兵庫医科大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
兵庫医科大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
医療専門の大学である為附属の病院があり、他学部との交流が盛んだからです。そして医療系の学部しかない兵庫医科大学ならではの4学部合同の授業があることで実際の現場で自分の職種ではどういう立ち回りをしたら良いのか考えることが出来ると思ったからです。
薬学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
看護師に加えて、助産師の国家資格受験資格も得られるから。またこの地で生活してみたいと思ったから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
医系総合大学として他学部との交流や早期の臨床体験が行われているため決めました。
薬学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
サポートが充実しており、自分に合っていると思った。
医学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
附属の大学病院が救命医療に力を入れていたから。
看護学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
チーム医療が出来、医療分野のみを扱う大学として先生と生徒の距離感•雰囲気がとても良く、学校に家から通えるという条件や教育方針が私の希望に沿っていたからです。
薬学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
附属病院があり、早いうちから実習に参加出来ること。医科大学で、医師や薬剤師などと参加する授業があり、よりリアルに現場の練習ができると思ったこと。保健師の資格も取れること。また、大学院の進学を考えているため、大学院があるのが大きく魅力に感じた。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
知名度が高い
就職率が高い。レベルも高いので頑張って勉強が出来そう。
リハビリテーション学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに2回行き学校の雰囲気や生徒、先生の雰囲気がとてもよかった。
医学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
入試科目が自分の得意な分野に合っていたこと。国家試験の合格率が良く、教育制度が整っていること。
医学部 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
オープンキャンパスに参加して、施設の見学、模擬授業の参加、在学生からのお話などを通して、是非入学したいと思うようになった。
リハビリテーション学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
病院が併設されているので実習がその病院でできる。家から通える距離にある。
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
医学部や看護学部などと、チーム医療を学べるから
リハビリテーション学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
助産師の資格を取得でき、教育内容も設備も充実しているから
看護学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
現在自分の兄がこの大学に通っており、毎日楽しそうに家を出ているのを見て、自分もそんな大学に行きたいと思ってオープンキャンパスに参加しました。そこで体験した軟膏作りなどが面白くこの大学に進学を決めました。
薬学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
2026年に隣接する病院ができ実習地になるため
リハビリテーション学部 / 男性(2024年度入学)
知名度が高い
教育がよく、設備も充実しているから
看護学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
他の私学医学部との検討にあたり、国試の合格率が高いこと、設備やカリキュラムがの内容がよく、自宅から通学できることで入学を決めました。
医学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
自分に合っている大学と感じる。大学周辺の生活環境も良い。
医学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
家から近く、施設も新しく、整っている。教育内容がよく、手厚い。
医学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
入学前学習e-ラーニングが分かりやすくて魅力的だった
薬学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
資格が取得でき、医療総合大学だから他職種協働についても学べ、魅力的に感じたから。
薬学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
家から1番近く、看護師資格が取れて有意義であると思った。また、医学部や薬学部、リハビリなど色んな職種とチームワークについて学べると思った。
看護学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
設備、大学病院付属、就職安定、偏差値が高い、先生の顔広い
看護学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
看護学部がある私立大学の中で1番魅力的だった。また、助産師や保健師の資格も取ることができる点や、教育内容や実績などが優れている点から、他大学との差別化が出来き、ここで学びたいと思ったから
看護学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
看護師だけでなく保健師の資格もとることができ、施設も綺麗だから。
看護学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
学部を超えた実習などでチーム医療に関して学べること、自宅から通えることです
リハビリテーション学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
施設のレベルが高いこと先生のレベルが高いこと資格取得に強いこと
リハビリテーション学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
自宅通学可能な大学の中で最も評判が、設備が良く国家試験合格率が高い
リハビリテーション学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
薬剤師の受験資格が取得できるので決めました(近畿大学と龍谷大学は農学部に合格してましたが薬学が希望だったので、こちらに決めました)。隣の神戸学院の薬学部にの合格してましたが、医療系大学で合同授業があるこちらに決めました。港 神戸 のイメージもよかったので、キャンパスの雰囲気も気に入りました。
薬学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行って決めました
薬学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
校舎が綺麗で附属病院もあるので実習の環境が整っている。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
兵庫医科大学はチーム医療という多職種と連携して症例議論を行う演習があり他の医療学部のことも学べると思ったから。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
施設が綺麗で自習スペースが多く、勉強に集中できる
リハビリテーション学部 / 女性(2022年度入学)