大阪教育大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
大阪教育大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
教員を目指す私にとって実習等が充実していて学部学生数が多い大阪教育大学で同じ夢を持つ人と一緒に学んでいき教員免許を取得できるというのはとても魅力的に感じたから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私は教員になりたいので、公立の教員採用試験にたくさん合格している実績があり、授業もオープンキャンパスに参加して充実していると思ったので大阪教育大学を志望しました。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
中学生の頃から理科教員になる夢があり、理科分野について様々な研究や知識を学べると同時に、教育分野でも多くの模擬授業や実習があって教員になる人にとっては最高の環境だと感じたから。
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
もともと心理学について学びたいと思っており、心理の勉強ができる大学を探していたところ、大阪教育大学が学生生活を通して学べることを詳しく説明した動画をあげていて、それをみて大阪教育大学に興味を持つようになった
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
先生になるにあたって最新の教育を学び、実践力を身につけられる大学だと思ったから。
教育学部-初等教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
教員を目指す学生へのサポートが手厚く、教員採用試験の合格率が高いから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
小中の教師免許が取得でき、学生や教授が魅力的だったから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
教員になりたいと思い、西日本最大の教員養成系で教員採用では日本1なので
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
教育大なので、教育について詳しく学べると思ったから。また、いろいろなコースがあるので自分に合ったコースを選べるから。
教育学部-学校教育教員養成課程 (2022年度入学)
資格取得できる
教員就職率が高く、大学後の進路の幅が広がると思ったから
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
知り合いに卒業生がいた海外留学や留学生の多さなど、外国について学びを深められる大学だから
教育学部-教育協働学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
先生になりたくて大学を探したところ、大阪教育大学に惹かれたからです。中学、高校だけでなく、努力すれば小学校の教員免許も取得できるそうなので第一希望にしました。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
オンラインオープンキャンパスなどでとても親しみのある接し方の教授の方ばかりでした。
教育学部-養護教諭養成課程 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
専門的な教育知識が学べる点 教育に特化した大学で教員資格の取得を目指したかったため
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたいことを存分に学ぶことが出来、また授業外の活動やサークルが盛んだから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
小中高と3つの資格がとれる。教員志望の仲間と切磋琢磨しながら頑張れる。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
小さい頃から小学校の先生になるのが目標で、大教大が夢への最短ルートだと思ったから。自宅からの距離も近く、高いレベルの教育を受けられるから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
養護教諭免許を取りたかったから
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
スポーツ科学を専攻したかった
教育学部-教育協働学科 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
美術を学べ、自宅からも近く、大学の環境が良かった。
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
国語教育と日本語教育の両方が学べる
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
書道教員になるために書道だけでなく、教育についても学びたかったから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
実習での経験など実際の現場で学べる機会が豊富だから
教育学部-初等教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
教員を目指す上で知名度も高く魅力的な学校だと思ったから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
少人数制教育
教育学部-初等教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
子供と関わる仕事がしたいと思い保育士を目指し、幅広い知識を得るのに、教育内容が充実してる大学だから
教育学部-初等教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
将来の夢を実現させるために良い大学だったから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
先輩が卒業生で話を聞いていて魅力的だったから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
私は小中教育専攻で、小学校教諭一種、中学校教諭一種、高等学校教諭一種など、取得できる免許の選択肢が多いこと。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
実習がしっかりしているから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
人の気持ちに寄り添える教員になれる指導をしてくださるから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
昔から教師になりたかったのでカリキュラム的にも1番専門的に学べると思ったから。
教育学部-初等教育教員養成課程(夜間5年コース) / 女性(2022年度入学)
就職に有利
教員就職者数No.1だから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
実習が多く、1年生のうちから経験を詰めるから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
現場実習に力を入れたいと思っていて、大阪教育大学が私の希望と合っていたから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教育学、心理学、社会学すべて学べる
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
様々な支援制度がある
留学したい学校と提携しているから。
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
他の人と協働しながら多くのことを学べるから。
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
教員免許が取れる。バドミントン部が強い。
教育学部-教育協働学科 / 男性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
教員を目指しているから
教育学部-教育協働学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
教師になりたいから。
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
教職に就きたいから
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
小学校の音楽の先生になりたかったから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
先生になりたかったから
教育学部-初等教育教員養成課程(夜間5年コース) / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教員免許がとれる。
教育学部-教育協働学科 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
学びたい分野があるから
教育学部-教育協働学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教職に就くため
教育学部-教育協働学科 / 男性(2022年度入学)
知名度が高い
教育を専門に学べる。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
教師になりたいから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
・教員の就職率が良い・1回生から観察実習があり、早くから多くの現場経験を積むことができる
教育学部-初等教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)