藍野大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
藍野大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
オープンキャンパスに行かせていただいた時に先輩方も先生方も積極的に話しかけてくださってとても好印象をもてたのと、サークル活動なども盛んな上にしっかり勉学を大切にしているところに魅力を感じました。
医療保健学部-看護学科 / 女性
・系列の病院があること・医療系の学科が4つありチーム医療を学べること・学内に医療器具がととのっていること・オープンキャンパスでの先生方や先輩方の対応の良さ・実習先の病院が多数あること・看護国家試験の合格率がたかいこと・就職率がよいこと
医療保健学部-看護学科 / 女性
看護について詳しく学べる環境が整っているだけでなく、カリキュラムの中で患者さんとのコミュニケーション能力を高めることの出来る講義を学べられて、将来に役立てることのできる能力を自分自身磨けることが出来ると感じたから。
医療保健学部-看護学科 / 女性
実習など設備が整っていて先生達の評判もよく、自分がとりたかった養護教諭の資格もとれて、国家試験のサポートも強く口コミも良かったから。
医療保健学部-看護学科 / 女性
看護に関しての歴史が長い新しくメディカルラーニングコモンズが出来て、勉強が捗りそう。非常時には避難所にもなるということも医療ならではの思いやりがあっていい
医療保健学部-看護学科 / 男性
養護教諭の資格が取れること。また、敷地内にグループ病院があること。
医療保健学部-看護学科 / 女性
最寄り駅まで行きやすい看護師の資格が取得できる教員免許と保健師どちらかも同時に取れる
医療保健学部-看護学科 / 女性
オープンキャンパスに参加した際に、先生方や先輩方の雰囲気がよかったこと。国家試験合格率が高く、就職先も多くあったため。
医療保健学部-理学療法学科 / 男性
国家試験の合格率が高く、学校の雰囲気がとてもよかったから。
医療保健学部-理学療法学科 / 女性
国家試験合格率の高さ臨床教員制度の導入による質が高く現場に近い実習
医療保健学部-理学療法学科 / 女性
常に国家試験ごうかくりつ全国平均をうわまっておりオープンキャンパスに参加したさいに学校の雰囲気やがよかったから
医療保健学部-理学療法学科 / 女性
理学療法士になるための国試受験資格はもちろん、スポーツトレーナーの免許も取れるということで選んだ。
医療保健学部-理学療法学科 / 女性
50年の歴史があり、たくさんの医療人を排出しているところが魅力です。真面目な生徒が多く、国家試験合格率も高い。1人に対する求人が多く、就職率はほぼ100%である。
医療保健学部-作業療法学科 / 女性
実習などが豊富にある。
医療保健学部-作業療法学科 / 女性
大阪の医療系大学では有名な大学で授業内容がいいから
医療保健学部-作業療法学科 / 女性
長い歴史があり病院側からの信頼が高いため就職率が高い
医療保健学部-臨床工学科 / 男性
就職率が高く、保健医療の他の学科が身近にある環境が良いと思ったから
医療保健学部-臨床工学科 / 女性
就職率の高さと自宅から通学できるという点で藍野大学に決めました。
医療保健学部-臨床工学科 / 男性