テレメール全国一斉進学調査調べ
「テレメール全国一斉進学調査」は進路選びのための活動や、
大学を選んだ理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの調査で先輩たちから寄せられた、
摂南大学に入学した理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の
回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
クラブ・サークル活動が盛ん
大学でも剣道をしたいと思ったから
法学部 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
外国語を学べて、自分の学力に近いレベルだったから
国際学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
学校.生徒共に落ち着いていること
薬学部 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
就職支援が手厚い所、地域に密着した教育体制で看護学を学べる所に魅力を感じ摂南に決めた
看護学部 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
摂南大学ならではの施設で勉強したかったから
農学部 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
面白そうな委員会や、活動があるため
農学部 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
敷地内の設備がいいところや様々な支援などの制度があるところ
経済学部 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
もともと興味があった生命科学科がありオープンキャンパスに参加した時に先輩方がとても楽しそうに活動していたのでここに行きたいと思い摂南大学を第一希望にしました。
理工学部 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
自分が目指す看護師になる為に理想的な学校だったから。
看護学部 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
看護実習の病院が将来働きたい病院だった為。地域医療に貢献したいと考えている為。
看護学部 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに参加して、通学距離・機械工学科の設備・学校環境等が気に入った事。公募学校推薦で早期に入学が決めれる事。親戚や知り合いに同校の卒業生がいて薦めてくれた事などです。
理工学部 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
農学部は2020年に新設されたばかりということもあり、調理設備等が最新のものが多く、楽しみながら学べると思ったから。オープンキャンパスに参加した際、周りが緑に囲まれた美しいキャンパスで心が惹かれたから。
農学部 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オーキャンが楽しかったから
国際学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が学びたい内容を学べるのか、資格や就職活動にどれくらい力入れているのかを重視しながら様々な大学を調べていた時に、摂南大学が自分にとって1番合うと感じた為。また、自宅から通える距離にキャンパスがあるか。
現代社会学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自宅から通えるかつ、ある程度の知名度もあり、学内の設備も整っているため。
現代社会学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
ゼミが一回生からあること 自宅から近い距離であること 少人数制であること
経済学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
家から近くて通いやすく、企業や商店街などとコラボしてプロジェクトを行うなどに興味があったから。
経営学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学校の雰囲気や学習に励めると思ったから
経営学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
いろんな角度から建築を勉強したかったから。
理工学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
一年次からキャリア学習があるため、将来就きたい職業についての情報を得ることができると思ったから。他学部との合同授業で薬学だけではなく他のことについても学べるから
薬学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制でゼミを行っている。 授業でわからないところを先輩や先生に教えてもらえる。 薬剤師の資格が取れる。 留学制度が整っている。
薬学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
勉強面のサポートが手厚い
薬学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
実績や学校の雰囲気がよかった
薬学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数で授業ができるから
薬学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自宅からよ通いやすさ、農学部がある点、設備
農学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスでの印象が良かったから
農学部 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数制授業に農学部で合わせて、ビジネス関係の勉強もできるから
農学部 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
他大学と比較した際に、学外の方と関わる機会が圧倒的に多いことや自分の興味の幅を狭めることなく勉強できること、摂南大学のカリキュラムであれば自分自身が成長出来ると考えたから。
現代社会学部 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
現代社会学部のFAL科目に興味を持ったから。
現代社会学部 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行って興味が出たから
経営学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
まず農学部には絶対行きたかったので、自分の学力的に行けるとしたら摂南大学か近畿大学でした。そして摂南大学のオープンキャンパスに行ったのですが、新設されたばかりということもあってキャンパスはきれいで、そして先生も面白い方が沢山居てここで農学を学びたい!と思い決めました。
農学部 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
現代社会おける課題や魅力について研究・調査し、実践に活かせるスキルが身に付くというところに魅力を感じたから。また1期生として学部を仲間と共に一から作り上げていきたいと考えたから。
現代社会学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
2年次でのカリキュラム選択も多くあり、プレゼンテーションなども多くあって社会に出た時に役立つ力がつくと思ったから
法学部 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
マーケティング、プログラミング等自分の興味がある事が学べるから
経営学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
研究でしたいことが摂南大学にしか無かったのとオープンキャンパスで自分の雰囲気にあっていると思ったから
薬学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
中規模の大学で先生と学生との距離が近く、人見知りの自分でも質問に行きやすいかなと思ったし、大学のカリキュラムもやりたいものに沿っていたから。
農学部 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
スペイン語を学ぶとともに、政治事情、国際事情について知ることもできる学科だから選びました。
国際学部 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
住環境に特化した学科で自分が学びたい分野がしっかりと学べると思ったから。
理工学部 女性(2022年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行った時の雰囲気と模擬授業が良かった
現代社会学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格のサポートや就職率が良い点
経済学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
摂南大学進学の理由は、質の高い教育と多様な学びの環境が整っているからです。特に、実践的なカリキュラムやインターンシップ制度が充実しており、学んだ知識を実社会で活かす機会が豊富です。また、国際交流プログラムもあり、グローバルな視点を養うことができます。さらに、キャンパスの立地が良く、学生生活を楽しむための施設やサポートも充実しているため、学業とプライベートの両方を充実させることができる環境が魅力です。これらの理由から、摂南大学での学びを通じて自分の成長を図りたいと考えています。
経済学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
教師を目指す上で教育の方法と専門的事をを学べる
理工学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
自分の夢に1番近づくことができるカリキュラムの大学だったから。
理工学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
したい勉強ができる学科があったから。
理工学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
関西の総合大学で薬学部があり、自宅から通える場所にあったからです。
薬学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自宅から通えて 総合大学での薬学部をきぼうしたから
薬学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
両親が通っていた大学で私にとって比較的なじみのある大学だったから
薬学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
摂南大学は設備も充実しているし教育の評判も良い
薬学部 男性(2025年度入学)
資格取得できる
父が卒業した大学で、同じ薬学部だったからです。
薬学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
資格を取れるのに魅力を感じた!
農学部 女性(2025年度入学)
資格取得できる
家から通いやすい、落ち着いた雰囲気が良い
薬学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
4年間で看護師国家試験受験資格に加え、助産師国家試験受験資格を得ることができるプログラムがあることに魅力を感じた。尚且つ、校舎が綺麗であり教育内容も魅力的で、実習先もとても充実していたから。
看護学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
助産師資格が取れるから
看護学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
トレーナーを支える栄養を学びたかった
農学部 女性(2024年度入学)
資格取得できる
看護師、助産師の資格が取得でき、大学の立地環境がよく、設備が整っている。
看護学部 女性(2023年度入学)
資格取得できる
簿記や税理士資格の講座がある。
経済学部 女性(2022年度入学)
資格取得できる
行きたい学科の卒業時に得られる資格が多かったからです。私は理工学部志望なのですが、理系は女子が少なくて不安だったので1つのキャンパスに色んな文系学科もある総合大学を選びました。
理工学部 女性(2022年度入学)
資格取得できる
国家試験の合格率が高かったことや大学独自のカリキュラム、学習サポートが魅力的だったから。
薬学部 女性(2022年度入学)
就職に有利
就職率が高いことで有名
経済学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
授業が面白いそうだったから
経営学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
自宅から通えて時間ができる
経営学部 男性(2025年度入学)
就職に有利
就職率、就職満足度が高かった。
経営学部 男性(2024年度入学)
就職に有利
大学の雰囲気もよく、研究内容に興味があったから
農学部 男性(2024年度入学)
就職に有利
将来の夢に合わせたプロジェクト科目を選択でき、早くから学べるため。
国際学部 女性(2022年度入学)
奨学金制度の充実
自分が勉強したい分野(建築構造)の研究室があるから
理工学部 男性(2024年度入学)
先生が魅力的
やりたいことかある学部があったから
現代社会学部 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
父が卒業生で父と同じようになりたいから
薬学部 女性(2024年度入学)
知名度が高い
レベルが高いから。
理工学部 男性(2025年度入学)
知名度が高い
生物学に興味があったから
農学部 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自宅けら近く、施設も充実しているから
経営学部 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自宅から近い 入試の難易度が程よい クラブなどが豊富
経営学部 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
遺伝子について学べたり研究したりできるから。
理工学部 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
受かった大学の中でストレート国家試験合格率が最も高かったから。
薬学部 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
農学部で経済が学べる学部がここしか無かったから
農学部 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
摂南大学は1人に対しての教授の人数が多く、教育が充実しておりまた、大学2回生から始まる公務員専攻コースでは公務員になるための授業が徹底的に行われており、サポートも充実しているからです。また周りの施設にスポッチャや教習所など遊んだり授業の合間に教習所で免許を取ることも可能なのが魅力です
法学部 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
家からの通学が他の大学よりもよく、入試難易度も自分に合っていたから
法学部 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家から近いこと。就職率が高いということ。
経営学部 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通いやすい
理工学部 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスに参加した時に、学生や教授、ゼミなどの雰囲気が良かった
薬学部 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
大学周辺の公共交通機関が整っており、通学しやすいと思ったから。
法学部 女性(2022年度入学)