桃山学院大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
桃山学院大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
就職に有利
オープンキャンパスへ行った時に生徒と教師が互いに楽しそうにしているのをみて行きたくなった、もともと父の仕事の手伝いをしていてビジネスについて幅広く詳しく知りたいと思ったから
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
他の大学では学ぶことの出来ないビジネスについて学ぶことができ、将来に役立つと思った。
ビジネスデザイン学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
私大では珍しく、国家資格の社会福祉士や介護福祉士の資格に加え精神保健福祉士を目指すことができ、本格的に福祉を学べると思ったから。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
就職率も高く、サポートも充実しているから。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
去年の春に高大連携の授業に参加させていただき、模擬の授業を受け、教授の話を聞いて大学でも論理的な授業を受けたいと思ったのと、とても学習環境が整っていて、先輩たちの姿を見て入学を決意しました。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
就職率が良く様々な就職活動のサポートがあるのが魅力的だと思ったから。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
担任の先生に勧めてもらったから。
法学部 / 女性(2023年度入学)
先生が魅力的
体験授業に行った際、担当の教授がとてもわかりやすく授業をしてくれたから。
法学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
就職に有利と言う点と、スタディーエリアにとても魅力を感じました。スタディーエリアは近年から始まった桃山学院大学にしかない制度で私が考えていた大学のなかでは唯一でした。以上のことから私は桃山学院大学を希望しました。
経営学部 / 男性(2023年度入学)
奨学金制度の充実
留学をしたくて奨学金制度の充実している桃山学院大学を選びました。
国際教養学部 / 男性(2023年度入学)
知名度が高い
学校に進められ、自分に合った内容の社会学部だったため。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
ビジネスデザイン学部での新しいビジネスを提案する力を身につけたく志望しました
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
インターンシップが充実していたため。世界標準のリーダーシップ教育を行っていたため。
ビジネスデザイン学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
自宅からそこまで遠くなく通える大学が良かったので周辺の大学を比較して1番自分が行きたいと思ったから。
経営学部 / 女性(2023年度入学)
就職に有利
「地域と連携し、地域に貢献する学び」に力を注いでいる点と「地域経済コース」があり、地域に密着した学びができる点です。また就職活動の際、専任スタッフの方による1対1でのサポートがある点です。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
社会学部がある大学は少ないのですが、興味のある分野が多かったため、社会学部のある桃山学院大学に決めました。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
家から通える大学だったこと、学びたい学部があったこと、オープンキャンパスの雰囲気が良かったこと
法学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
留学制度や自分が学びたいことがしっかり勉強できる環境だと思ったから。
国際教養学部 / 女性(2023年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
スポーツを行う環境が整っており大学四年生になると就活に力を入れて支援などもしており、また将来の自分のイメージを付けるためのきっかけができそうだったから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
指定校推薦だが、オープンキャンパスで校内の雰囲気、施設の充実と周辺の環境がとても良かった。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
他の大学にはない環境で自分を鍛えられる場所だったから
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
将来の夢を考えた時にここしかないと思ったから
経営学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
昔から英語教育の盛んな学校ということもあり、英語を勉強したいと思っていたから。就職率も高く、公務員にもなれるから。
社会学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
他の大学とは違う授業だったから
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
将来の起業に大きく近づくことができるから
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
先生が魅力的
家から近いこととオープンキャンパス時に受けた体験授業の面白さなどです。
社会学部 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
部活動が活発であること。オープンキャンパスに行ったとき、先輩方がかっこ良く見えたからです。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
私の将来の夢である経営者になるために必要である能力が学ぶことができると考えたため
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
教育内容が良く卒業した後のことを考えても自分に得になるようなことを教えてくれると考えたり、自分の好きなことができると思ったから
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
ビジネスデザインというものが自分に合っていると思ったから
ビジネスデザイン学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
協力企業と課題追求をする実践的な学びが行える環境がとても魅力的であり、将来自分が目指す分野に強い学部であると思ったから。
ビジネスデザイン学部 / 男性(2022年度入学)
知名度が高い
家から近く、有名だったため。また、資格を取ると奨学金が貰えるから資格をたくさん取りたい私にとって条件も良かったから。
経済学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
キャンパスが綺麗な事と、興味のある授業や資格があったため。家から近い事もあり受験を決めました。
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
社会学部社会学科の「身近な問題をテーマにして話し合う」授業内容が面白そうだと思ったから
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
言語、特に英語に興味があり、学校の雰囲気も教員の雰囲気にも好感が持てた
国際教養学部 / 女性(2022年度入学)
先生が魅力的
教授が、自分の将来したい分野を研究されているから。
国際教養学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで受けた授業が面白かったから
社会学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
英語と韓国語の両方が勉強できる事
国際教養学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
先輩も多いし、サークルが楽しそう
経済学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
授業内容に心惹かれたからです。
ビジネスデザイン学部 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
就職先に信頼がある
法学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
事前に会社の企画や営業について学べ、現在、企業で働く社員の方から様々な事を学ぶことができるから。
ビジネスデザイン学部 / 女性(2021年度入学)
知名度が高い
知名度があり、進みたい学部があったことと、資格も取得できるため
法学部 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
通学しやすいことと、学部の学習内容がやりたいことだったので。
ビジネスデザイン学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
私は将来の夢が決まっていません。そこで桃山学院大学のホームページを見たら就活担任制を見つけて、それに惹かれました
国際教養学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ビジネスデザイン学科に魅力を感じたから。
ビジネスデザイン学部 / 男性(2021年度入学)
資格取得できる
私は社会福祉学科で介護士の資格を取りたいと思い、国家試験での資格を取得できる桃山学院大学に決めました。
社会学部 / 男性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から通いやすい上に自分が学びたいことと一致していたから
国際教養学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
通学しやすく雰囲気もいいから
法学部 / 女性(2021年度入学)
奨学金制度の充実
元々関西圏の大学に行きたかったのと奨学金制度や留学支援制度が充実していたから
国際教養学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
先生に勧められたから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
入試方式や難易度
英検の級でみなし得点を利用できたから
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
学部に限らず英語学習に力を入れてそうだったから
経済学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の専攻したい学びの内容が合致する学部、学科があったため
社会学部 / 男性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
勉学と部活の両立ができる
経営学部 / 男性(2020年度入学)
教育内容が良い
社会学部で音楽社会学というものが学べるので興味があった。オープンキャンパスでの先輩がとても優しい人だったので自分もここの学校に行ってみたいと思った。
社会学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
僕の夢でもある中学の社会の先生になれる免許が取得でき、いろいろな企業と連携しているから
社会学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
エアラインスクールがある
国際教養学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい語学、留学制度が整っている。
国際教養学部 / 男性(2020年度入学)