全国一斉進学調査」は進路選びのための活動や、
大学を選んだ理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの調査で先輩たちから寄せられた、
京都医療科学大学に入学した理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の
回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
私は、学校の雰囲気や地元京都での就職実績に魅力を感じ志望しました。 この2つを重視し、いくつかの大学のオープンキャンパスに参加しました。その中でも京都医療科学大学は、学生スタッフの親しみやすさや、先輩後輩の垣根がなく和気あいあいとした雰囲気に強く惹かれました。 就職実績については、就職率が非常に高く、特に京都の医療施設で多くの卒業生が活躍していることを知り、私自身も地元での就職を強く希望しています。このような環境で学ぶことで、就職活動の不安が減り、学業に集中できると感じました。
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
様々な手厚い学生支援があるおかげで、国家試験合格率が関西で1番高いところに魅力に感じました。また病院と同じ機器を使うことができるため、高度な先端知識を身につけるのに最適な環境だと考えたからです。更に特別講義として台湾やベトナムでの海外研修や、本来医師・歯科医師にしか認められていないご献体の解剖の実習見学など、他大学には無い特別な点が沢山あることから京都医療科学大学に志願したいと考えました。
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
島津製作所様が提供する最新の機器が使え、技術を学ぶのにとても良い環境だと思ったからです。また、診療放射線技師として活躍されている教員に指導していただけることに魅力を感じたからです。
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
島津製作所のバックアップによって実際に医療現場で使用されている最新の機器を学生の頃から触れることができること、臨床実習の施設数が16施設と限られてるとところに魅了を感じたため。
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
施設が揃っていて、単科大学なので先生との距離が近く放射線を勉強するには良い環境だと思ったからです。
医療科学部 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
設備が整っており在校生の方や先生方の雰囲気がよくこの環境で学びら資格を取得したいと考えたから
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
設備が良く、また歴史も長いため全国にOBがいる。それらが就職に有利に働くと考えたため。
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
国家試験合格率や就職率がよかった事、オープンキャンパスで施設や先輩方に魅力を感じました
医療科学部 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
施設と病院実習の充実さ。
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
放射線技師になりたいから
医療科学部 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
個人的には、自分がもともといた海外の医学部とは違い、生徒全員が助け合いながら学ぶ姿勢が一番の魅力だった
医療科学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
施設が本物の病院のように充実しており、将来、放射線技師として働く際に学んだことが最大限生かせると思った。 実際に現場で働いていらっしゃった放射線技師の先生からご指導が受けられ、技術面だけでなくコミュニケーション力の向上にも繋げられると思った。 他の大学では医学部医学科や歯学部でしか体験できない御献体の解剖をすることによって臓器の位置やつくりを正確に知ることができるだけでなく、命の大切さを身近に感じながら学習できるところが良いと思った。
医療科学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
臨床実習がたくさんあり、複数の病院に実習に行けるから。他大学では 1回だけだったり ひとつの病院でしか実習できないので とてもいい環境で学べると思った。
医療科学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
家から通うことができる、教育内容がとても良かった、オープンキャンパスでの先輩方の対応がとても良かった、自分の雰囲気にあっていそうな学校だと思った
医療科学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制の大学であり、ひとりひとりに対するサポートが手厚いと感じたため。
医療科学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した際、教員の方々の熱意がとても伝わったから。
医療科学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
医師が指導してくださること。専門科のみであること。就職率が高いこと。
医療科学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
実習が2回あり多く経験が積める
医療科学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスの雰囲気が良く、就職率、国家資格の合格率も高く魅力的。機械も充実していて自分の夢を叶えるのに最善だと思ったから。
医療科学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
希望の資格取得が出来、国試合格率、就職率が高く、授業がきめ細やか、熱心。 受験難易度が、相応。
医療科学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
国家試験合格率が100%など実績があるから
医療科学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国家資格の合格率が高いから
医療科学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
国家資格の合格率
医療科学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
資格取得
医療科学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
少人数制の単科大学であることです。少人数制であるため教員との距離が近く、生徒一人一人と丁寧に向き合ってくださると思ったからです。単科大学なので先輩や友人に気軽に質問や相談をすることができます。同じ志を持っている人と学ぶことができるのでモチベーションになり、切磋琢磨してお互いを高め合えると思ったからです。さらに島津製作所のバックアップにより大学病院に遜色のない医療機器が充実している点は他学にはない素晴らしい魅力だと思いました。
医療科学部 女性(2025年度入学)
就職に有利
学内の雰囲気や優しい先輩や先生方勉強を助け会って取り組むところに魅力を感じました。また、他大学と比べて国家試験の合格率や就職率が高いところにも惹かれました。
医療科学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
関西屈指の国家試験合格率、就職率であり、学校全体が診療放射線技師という夢に向かって学校生活を送ることができるという他大学にはない特長に惹かれたから。
医療科学部 女性(2025年度入学)
就職に有利
就職先が幅広いから
医療科学部 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
カリキュラムに魅力を感じたから。
医療科学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
1つ目は、大学病院に遜色ない医療機器の充実です。2つ目は、単科大学ということから同じ目標をもって学ぶことができ、先生方の専門性が高く、手厚い指導を受けることが出来ると思ったからです。3つ目は、実習の充実です。長期間で沢山の病院をローテーションすることができ、スキルアップに繋がると思ったからです。
医療科学部 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
就職率や国家試験合格率が非常に高く、設備なども充実していた。また、オープンキャンパスの際に先輩方が優しく質問に答えてくださったためこの方々と学びたいと感じたから。
医療科学部 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
常に最新の医療機器が取り入れられ、放射線のプロである先生方から直接専門的な知識を学ぶことができ、地元で働きたい私の夢の実現には最適な大学だと感じたから。
医療科学部 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
高校時代の先輩が通っていたのと、最新の設備が整っている、関西屈指の高水準病院での実習が行える!
医療科学部 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスに参加した際の学生さんの雰囲気が話しやすく、人数もそんなに多くなかった為
医療科学部 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生さんたちの明るい雰囲気が魅力に感じたから。
医療科学部 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
島津製作所のバックアップにより、学生時代から医療現場で使われているような、高度な診断装置に触れることができるだけでなく、貴学の卒業生たちが多くおられる、高水準病院への臨床実習が行われていて、就職や国家試験に対する手厚いサポートが充実していることに魅力を感じたから。
医療科学部 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
島津製作所のバックアップにより最新の機器が設置されておりそのような環境の中で学びができるところに魅力を感じた。先生と生徒との距離が近いことにより、より深く学びをすることができるところも魅力だと感じた。
医療科学部 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
魅力的な教師陣 豊富な機材 学校の雰囲気 国家資格取得率
医療科学部 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
島津製作所のバックアップがなされている
医療科学部 女性(2024年度入学)
研究実績がある
滑り止めになる
医療科学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
放射線技師を目指していたので、一番歴史のある大学である京都医療科学大学を選びました。専門学校も考えたのですが、やはり四年間しっかりと学びたいたいという思いから大学を選択しました。京都医療科学大学は放射線技術学科しかない特殊な大学なので、全校生徒一丸となって放射線技師を目指しての勉強ができることに大変魅力を感じました。また、自宅から通える交通の利便性も決め手の理由のひとつです。
医療科学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
歴史が長く、資格取得率がどこの大学よりも高いところを魅力的に感じて受験した。
医療科学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
一番長い歴史を持つ放射線技師を養成する大学だったから
医療科学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
国家試験合格率も高く指導体制も整っているから
医療科学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
歴史が長いから
医療科学部 男性(2024年度入学)
就職に有利
単科大学なので、専門分野に特化した先生方が多くいたり、医療機器がそろっていたりと、技術の向上に繋げるために必要な要素が揃っているから。また、就職率や国家試験合格率が100%で、努力家な生徒がいる学校だと感じ、自分に合っていると思ったから。
医療科学部 女性(2024年度入学)
就職に有利
歴史のある大学で今まで築いてきた卒業生のバックアップから医療現場で働いてきた先生方からの指導もあり就職率100%という高い実績を残してるところです。
医療科学部 女性(2024年度入学)
就職に有利
歴史があるので、就職に強いと考えたため。
医療科学部 女性(2024年度入学)
就職に有利
就職率が高いから
医療科学部 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
放射線を学ぶための講義や設備機器が豊富で、良い放射線技師になれると思ったため
医療科学部 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
就職率が高く歴史かある
医療科学部 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
学校の雰囲気が良く、資格取得できるから
医療科学部 女性(2023年度入学)
資格取得できる
資格取得できる。単科大学で大学にいる全員が切磋琢磨し合える。歴史が長い。業界で名が知れている。
医療科学部 女性(2023年度入学)
就職に有利
就職が有利、放射線の機械が日本一充実している
医療科学部 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
雰囲気や最新設備を扱っていて先生方と生徒との関係がいい
医療科学部 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
国家試験合格率が高い
医療科学部 男性(2022年度入学)
就職に有利
日本で初めての放射線を取り扱う大学であること。国家試験の合格率が高いこと。就職に強いとこ。
医療科学部 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
放射線科を有する大学で一番歴史があり、就職にも有利だから
医療科学部 女性(2021年度入学)
資格取得できる
少人数の単科大学なので同じ志を持つ人と勉強することが出来るから機械もよく揃っていてより実践的な実習を行うことが出来るから
医療科学部 男性(2021年度入学)
資格取得できる
資格が取れるand設備が整っているand歴史が古いから就職に有利
医療科学部 男性(2021年度入学)
資格取得できる
単科大学なので
医療科学部 女性(2021年度入学)
就職に有利
放射線技師になるために、施設や設備、教育内容が整っているから。病院就職に有利だから。家から比較的近いから。
医療科学部 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
先生方との距離が近いことや、様々な設備が揃っている点。
医療科学部 男性(2020年度入学)
学習環境が整っている
設備が整っているため。
医療科学部 女性(2020年度入学)
資格取得できる
診療放射線技師の国家試験受験資格が取れる。自宅から通える。たくさんの就職先がある。
医療科学部 男性(2020年度入学)
資格取得できる
設備の充実 奨学金の充実 就職支援
医療科学部 女性(2020年度入学)
資格取得できる
国試の合格率が高いから
医療科学部 男性(2020年度入学)
就職に有利
日本で一番歴史のある放射線技師の育成校であり、放射線技師になるにはこの学校が一番だと思ったから。
医療科学部 女性(2020年度入学)
就職に有利
歴史があり全国への知名度が非常に高い
医療科学部 男性(2020年度入学)
就職に有利
就職実績が良く、研究内容も良いから
医療科学部 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
日本で最初の放射線技師育成学校であり、全国からたくさん人が集まるから
医療科学部 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
放射線学科として歴史のある大学で知名度が高く、就職にも強いから
医療科学部 男性(2018年度入学)
資格取得できる
どうしても放射線技師になりたいので。
医療科学部 女性(2018年度入学)
奨学金制度の充実
自宅から通える。伝統がある。サポートが充実してる。
医療科学部 女性(2018年度入学)
就職に有利
日本で1番古いため卒業生が豊富で就職率も100%でいろいろな就職先があり、魅力的だった
医療科学部 男性(2017年度入学)
就職に有利
卒業された方の就職先がたくさんあって就職に有利だと思いました
医療科学部 男性(2017年度入学)
教育内容が良い
基礎科目の教育が充実していることや、少人数制教育など、先生と学生の距離が近いことに魅力を感じたから。
医療科学部 男性(2016年度入学)
就職に有利
分野に特化していて多くの卒業生を輩出している
医療科学部 男性(2016年度入学)