京都外国語大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
京都外国語大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
先生が魅力的
京都外国語大学に決めた理由は 沢山理由があるのですが複数に絞ると オープンキャンパスに行った際に 先生方と話したのですが, 凄く親切で体験授業も 物凄く楽しく入りたいと思いました。 その他にも他国の文化を知れる イベントも結構開催されてると知り 他国の文化にも興味があるので 自分に凄く向いている学校だと 思ったからです。 京都という観光地にあるのもポイントで 学校外でも英語にも触れ合える環境が 素敵だと思ったのもあります。 以上です。
国際貢献学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
京都外国語大学に決めた理由は、3つあります。1つ目は、学べる言語がおよそ20言語であり、その中から3言語を選ぶことが出来ることに感動しました。2つ目は、私は中国語学科志望なので、語学に力を入れるこの大学に決めました。そこで、翻訳と通訳のトレーニング授業を受けることと、京都で中国人観光客が多いことで中国語を深く学べるのではないかと考えました。3つ目は、大学の授業以外にも、語学系の部活や通訳ガイドのボランティア等に惹かれて、中国語や他の言語もさらに学べると思いました。
外国語学部-中国語学科 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
私が京都外国語大学に入学したいと思った理由は、京都外国語大学の先生方や生徒さんたちの性格の明るさから出来上がる学校の雰囲気、また、在学生の中に外国人留学生が多くいるという点に惹かれました。大学生活で、よりたくさんの国の人とコミュニケーションをとることで、英語力を身につけ、さらに、よりたくさんの他国文化を知るために最適な環境だと思ったからです。京都外国語大学での生活を送ることで、多言語を身近に感じることができるということが、入学したいと思う決め手となりました。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
私の行く学部が新しい観光について学べることが出来て、その中でも他国の人や文化について詳しく知れると思います。また、2年次の海外研修プログラムで自分の好きな所に行って学ぶことができる。第三言語まで学べるので留学に有利になり、学内には留学生もいるのでたくさん交流したりすることができ学びが増えると思うからです。また、海外の流行りやトレンドなどについても知れたり本学はSDGSも積極的に取り組んでいるのでそれも魅力の一つだと考えています。
国際貢献学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
大学を決める際に2つの大学で迷っていました。ですが京都外国語大学のオープンキャンパスに行って今までにない楽しさとここなら自分を最大限成長させることができると感じたことがきっかけです。それに加え留学生と交流ができることや留学に行けること・様々な支援があることなどを知ることが出来ました。まだ合格したんだという実感はあまりないですがこれからが苦難の道だと思っているので何事にも後悔のないように諦めず取り組んでいきたいです。
外国語学部-英米語学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
私の将来の夢は女性の多い外資系客室乗務員です。そして、その仕事に就き、世界の子どもたちが、性別に関係なく、客室乗務員を、その他の性別に差がある職業に就いてもらう人を増やすため、もっとジェンダー平等に貢献していくつもりです.京都外国語大学では、エアラインの実習設備や、プログラムが他の大学に比べて、多く、総合職も実現できるので、エアラインの総合的な仕事について、深く知れると思ったので。
国際貢献学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
私は将来アメリカの企業に入社し、マーケティングを使った職に就きたいと考えている。そのためには、英語力、プレゼン力、コミュニケーション力、マーケティングの知識などが必要不可欠だ。御行では、私の学びたいものが全て詰まっている。また、アメリカ留学を通して国際ビジネスを学び、インターンシップなどを経験したい。御行には素晴らしいカリキュラムが揃っているので京都外国語大学にきめた。
国際貢献学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
京都市内に暮らしたいという思いと、文学部や国際系の学部ではなく外国語学部でフランス語を学びたいという思いをベースに大学を探しました。人間関係を重要視していたので、オープンキャンパスで出会った人々の 雰囲気が私に合っていると感じたことで第一志望を決定しました。留学プログラムや提携校、就職についても、悪くはないという印象を受けたので、総合的に見て決定しました。
外国語学部-フランス語学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
英語が得意科目だったので、それをいかせる受験方式と少人数制の授業ということなので、今後も英語力をたかめていける環境であること。生徒数もそれほど多くはない為、何か相談したい時にも手厚く指導してくれるのではないかと期待している。 ダイヤモンドコースが新設されたのも魅力。 京都の大学なので、京都文化も学べ、英語を使える環境も魅力。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
映像翻訳家になりたいと考えている。そのためには高い外国語運用能力、歴史文化を学べる環境が必要である。京都外国語大学には、外国語自律学習室NINJAがあり国際交流の場が多い。またフリーガイドクラブに入ることによって京都の歴史文化を深く知ることができる。このように、映像翻訳家になるための資質を備えることができると考えたからだ。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
京都外国語大学は学生がしっかり学べるような環境になっており、学生さんや先生方の雰囲気がとても落ち着いていて、おとなしい明るさや笑顔が多い印象がありました。大学では、スペイン語を学びたい、ゆっくりとした環境の中で、留学制度や検定取得、各講義のため学修したい、という思いがあったので、ここが私にぴったり合うと思ったからです。
外国語学部-スペイン語学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
周りの先生方からも先輩からも、授業の質が良いというプラスの評判でした。なので気になって調べて見ると、国際交流から授業までの様々なプログラムが多くありました。日本にいながらも常に国際交流ができることや、授業の質が高いこと。そして、大学の先生のサポートを常日頃から受けれることは最高の学習環境だと考えたので、志望しました。
外国語学部-日本語学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
多言語を学べ触れらる環境と、言語についての学びを深めれる教育内容に魅力を感じました。また、施設の外観は古く時代を感じましたが、構内はリノベーションされていたりして綺麗で良かったです。現役学生の先輩方や先生方が優しい感じでアットホームで落ち着いている雰囲気で自分には合っていると思いました。学長のお話しも良かったので。
外国語学部-英米語学科 (2025年度入学)
教育内容が良い
小さい頃からイタリアの食べ物が好きで食文化に興味をもっており、中高は英語中心に勉強してきましたが大学であまり有名ではなく少数派の言語を学びたいと考えた時イタリアに行ってみたいという気持ちからイタリア語学科がある京都外国語大学に興味を持つようになりました。母親が京都外国語大学のOGだったのでその繋がりもあります。
外国語学部-イタリア語学科 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
私は語学検定型という入試方式で受験しました。中国語の検定試験であるHSKの4級を所持していたので、満点換算で出せるというのが魅力的でした。他に筆記試験や面接もなく、検定試験のスコアだけで判定されるので、何かしらの語学検定のスコアがあるならこの方式を検討してみてもいいかもしれません。
外国語学部-中国語学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
他の外語大と実際にオープンキャンパスに行って比較してみて、なにより京都外大の学生と先生の雰囲気がよかったです。少人数制だから先生との距離も近くて身につきやすそうだと感じました。キャンパスツアーに参加したとき、学生さんならではの意見もたくさん聞けて、志望する決め手になりました!
外国語学部-英米語学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来の夢であるグランドスタッフになるためのエアラインスタディプログラムがあり本格的な講習を受けることができるので座学では得られない経験を身につけることができると思ったからです。また、少人数制の授業のためより積極的に授業に参加でき語学力を磨くことができると思ったからです。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
京都外国語大学に決めた理由は、私は将来中学か高校の英語の教師になりたいと考えています。それには英語によるコミュニケーション能力が必要だと思い、京都外国語大学では自ら情報を収集して伝える力を養う発信型の授業を方針としているため、その力を高められると思ったからです。
外国語学部-英米語学科 / 男性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
京都外国語大学ではダイヤモンドコースというものがあり、通常コースとは違い、より勉強意識の高い生徒と英語だけでなくざまざまな分野を勉強でき、必ず留学に行くことのできる部分に魅力を感じました。また、成績が高ければ学費を免除されるところも魅力的だと思います!
外国語学部-英米語学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
学習環境の良い外国語大学であるとともに、教養科目として幅広く知識を身につけられるところが魅力的だった。 また、課題などがしっかりと出ると聞いたので、自分自身のやる気とは関係なくやらなければいけない状況に身を置くことができると感じたから。
外国語学部-中国語学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
将来、青年海外協力隊になることと高校の国語の教師になることが夢なので、2つの夢を叶えるための資格が取得できる大学を選びました。また実践的な実習が多く、学ぶ機会が多くあるので、自分の将来の夢を叶えるためにぴったりの大学だと思って選びました。
外国語学部-日本語学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
将来日本語教師を目指しており、京都外国語大学では模擬授業が豊富にあるため、実際に授業をする力を身につけられると思ったからです。また、クラスの3分の1が留学生ということから、自然に国際感覚ご身につくということにとても魅力を感じ決めました。
外国語学部-日本語学科 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
私は京都外国語大学を決めた理由はオープンキャンパスに拝見した時、ミニ講義で様々なことを丁寧に教えてくれました。また、在学生の人柄が穏やかな人が多いので自分の性格にぴったり合っていて京都外国語大学が私に向いていると思って決めました。
外国語学部-イタリア語学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
学内には言語を学ぶ環境が整っており、自分の努力次第で可能性を広げられると感じたから。さらに留学制度が充実しており、自分の目標である留学を叶えられるから。オープンキャンパスに行った際の生徒さんたちの雰囲気がとても良かったから。
外国語学部-フランス語学科 / 男性(2024年度入学)
先生が魅力的
実際にオープンキャンパスに参加し、先生の人柄や学校の雰囲気が素敵で忘れられなかったので受験しました。とても温かみを感じ、皆さんfriendlyで受け入れて下さる感じがして??????最高だと感じて第1希望になりました!!
国際貢献学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
中学生の頃から英語の学習に興味をもち、高校に進学してからも英語は他のどの教科よりも楽しく学習してきました。そして大学に進学してから、もっと深いところまで英語を学びたいというか思いから京都外国語大学をに決めました
外国語学部-英米語学科 / 男性(2024年度入学)
入試方式や難易度
今やりたい職業はないけど、英語がある程度できたら将来の選択肢が広がると思い、大学でも英語を専門的に学ぶ環境に行こうと思ったから。 少人数制で密度の濃い環境で学べるところに魅力を感じ決めました。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
私はJICA海外協力隊を目指していて、国際貢献をするにあたって必要な知識や経験をしたかったからです。グローバルスタディーズ学科はオールイングリッシュでの授業なので、そこも魅力的だと思いました。
国際貢献学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
海外の文化にもともと興味があり、京都外国語大学では、海外の文化を学ぶことができるため志望した。また、京都にある伝統的文化を学ぶことで日本文化と海外の文化を結びつけることができると感じたから。
外国語学部-英米語学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
英語を学ぶことに興味があり外国語強い京都外国語大学を選びました。また資格取得や留学の面でも充実している点から英語のスキル以外にも他の国の文化や歴史について学ぶことにも関心があるからです
外国語学部-英米語学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
グローバルスタディーズ学科は授業が全て英語で行われるため、自分の英語力を高めることができると思ったと同時に、大学を卒業した後、英語系の仕事に就いた際に困ることがないかなと思ったから。
国際貢献学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学をしたいと考えている中で貴学の留学制度を調べてみたところ非常に充実していると思い、自分の目標を叶えるのにふさわしい学校と判断致しましたので京都外国語大学に決めさせて頂きました
外国語学部-英米語学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
英語だけでなく、外国語を実践的なレベルまで高めて使いこなせるようになりたいから。そして、将来は観光業界で案を出したり、人と人を繋げることの出来る人になりたいという目標があるから。
国際貢献学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
マルチリンガル教育が設置されており、複数の言語を学ぶことで、より活躍の幅を広げることが出来ます。また、授業面では、少人数制で行われ、一人一人が積極的に学習できる環境が整っている
外国語学部-英米語学科 / 男性(2023年度入学)
先生が魅力的
外国人先生が多く、日本語と外国語を交えて話すことで早くその言語を習得でき、オープンキャンパスでフレンドリーな先生が多く見られたのでいろんなことを学べると思ったからです。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
留学生の在籍数が多い。授業の質が高い。オープンキャンパスでの講義が魅力的だった。留学制度が豊富。教員と生徒の関係が良好。資格習得するための講座が多い。就職確率が高い。
外国語学部-フランス語学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
国際都市京都にあるため他の大学よりも本物の伝統や文化に触れる機会多いことや専攻語以外の学びたい言語を選択できる「マルチリンガル教育」を受けることができるから。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
英語を中心に学びたいと思っていて、様々な大学を見たけどこの大学のオープンキャンパスに来た時に、生徒と先生の信頼関係の厚さや楽しそうな雰囲気に惹かれました。
外国語学部-英米語学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
ドイツ語を学ぶにあたり、どの大学に進学しようか迷っていた時に、京都外国語大学の教育内容(基礎内容から応用まで、通訳の練習など)にとても魅力を感じたから。
外国語学部-ドイツ語学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
高校のすぐ横にあり,授業では先生と生徒の距離が近く,すぐに質問しやすく,キャンパス内にはたくさんの自主学習スペースがあり,学びたい言語を学べるからです。
外国語学部-イタリア語学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
世界の言語だけでなく、人々や文化とも触れ合うことができ、国際的な人間になれるのと、自分が学びたい言葉(スペイン語、タイ語、ラテン語)が全てあったから。
外国語学部-スペイン語学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
様々な言語を学べて、言語以外のことも深くな学ぶことができ、留学制度も充実で留学先も多くて魅力的なだったから。マイナーな国への留学も可能だったから。
外国語学部-ブラジルポルトガル語学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
観光地としても人気な京都で、観光について深く学べるところに魅力を感じたからです。また、「国際貢献学部」という学部の名前に興味を持ったからです。
国際貢献学部 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
元々スペイン語を学びたいと思っていて、スペイン語を学ぶと同時に日本の文化の中心である京都で日本のことも知りたいと思ったためです。
外国語学部-スペイン語学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
教員免許の取得だけでなく、司書や学芸員の資格も取得することができるから。また、専攻言語以外の教員免許も取得することができるため。
外国語学部-中国語学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
関西では数少ないドイツ語学科があり、ずっとやりたかった勉強ができると思ったからです
外国語学部-ドイツ語学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
司書課程・教職課程があること、京都という立地、留学が必修であること、学習内容
外国語学部-ロシア語学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ドイツに興味があって自宅から通える範囲内が京都外国語大学しかなかったから
外国語学部-ドイツ語学科 / 女性(2025年度入学)