京都精華大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
京都精華大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
一つの専攻だけでなくさまざまな事を学ぶ事ができ、自分のやりたいことを見つけて極めていくことができると思ったから。
芸術学部-造形学科 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
グローバルな大学で留学生と積極的に交流することができるため。
芸術学部-造形学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
私が京都精華大学国際文化学部人文学科に入学を決めた理由は、まずパンフレットを読んで「ここの教育内容が私の望んでいることとぴったり一致するな」と思い、実際に大学に赴くと、国外からの留学生も多く、日本に囚われない、グローバルな大学であることを強く実感しました。芸術学科のある大学なので学生一人一人が他大学に比べて自由にのびのびと学びを得ていること、京都の大学ということもあり、グローバルながら日本についても学べることに魅力を感じました。
国際文化学部-人文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
専門的な教育を受けられる
デザイン学部-イラスト学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
学び方、大学の雰囲気や立地がよかったため
マンガ学部-マンガ学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教員がプロのイラストレーターや漫画家だから
マンガ学部-マンガ学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
設備や学習環境が自分に合っていると思った。
マンガ学部-アニメーション学科 / 男性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
在学生の中に憧れのクリエイターさんがいたことが主な理由です。また、留学生が多く、芸術系の学部が多いことから、自分にない価値観や表現技法を身につけられると感じたからです!
メディア表現学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
学部の内容が自分が学びたいものに当てはまっていて、さらに施設などの学習環境がととのっていたから
メディア表現学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
以前から映画やドラマなどのエンターテインメント作品からコンサートなどに使われる映像や音響に興味を持ち、将来はステージ演出や、映像制作に携われる仕事に就きたいと考えているので、プログラミングの知識や技術を基礎から学び、実践的なスキルを身につけたいからです。
メディア表現学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで実際にどんな大学かを体感して決めました。
デザイン学部-ビジュアルデザイン学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
様々な機会や自然豊かな環境が魅力的だから選びました。
デザイン学部-プロダクトデザイン学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
試験科目が2教科と比較的勉強しやすかった
デザイン学部-建築学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
色んな事に挑戦できて、留学生の方や海外協定校も多くて視野を広げながら問題解決能力を身につけられると思った。設備も充実していて自分が1番成長できる場所だと思ったから。
デザイン学部-ビジュアルデザイン学科 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
京都という都会でありながらも大学周辺は自然も多くて住みやすいと思ったのと、オープンキャンパスに参加して、雰囲気が楽しそうだと思ったから。
デザイン学部-イラスト学科 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
京都が好きだっだので、京都に住みながら私が学びたいことを学んでいきたかったです。私は京都自体や日本の伝統と文化に興味があって、それらが学べる大学を探しているうちに、京都精華大学の新しい学部である国際文化学部の人文学科を知るようになりました。日本の伝統が込められている京都で日本のいろんなことを学ぶことは私にとって貴重な経験になると思って、京都精華大学に進学しようと決心しました。
国際文化学部-人文学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
学部の教室が広々として、絵画や制作に励める環境がとても気に入った
芸術学部-造形学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
美大を希望する中でいくつかの大学のオープンキャンパスへ行き、自分に合いそうな環境だったのが京都精華大学だったから。
デザイン学部-プロダクトデザイン学科 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
学校の雰囲気がよく、学習内容が魅力的だった。
マンガ学部-マンガ学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
国際交流が盛んで、様々な取り組みがなされている。又、大学設備が他の大学に比べても圧倒的に整っており、4年間の制作には不可欠なことだと思ったから
芸術学部-造形学科 / 女性(2019年度入学)
入試方式や難易度
京都は歴史的な遺産が多く現存していて日本文化を学ぶにはうってつけだと思ったから。
国際文化学部-人文学科 (2021年度入学)
教育内容が良い
近畿の私立では一番レベルの高い美大だと思ったから。
デザイン学部-ビジュアルデザイン学科 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
自分の目指す道に集中できる環境が整っており、やりたいことを教えてもらえるから。
デザイン学部-ビジュアルデザイン学科 / 女性(2019年度入学)
就職に有利
将来、編集者になるために文系の大学を選んだ。海外にも行きたいので外国語が学べる場所が良かった。
国際文化学部-人文学科 / 男性(2021年度入学)