平安女学院大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
平安女学院大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
奨学金制度の充実
女性らしさを磨くこともでき、今の世の中生き抜いてく術を学べると思ったから
国際観光学部 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
将来の夢である保育士になることが叶うと思ったから
子ども教育学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
資格が3つとれる
子ども教育学部 / 女性(2017年度入学)
入試方式や難易度
観光学を学べる。留学制度が充実
国際観光学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
第1志望ではなかったが、この大学を調べれば調べるほどいい所がたくさんでてきたから。偏差値はそこまで高くないが、将来必要な資格が取れたり、京都にあるからこそ学べることがあったり、留学もできるなど私のやりたいことができる大学だなと思ったから。
国際観光学部 / 女性(2018年度入学)
就職に有利
少人数での授業なので丁寧にみてもらえるし、通いやすい。
国際観光学部 / 女性(2019年度入学)
様々な支援制度がある
希望者は全員留学できる。奨学金制度も充実している。
国際観光学部 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
自分のしたいことができるから
国際観光学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教育理念や学習内容など感銘を受けたから
子ども教育学部 / 女性(2019年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から近い駅から電車1本で行ける上に、電車降りてから5分ほど歩けば着くから。
国際観光学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
就職率100%だから
子ども教育学部 / 女性(2017年度入学)
奨学金制度の充実
留学制度の充実
国際観光学部 / 女性(2022年度入学)