関西学院大学 人間福祉学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
関西学院大学 人間福祉学部に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
福祉の中でも児童福祉について学びたかったので、他大学の福祉系学部と比較して児童福祉の研究をしている教授が1番多かった関西学院大学を志望しました。
人間福祉学部 (2025年度入学)
学習環境が整っている
校舎がおしゃれで学習環境が整っている上、サークルや学校行事がさかんで大学生活を楽しむことができると思ったから。
人間福祉学部 (2025年度入学)
先生が魅力的
福祉関係の学部で一番歴史が長く、資格取得を目指すとともに日本手話も学ぶことができるため
人間福祉学部 (2025年度入学)
学習環境が整っている
自分のやりたいことを叶えられる大学だったから。
人間福祉学部 (2025年度入学)
就職に有利
就職に有利でキラキラしていたから
人間福祉学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
人間科学を勉強したかった
人間福祉学部 (2025年度入学)
学習環境が整っている
キャンパスがおしゃれ
人間福祉学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
留学生の数がおおく日々の生活から幅広い文化を持つ人々と触れ合うことができるのが魅力的だったから。また、全学部が留学に対応しており海外経験も積んでおきたいと思ったから。
人間福祉学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
フィールドワークがあり学生の頃から社会に出て社会経験ができる。留学制度が充実している。外部との繋がりが多く将来の夢などか明確に決まっていても選択肢が多くあるため自分が何をしたいのか考える機会が多くある。
人間福祉学部 (2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
社会問題と人々の関わりについて学びたかったことと、社会福祉士の資格を取ることができるから。サークルも豊富にあって、大学生活を楽しめると思ったから。
人間福祉学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
プログラムや授業の内容がとても魅力的だったため。また、留学制度もちゃんとしていたり、英語の授業が自分の求めていたものと近かったため。
人間福祉学部 (2024年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活が盛んで本気で取り組めると思ったから。自分の志望学部が学びたい学問と一致したから。
人間福祉学部 (2024年度入学)
学習環境が整っている
パンフレットを見た時の直感と自分にあう授業の内容があること。
人間福祉学部 (2024年度入学)
知名度が高い
学びたい分野の専門の先生がいるため
人間福祉学部 (2024年度入学)
知名度が高い
プログラムがたくさんあって、魅力的
人間福祉学部 (2024年度入学)
資格取得できる
取りたい資格が取れるから。
人間福祉学部 (2024年度入学)
学習環境が整っている
学びはもとより、様々な経験ができる環境と考えたから。
人間福祉学部 (2024年度入学)
資格取得できる
体育教師の免許が取得できるから
人間福祉学部 (2024年度入学)