関西看護医療大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
関西看護医療大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
奨学金制度の充実
看護系は女子学生が圧倒的に多いが、関西看護医療大学は4割が男子学生ということで、私は男子であることから、男子の仲間をたくさん作りたかったことと、単科大学ということもあり、教師と学生の距離が近く、なんでも相談しやすい環境と感じたことが決め手です。
看護学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
一般後期で受験のため、確実に合格できる所を選びました。 口コミが良かった、就職先が良かったのでここにしました。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
この大学の雰囲気や在校生の温かい対応が良かったです。 是非この大学で学びたいと思わせてくれました。
看護学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
アットホームな環境で魅力的なカリキュラムで専門知識を学ぶことができる
看護学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
現在通学している高校に指定校推薦枠があった点。自宅から通学可能な点。指定校入試試験日や結果発表日が早かった点。オーキャンが魅力的だった点。少人数制で教授との距離が近いと感じた点。以上から関西看護医療大学への進学を志望しました。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
単科学校なので自分が目指す夢がみんな同じで話しやすい
看護学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
主な理由は他の大学にはない自然を活かした教育を行なっているところ。
看護学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
最寄りの駅から直通バスが出ていることや自然にあふれた環境なため
看護学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
自分が学びたいと思っていたことを学べて,そして環境が豊かな場所を探したらここに辿り着きました。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
様々な支援制度がある
先生と生徒の距離が近く、また地域医療に関わりたい自分にとって淡路島にあるこの大学で学ぶことが将来に繋がるのではないかと思い選びました。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
看護国家試験の対策がとても充実していて、さらに模試の成績は10年連続全国1位だと知ったから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
学生さんや先生方が気軽に話してくれて,学校全体の設備や雰囲気が良かったから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
自然豊かで自分に合っていると感じ、看護学部しかないので看護師の国試に向けて一致団結している雰囲気が読み取れたため
看護学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した時に先生方や先輩方が生き生きとしていたから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
国家試験合格率が高いのと、先生と生徒の距離が近いこと。看護師になる上でいっぱい悩むこともあると思うけどその時に相談できたり頼れる先生がいることは大きい。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
卒業後、病院先に訪問してくれ、話を聞いてくれる。もし看護師が嫌になってもサポートしてくれる。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
看護国家試験の合格率が高いから
看護学部 / 女性(2020年度入学)
先生が魅力的
試験に行った時に先生方の雰囲気などが、他の学校の先生方の雰囲気違って凄く良く、きっと学校もこんな感じで和気あいあいとしたしたいい雰囲気なんだろうなと思い、せっかく4年間通う学校だし、楽しく続けて通いたいし、分からないときも気軽に先生に聞けそうな雰囲気が魅了に感じ、いくつか受けた学校の中でも一番ほっとできる雰囲気を感じたので最終的にこちらの学校に決めました。
看護学部 / 女性(2018年度入学)
教育内容が良い
国家試験合格率が高い。国家試験の対策がしっかりしてる。
看護学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
看護資格がとれ、自分の学びたいことが教育方針と合致していたから。その上、スクールバスが出ていて交通の便がよかったから。
看護学部 / 女性(2017年度入学)
立地や通学環境が良い
家から通えること 地元にこれからもいたいので、病院での実習も将来働きたい所へ行けるから。
看護学部 / 女性(2017年度入学)
入試方式や難易度
先生からの紹介で、いろいろと調べるうちにとてもよい大学だと思った。
看護学部 / 女性(2017年度入学)
学習環境が整っている
家から近く、看護技術の教育などが充実していると思った。
看護学部 / 男性(2017年度入学)
資格取得できる
看護の資格だけでなく、保健師の資格も取れるから。
看護学部 / 女性(2017年度入学)
先生が魅力的
環境がいい。
看護学部 / 女性(2017年度入学)
奨学金制度の充実
立地は淡路島と遠いが、奨学金制度が豊富で母子家庭の私にはありがたいから。
看護学部 / 女性(2016年度入学)
入試方式や難易度
親戚が淡路島におり、親近感があるから。
看護学部 / 男性(2015年度入学)