宝塚医療大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
宝塚医療大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
先生が魅力的
先生たちが明るく、ここならやっていけると思わせてくれる大学
保健医療学部-鍼灸学科 (2020年度入学)
資格取得できる
宝塚医療大学では、体育教員の免許とアスレチックトレーナーと鍼灸の3つの資格を取得できるところ
保健医療学部-鍼灸学科 (2016年度入学)
資格取得できる
四年制大学卒業と柔道整複師の国家資格取得が出来、体育教師にもなれるというところが、四年間具体的な目標を持って有意義に勉強出来ると思いました。
保健医療学部-柔道整復学科 (2018年度入学)
資格取得できる
柔道整復師と教員免許が取れる為
保健医療学部-柔道整復学科 (2018年度入学)
資格取得できる
専門学校とはちがい、柔道整復師いがいの資格取得可能なので
保健医療学部-柔道整復学科 (2016年度入学)
資格取得できる
宝塚医療大学でしか学べないことがあるから。
保健医療学部-柔道整復学科 (2020年度入学)
資格取得できる
理学療法の国家資格が、取得できることが第一の魅力。高校で、野球部に所属していて、怪我をした時に手厚く治療、リハビリをしてくださったトレーナーに、この仕事の魅力を感じたことも理由の一つです。
保健医療学部-理学療法学科 (2020年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
理学療法士の資格取得と硬式野球部での部活動と両方の環境が整っていた為。
保健医療学部-理学療法学科 (2018年度入学)
資格取得できる
理学療法士の資格が取れ、かつアスレチックトレーナーの資格も取れるから。
保健医療学部-理学療法学科 (2019年度入学)
学習環境が整っている
資格を取得するのに設備が整っている。
保健医療学部-理学療法学科 (2019年度入学)
資格取得できる
理学療法士の資格を取れるから。
保健医療学部-理学療法学科 (2017年度入学)
資格取得できる
スポーツをやっていた人が多くて学びやすい環境だから
保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
理学療法士になりたかったし、家から通いやすいから。
保健医療学部-理学療法学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
なりたい職業に就くのに必要な資格を得られるから
保健医療学部-理学療法学科 / 男性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
これまで、和歌山県下にはリハビリテーション科がなく隣県へ通学する人がほとんどでした。そしてそのまま他府県で就職しますが、駅から近く、実績もある宝塚医療大学ができたことで将来県内就職もできるので、何の迷いもなくこの学校に決めました。
和歌山保健医療学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
理学療法士になるため
和歌山保健医療学部 (2020年度入学)
資格取得できる
家から近くて学校も綺麗。自分のしたい勉強ができる
和歌山保健医療学部 / 女性(2022年度入学)