明治国際医療大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
明治国際医療大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
スポーツ医療を学ぶための学習制度が整っていて、オープンキャンパスに伺った際には、熱意を持った学生がいたから。また、学習していくには、環境が整っていることが大切だと思っている。 この大学には、学んだ知識を活用できる部活があり、そこでは、実務経験豊富な先生方に教わることができたり、実際の現場での経験を積むことができる。他にも、勉強のサポートをしてくれる学修支援センターや熱意を持った学生の中で学ぶことができる。 このことから、私は志望先を明治国際医療大学に決めた。
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格が1つではなく、2つ取れるところ。メディカルアスレティックトレーナー部という明治国際医療大学でしか行われていない活動、資格があること。付属の病院や施設があり、実践を意識した実習ができるところ。
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
今目指している救急救命士を目指せる学科があり、他の専門学校や大学と比べて実習が豊富なので、この大学を選んだ。
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
陸上競技も続けながら看護師の資格も取得したいと考えていた時、明治国際医療大学のスポーツを続けながら医療資格の取得を目指せるという点と実習などが充実しているという点に魅力を感じたから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分自身怪我して辛い想いをした経験から、将来怪我に悩まされる人を救いたいと柔道整復師を目指すようになった。オープンキャンパスで先生方と生徒の距離感や附属病院の充実さを痛感し、理想とする柔道整復師の姿になるためにここの大学で学びたいと思った。
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
中学生の時に通っていた鍼灸院をきっかけに鍼灸師になりたいと思い志望しました。また、明治国際医療大学では学習や実習をする施設が整っていて私も貴学で4年間学びたいと思ったからです。他にも、全国唯一のプログラムである3年次で国家試験を受験でき、就職した際に即戦力で働くことができるから志望しました。
鍼灸学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
私は将来世界でも活躍できるプロチームに帯同し、1人でも多くのプロ選手の力になれるスポーツトレーナーになりたいと思っています。 明治国際医療大学にある柔道整復学科と鍼灸学科に興味があり、ダブルライセンスの取得ができるという点と、卒業生がプロチームのトレーナーをされていると聞き、私もプロチームに帯同し、選手一人一人が持っている力を出し切れるようにサポートできるトレーナーになる為に貴学で勉学に励みたいと思ったからです。
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
陸上競技を続けることができなおかつ柔道整復師の資格と鍼灸師の資格を取得できる学校が少なくオープンキャンパスに参加してここの雰囲気が自分に合っていると思いここを選んだ。スポーツの成績による学費免除制度もありサポート面もしっかりしていることから選んだ
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
鍼灸を学べる大学は全国で6校ほどしかなく、その中から選びました。理由としては、両親の母校であること、鍼灸を学べる大学で1番古い大学であること、3年目で免許を取得でき、4年目に実践の経験を積むことが出来ることなどが挙げられます。
鍼灸学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
看護師資格だけでなく、助産師や保健師の資格取得も目指すことができ、更に予防医学に繋がる東洋医学についても学べるため。また、特待生制度があったため。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
助産資格を取得が可能な学校であり、勉強に取り組む意欲が湧いたため。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムや他の大学にはない自然災害を想定した実習があることや勉強に集中できる環境だから。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2019年度入学)
先生が魅力的
3年次に免許を取得でき、4年次には鍼灸師として実習を行うことで、卒業後は即戦力として活躍できると思ったから。また、卒業生も多く輩出しているため、就職先にも困らないと考えたから。
鍼灸学部 / 男性(2019年度入学)
学習環境が整っている
部活動と看護の両立をしやすい環境が整っていると思ったから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
部活と医療の両立が可能だから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
鍼灸学科は全国で唯一三年次に国家資格を取得することごできるから
鍼灸学部 / 男性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
鍼灸師になることを目指しながら、陸上競技に打ち込める環境が整えられているから。また、母校の先輩が文武両道に取り組む姿をみて、私も先輩を見習って頑張りたいと思ったから。
鍼灸学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活しながら国家資格が目指せるから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで魅力を感じた
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
看護師になりたいと思ったから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
施設、実習(カリキュラム)、先生方に魅力を感じたから 雰囲気が良くここで学びたいと思ったから 知っている先輩が通っているから
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
より専門的な知識を学べるから
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
鍼灸は他の大学に比べて一年はやく国家試験を受けることができるから。
鍼灸学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
私が明治国際医療大学に決めた理由は救急救命士の資格を持つ消防官になる事が目標です。兄と姉が明治国際医療大学に通っており、先生の指導や勉強が出来る環境がとても整っていると伺い私も学びたいと思いました。また、和の精神を真髄とし、お互いの意見や価値観を尊重されている事を知りました。実践力ある心豊かな医療人を目指し、地域ごとの特性を理解し踏まえた上で社会貢献が出来ると考えました。救急救命学科は実習授業や救助訓練施設がとても充実しているので私自身の力がより発揮できると感じたからです。
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
救助訓練施設があったり、附属病院と繋がっていること実習プログラムなどの充実した学びの場がある
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
3年次に国家試験を受けれるところと、部活動と学業を両立出来る環境が整っているから。鍼灸施設や病院と連携しているから。
鍼灸学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
施設、設備がよく学びやすい環境だと思ったから
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
この大学で柔道で日本一を取るために選びました。資格も取れる学校だからです
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
クラブ活動や実習が充実しているから。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学外実習の充実と施設の雰囲気が良かった
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生さんの中なでの目標がしっかりしていて,自身の目標達成になると思ったから。また,立地がよく4年間の学業に集中できると考えたから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
私は将来スポーツトレーナーも志しており、それを叶えるために必要な国家試験を取得することが可能だからです。また明治国際医療大学では実際の医療現場で学べることができるからです。それにより私は深い知識や技術を学び、多くの人とコミュニケーションを取り、人とのふれあい方も学べるという点に大変興味を持ったからです。以上の理由から私は明治国際医療大学を志望しました。
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
1年生から柔道整復師に必要な技術を学ぶことができ、上級生になるにつれて実際に病院やスポーツ現場に行って柔道整復師のお仕事ができる。また、医療大学に関わらず、国家資格の勉強と並行しバレーボールを続けることが出来る。その事に私は魅力を感じた。
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
施設が充実している
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
資格をとりたかったから
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分のなりたい職業の資格習得ができるから
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
資格を取るために必要な知識や技術がここではよく学ぶことができる
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学習環境が整っていることに加え、先生方の熱心な指導のもと、救急救命の資格を取得することが出来ると思いました。また、自分の体でチーム医療を学ぶことが出来ると思ったから。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の取りたい資格を取得できるから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
将来体育教師としてスポーツの楽しさを多くの人に知ってもらいたいと考えていて、そのためには柔道整復師としての知識も役に立つと思ったので、両方の資格を取得できる明治国際医療大学に志望しました。
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
将来したい仕事の資格が取得できるのが明治国際医療だったからです
鍼灸学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
先生との距離が近くきめ細やかに学ぶことができるから
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
サッカーが強くて、消防士を目指せるから
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
クラブ活動と看護師に向けての勉強に取り組むことができる環境が整っているから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の将来したい職業の勉強ができるから。
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の夢を叶えたくて入学した
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
自分の将来の夢を確実に叶えられると考えたから。
鍼灸学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
環境整備の素晴らしいさ文武両道が実現できている。
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
実習が盛んで身につく機会が多いから。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
実習施設が揃っているため
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
救急救命士の資格が取れることと女子サッカー部の活動が盛んであること。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
3年次に免許取得ができることや共通テスト利用入試があること、奨学金制度が充実していること、日本で1番初めにできた鍼灸大学という点が魅力的だと思ったから。
鍼灸学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
将来の夢が叶うために最適だったから
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
カリキュラムに惹かれた事や、実習の充実さです
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
文武両道で行うことができるから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスの参加、病院がついてる、実技強化の充実さ
看護学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
学習環境が整ってるため、自分の夢を実現させるのに1番よかったため。
看護学部 / 男性(2024年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
まず部活動が盛んだったことが第一の理由です。次に看護の専門的に習えることも第二の理由です。やってどっちの理由にも当てはまる大学を探した結果明治国際医療大学を決めました。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
施設や環境がとても良い就職率が良い部活動がある教育体制がとても良い
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
キャンパス内に完備されている、実習訓練施設や附属病院・実習資機材が豊富だから。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
救急救命士の資格が取れ、高校まで続けた野球もできるから
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
鍼灸の勉強を終えた後に、柔道整復の資格を取得する為の進路が用意されていたので大変素晴らしいと思いました。
鍼灸学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
設備が整っていて大学横に病院もある。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
自分がほしい資格である看護師と保健師が頑張ればどちらもとれるという点
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
柔道整復師とアスレチックトレーナーの受験資格が得られる学外での実習が多く、経験を積むことができる
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
柔道整復師の資格に加え、トレーナーや様々な資格が取得できる点
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
自然が豊かで、クラブ活動の両立もでき、附属病院などの実習施設が豊富だからです。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
看護以外にも助産師免許や、保健師免許、アロマセラピストも取れるから
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで先生と話し、入学後の勉強について具体的に教えてもらえたから。
看護学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
施設が充実していて附属病院もあり実地研修ができるため
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
医療系大学で様々な学科があり、医療資格が取れる点
看護学部 / 男性(2019年度入学)
学習環境が整っている
明治国際医療大学には私が将来なりたい救急救命士になれる救急救命学科があり、様々な実習や附属病院があることにより医療をより実践的に学べると考えたから。
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
施設や指導者等が充実しており、実技訓練等も多く取り入れて、即戦力の救急救命士の育成に取り組んでいるところが魅力に感じ本大学に決めた。
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2019年度入学)
資格取得できる
鍼灸師の国家資格、教員免許が取得出来る。陸上競技が続けられ指導者や練習環境が良く、アスリートサポートプログラムが充実している。
鍼灸学部 / 男性(2018年度入学)
入試方式や難易度
医療英語を基礎教養科目として学ぶことができるから。
看護学部 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
私の将来の夢が鍼灸師になり、海外で鍼灸の技術を広めたいという思いでこの大学を志望しました。
鍼灸学部 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたい事が大学にあり、地元にも近かった為(学部・立地)他大学には無い3年時に国家試験を取得できるという所(教育内容)噂によると鍼灸界ではトップクラスの大学という所(教育内容)
鍼灸学部 / 男性(2016年度入学)