大阪大学 医学部-医学科



「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
大阪大学 医学部-医学科に入学を決めた理由を紹介します。

第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計

全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
研究実績がある
最高レベルで臨床及び研究に取り組むことができる環境が整っていて、優秀な学生、先生と大学生活を送れそうだから。
医学部-医学科 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通えて、広大な土地でのびのびと学べそうだったから
医学部-医学科 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
研究、臨床、様々な選択肢がある。教育環境に恵まれている。
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自宅から通える素晴らしい教育機関だから。
医学部-医学科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
研究も臨床もハイレベルだから。
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
教授の講演が面白かったから
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
将来の勤務地や働きたい病院が阪大系列らしく、阪大の医局に入りたかったので、大阪大学に決めました。
医学部-医学科 / 女性(2024年度入学)
研究実績がある
大阪大学医学部は、私が今興味を持っている免疫学の研究が盛んに行われているから。
医学部-医学科 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
旧帝大である点と大阪に位置している点から、研究臨床どちらも追えると思ったから。
医学部-医学科 / 男性(2024年度入学)
研究実績がある
興味のある再生医療に強いイメージがあり、偏差値的にも狙えそうな位置だったから。
医学部-医学科 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
高度な環境で医学について学べる。有名な先生がいる。関連病院が多い。
医学部-医学科 / 女性(2024年度入学)
研究実績がある
自分が興味を持っている分野でトップクラスの研究を行っていたため。
医学部-医学科 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
教育レベルが高く、自分が学びたい先生がこの大学にいたから
医学部-医学科 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで実際に見て施設がとても綺麗だったから
医学部-医学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
大阪大学ではしっかりとした早期実習などのカリキュラムが組まれており、医師になるまでに多くの知識や経験を積めると思ったから。キャンパスは1年次は豊中まで行かないといけないのが少し遠く感じるが、2年次以降は吹田で良いというのも、通いやすさの利点だとおもいます。
医学部-医学科 / 女性(2023年度入学)
研究実績がある
大阪在住で、医学部を目指すのであれば、世界トップレベルの環境や設備を有する大阪大学に決めることに迷いはありませんでした。
医学部-医学科 / 男性(2023年度入学)
研究実績がある
医学研究が進んでいる心臓血管外科が有名学生数が多い、女子学生が多い関西でも有名な名門校
医学部-医学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
最先端の医療を最新の設備で学べるところ。臨床と研究の両方を学べるところ。
医学部-医学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
世界的な研究者から最先端の医療技術について学べる。
医学部-医学科 / 女性(2022年度入学)
研究実績がある
脳の研究や免疫学が盛んだから。
医学部-医学科 / 男性(2022年度入学)
研究実績がある
再生医療が有名やから
医学部-医学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
留学制度、研究者育成コース等が充実していることに加え、留学生が多いため交流もできる。
医学部-医学科 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスで複数校見学したところ大阪大学のキャンパスは木々に囲まれて緑がよく映えた明るい雰囲気だったので、そんな大学で学生生活を送ってみたいと思ったのがきっかけです。
医学部-医学科 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
阪大にはMD 研究者育成プログラムという、医学研究者を養成することを目指し、医学部医学科の学生に対して入学後早期より基礎医学研究に参加する特別教育プログラムを実施しているため
医学部-医学科 / 男性(2018年度入学)
研究実績がある
医学臨床研究の分野では日本でトップクラスの実績を持っていると聞いているため。
医学部-医学科 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
大阪大学では、心筋シートの研究をはじめとしてたくさんの先進医療の研究がなされているので、それを自分も学びたいと思ったから
医学部-医学科 / 男性(2017年度入学)
教育内容が良い
総合大学という多用的な価値観考え方に触れていくことのできる環境であること。心臓分野をはじめとして多くの分野で日本トップクラスの業績を残しているレベルの高い大学であること。
医学部-医学科 / 男性(2016年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに行って、緑が多くて広いキャンパスに惹かれた。海外でも活躍できる人材作りを目指している阪大の方針がわたしの目的と一致した
医学部-医学科 / 女性(2016年度入学)