明治国際医療大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
明治国際医療大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
学習環境が整っている
キャンパス内に完備されている、実習訓練施設や附属病院・実習資機材が豊富だから。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
針灸の勉強を終えた後に、柔道整復の資格を取得する為の進路が用意されていたので大変素晴らしいと思いました。
鍼灸学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
救急救命士の資格が取れ、高校まで続けた野球もできるから
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
柔道整復師の資格に加え、トレーナーや様々な資格が取得できる点
保健医療学部-柔道整復学科 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
自分がほしい資格である看護師と保健師が頑張ればどちらもとれるという点
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
柔道整復師とアスレチックトレーナーの受験資格が得られる学外での実習が多く、経験を積むことができる
保健医療学部-柔道整復学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
設備が整っていて大学横に病院も立っている。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
看護以外にも助産師免許や、保健師免許、アロマセラピストも取れるから
看護学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
自然が豊かで、クラブ活動の両立もでき、附属病院などの実習施設が豊富だからです。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
施設が充実していて附属病院もあり実地研修ができるため
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスで先生と話し、入学後の勉強について具体的に教えてもらえたから。
看護学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
助産資格を取得が可能な学校であり、勉強に取り組む意欲が湧いたため。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
施設や指導者等が充実しており、実技訓練等も多く取り入れて、即戦力の救急救命士の育成に取り組んでいるところが魅力に感じ本大学に決めた。
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2019年度入学)
学習環境が整っている
明治国際医療大学には私が将来なりたい救急救命士になれる救急救命学科があり、様々な実習や附属病院があることにより医療をより実践的に学べると考えたから。
保健医療学部-救急救命学科 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
カリキュラムや他の大学にはない自然災害を想定した実習があることや勉強に集中できる環境だから。
保健医療学部-救急救命学科 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
医療系大学で様々な学科があり、医療資格が取れる点
看護学部 / 男性(2019年度入学)
先生が魅力的
3年次に免許を取得でき、4年次には鍼灸師として実習を行うことで、卒業後は即戦力として活躍できると思ったから。また、卒業生も多く輩出しているため、就職先にも困らないと考えたから。
鍼灸学部 / 男性(2019年度入学)
資格取得できる
鍼灸師の国家資格、教員免許が取得出来る。陸上競技が続けられ指導者や練習環境が良く、アスリートサポートプログラムが充実している。
鍼灸学部 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
自分のやりたい事が大学にあり、地元にも近かった為(学部・立地)他大学には無い3年時に国家試験を取得できるという所(教育内容)噂によると鍼灸界ではトップクラスの大学という所(教育内容)
鍼灸学部 / 男性(2016年度入学)
学習環境が整っている
私の将来の夢が鍼灸師になり、海外で鍼灸の技術を広めたいという思いでこの大学を志望しました。
鍼灸学部 / 女性(2016年度入学)
入試方式や難易度
医療英語を基礎教養科目として学ぶことができるから。
看護学部 / 女性(2016年度入学)