太成学院大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
太成学院大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
オープンキャンパスに行った際、心理学科の体験授業があり受けてみて面白いと思った事と在校生や先生と相談できるコーナーがあり、大学生活をイメージできた事でここで学びたいと思いました。
人間学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
本当は野球をメインで考えたため、野球の強い大学を志望していたが、高校までの野球で学んだことを生かして今後を検討していていく場になると考えた。
人間学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
看護師国家試験受験資格と養護教諭一種免許状が同時に取得できる点が1番の決め手です。大学や先生方、先輩方の雰囲気が良かったのも決め手です。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
兄弟が通っていたから。オープンキャンパス、学祭で学校をよく知っているから。経営学を学びたいから。
経営学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
学びたい学科があったのと、オープンキャンパスでとても雰囲気が良かったので、この学校に決めました
人間学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
心理カウンセリング学科でカウンセリングを学べ、小規模で自分にはあってると思ったから。
人間学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
他の大学と比べて人数が少ないため分からない所をすぐに聞けるのがいいなと思いました。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
看護師に加えて保健師の資格を所得することができ少人数制指導が魅力的だったため。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
自分に合った雰囲気で、先生方のサポート体制がしっかりしていたから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
保健師の資格取得率が他の大学よりも多いから
看護学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
生徒の人数が他の大学に比べて少なく、先生と生徒の距離が近いこと。少人数で沢山のスポーツに関われること。部活のソフトボールを見学させていただいた際に、チームの雰囲気が良く、私も日本一を目指してチームに貢献できる選手になりたいと思ったからです。
人間学部 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
利便性は決して良くないがこじんまりして先生、生徒の関わり合いがありそうで専門性の学部のみのところも魅力でした
人間学部 / 男性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
看護学以外の教科も勉強でき、教員と生徒との距離が近いというところに魅力を感じたからです。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自宅から通える距離にあり、看護師になるための国家試験資格を得られることに心惹かれました。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
指定校推薦で太成学院大学をみてオープンキャンパスに参加した際いい学校だと思ったから
看護学部 / 女性(2024年度入学)
様々な支援制度がある
心理学を学べるから。将来の夢があり、実現まで持っていきたいからこの大学を選んだ。
人間学部 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
看護資格と保健師資格が取れるから。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
養護教諭の資格取得が目指せる
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行ったときに学生さんが、優しく声をかけてくれたり、先生方も優しく教えてくださったりして魅力を感じたからです
看護学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
先生の授業内容がすばらしかったからこの先生のゼミを受けてみたくなった
人間学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
4年間の間に看護師国家試験の受験資格と養護教諭の免許を取ることができるからです。私は将来の夢をこの二つで悩んでいたので凄く良い大学に合格することができました。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
寮があり、学習内容が魅力的だった
看護学部 / 女性(2020年度入学)