大和大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
大和大学に入学を決めた理由を紹介します。
第8回(2020年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
大和大学は、新設校であり新しい歴史を刻もうと進んでいます、私もその一員となり歴史を刻みたいと思い進学を決めました。そして、4年間で看護師、保健師、助産師の資格がとれるのが1番いいなと思いました。立地場所も交通の便もよく4年間通うのが苦痛にならないとも思いました、以上のことから私はこの大和大学を選びました。
保健医療学部 / 女性
私には言語聴覚士になりたいという夢があり、そのような専門分野の学部がある大和大学を志望しました。比較的新しい学校なので不安がありましたが、オープンキャンパスを通して、整った環境、実績のある学校の姉妹校だということ、先生方の熱意を自分の目で感じ、この大学で学びたいと決意しました。
保健医療学部 / 女性
大和大学では、政治関係のプロの人や大手の経営者さんなどから講義を受けることができるのが魅力的だと感じた。最近できた大学というのもあり、校舎内も綺麗で活気がある大学だと思った。
政治経済学部 / 女性
オープンキャンパスに参加した際に看護学科の先生方に親身になって相談に乗っていただき、この先生方の下ならばよりよい大学生活とともに充実した講義を受けることが出来ると感じたため。
保健医療学部 / 男性
数年前に出来たばっかの大学なので、校舎も綺麗で実習道具や機械なども新しく勉強も充実して出来ると思ったのと、これから私たちがこの大学の歴史を作っていけるのが決め手でした。
保健医療学部 / 女性
家から通いやすくまた国家試験対策として早くから小テストなどをしてくださるところに魅力を感じたからです。少人数制なので生徒一人一人に目が行き届く環境が整っていたから。
保健医療学部 / 女性
自分の将来就きたい職業により近づけるし、他にも3校ほどオープンキャンパスに行きましたが、一番「ここに行きたい、ここで勉強したい」という思いが強く湧いたからです。
政治経済学部 / 男性
週に1回の頻度で関西にある会社の社長さんの話や、月に1回東京で議員や官僚をしている方など、実際に最前線で働いている人が話をしに来て下さるのがすごく魅力的だった。
政治経済学部 / 女性
企業の経営戦略や発展過程などに興味をもち、多様な企業活動に幅広く学べると思ったのと、日本初の松下政経塾での合宿研修に行ってみたかったから。
政治経済学部 / 男性
先生方が熱く、学生をしっかりと支えて下さるような体制が心強い。学生の人々もとても楽しそうな雰囲気が出ていた。取得したい資格を取れる。
教育学部 / 女性
自分の将来なりたい職業の勉強ができる。先生方が生徒1人1人を見てくれしっかり指導してくれる。国家試験対策を早くからしてくれる。
保健医療学部 / 女性
新しい大学ですが、小学校の教員免許と幼稚園教諭の資格が取れて、通学の便もよく、自分のしたい大学生活が送れると考えたからです。
教育学部 / 女性
自宅から近く、教育実習なども大教大よりも充実しており、就活時だけでなく就職してからも役に立つと思ったのでここにしました。
教育学部 / 男性
教育学科、初等教育専攻だと小学校の教育免許以外にも中学校、高校の教育免許も取れる様なカリキュラムがあるから。
教育学部 / 男性
助産師の資格は、卒業後1年助産師専攻科に行かなければならないところ、4年で資格取得が可能なため。
保健医療学部 / 女性
新設の学校で綺麗な点、通学しやすい場所にある点。西大和学園の設立ということで今後が楽しみだから。
政治経済学部 / 女性
新しい学校であるので自分たちで歴史を作れることや、助産師の資格取れる人数が大阪で1番多いこと。
保健医療学部 / 女性
関西唯一の学部なので。新しい大学なので、リスクはあるものの、期待感もあった。
政治経済学部 / 女性
一年生のときからヤマトプランで連携している小、中学校に体験教育実習に行ける。
教育学部 / 男性
本人がオープンキャンパス参加して、学校の雰囲気、立地条件が自分に合ったから。
保健医療学部 / 女性
高校、中学、小学校の免許を同時に取れるのは西日本で大和大学だけだから。
教育学部 / 女性
1年目からしっかりと教員採用試験の対策をしていただけるから。
教育学部 / 男性
大和大学を作ったのが西大和学園でこれから先に期待できるから。
政治経済学部 / 男性
都心にあり、自宅から1時間以内で通学できる。
政治経済学部 / 男性
数学の中学教師の免許を取得出来るから。
教育学部 / 女性
新しい大学で校舎が綺麗で立地も最高
政治経済学部 / 男性
教育学部で数学専攻がある為。
教育学部 / 女性
最近できたばかりの大学で、設備が整っており、学内はとてもきれいで、大和大学の最寄駅は大阪駅から近いので、通学もしやすい。また、大和大学の周りにはスーパーなどもあるのでとても便利だと思った。大和大学は西大和学園グループなので、知名度も今後よくなると思った。
教育学部 / 男性
小学校教諭と中学、高校教諭と特別支援学校教諭の4つの資格が収得できるから。
教育学部 / 女性
開校してまだ間もなく、今後様々な学部が開設されるとも聞き立地も良いので将来性に期待できる点から決定に至った。
政治経済学部 / 男性
関西の他の大学にはない「政治経済学部」に惹かれた
政治経済学部 / 男性
新しい学校で、立地もよく、これから発展しているく大学になりそうだから。
保健医療学部 / 女性
看護師だけでなく、保健師や助産師の資格も取ることができるから。
保健医療学部 / 女性
オープンキャンパスで誘導してくださった先輩方が、とても礼儀の良い方が多かったからです。また、先生方や周辺環境も含め、学校全体の雰囲気がとても良いと感じました。また、大和大学は関西を代表する総合大学になることを目指しています。その大きな目標を持った大学で、大学の形を築きあげていく一員になれることも、大きな魅力でした。
保健医療学部 / 女性