佛教大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
佛教大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
私は国語科の教員になりたいと考えているので、国語科の免許状が取得できる文学部かつ、教職に強いと言われている佛教大学を志望した。
文学部-日本文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来は国語の教師になろうと考えているので、資格取得のサポートが手厚い貴学を志望しました。また幅広いジャンルを学ぶことができるのでより文学を深めることができると思っています。
文学部-日本文学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
専門ゼミの内容がいくつかに分かれて充実していて、将来就きたい仕事について学べると思ったから。
文学部-日本文学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
信頼できる大学だから
文学部-英米学科 / 男性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
通いやすく、オープンキャンパスにも沢山行って先輩方や先生に安心感を覚えたから
文学部-英米学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
京都で日本史を学びたいと思い、佛教大学の日本史、西洋史、東洋史の3領域から学び考察力を高めることの出来るカリキュラムに魅力を感じた
歴史学部-歴史学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
将来高校の地歴公民の教員になりたいということから、教職の強い佛教大学を選びました。また私は、多角的に物事を捉え、考察することが歴史を学ぶ上で必要であると考えています。そのため日本史の内容だけに留まらず、世界史の内容も学ぶことができる佛教大学を志望しました。
歴史学部-歴史学科 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
日本で唯一、歴史学科が存在して歴史が好きなので研究したいと思い入ったのと京都で勉強したいと思ったから決めました。後、先生達と気軽に声をかけれる雰囲気と設備が良いのでここにしようと決めました。
歴史学部-歴史学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
教師になることが将来の目標で、佛教大学は教員養成の実績が高いので決めました。
歴史学部-歴史学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
将来の夢を実現するために必要な資格が取れ、また日本でひとつしかない歴史学部があるから
歴史学部-歴史文化学科 / 男性(2022年度入学)
知名度が高い
「教育なら佛教」というフレーズとオープンキャンパスに参加して魅力を感じたから
教育学部-教育学科 / 男性(2022年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスで学科の担当の教授の授業を体験で受けて、感銘を受けたから。
教育学部-幼児教育学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教職の佛教と言われるほど、教育関係に就く人にとってとてもいい環境だと思ったので佛教に進学することを決めました。また、入試の際に面接で先生方の人柄が暖かく、入りたいともっと感じるようになりました。
教育学部-幼児教育学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
少人数クラスという学びやすい環境がある点や、附属幼稚園など4年間で実際に園児と関わりながら保育士としての知識や技術を養えるという点に魅力を感じたから。
教育学部-幼児教育学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
近畿圏内ならば就職に有利と思い受験しました。佛教大学では教員免許も取れるので、それも魅力の一つでした。
教育学部-臨床心理学科 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
自分の興味のある学びがあると感じたから。またパンフレットやオープンキャンパスを通じて施設が最適であると思ったから。
社会学部-現代社会学科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
関西圏の大学に進学したいことや、自分に合った偏差値や希望の学部があり、佛教大学への進学を決めた。また、落ち着いた雰囲気に魅力を感じたのも決め手のひとつとなった。
社会学部-現代社会学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
教授と学生との距離が近く、親しみやすく頼れる存在の人が身近にいるのと、学生の割合に対して教授の人数が多いと言う所に魅力を感じ貴学の入学を志願しました。
社会学部-公共政策学科 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
部活動と学業の両立が可能で、自分の先輩方など魅力的な方々が在籍しているため。
社会学部-公共政策学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
社会福祉士の資格の合格率が高い。卒業後もサポートしていただける。精神保健福祉士の資格も同時に取ることができる。社会福祉主事任用資格も取ることができる。
社会福祉学部-社会福祉学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで施設見学を行ったとき、設備の充実さと魅力的な模擬授業に惹かれました。
保健医療技術学部-理学療法学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
実際に医療現場で使うような器具など、近隣の大学にはない設備が整っているから
保健医療技術学部-作業療法学科 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
作業療法が学べる大学の中でも、他の大学では使えないような器具を実際に使えたり、将来作業療法士として働き始めた時に応用できる力も身につけられると思ったから。
保健医療技術学部-作業療法学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
習熟度段階に応じた臨地実習と少人数制教育
保健医療技術学部-看護学科 / 男性(2022年度入学)