武庫川女子大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
武庫川女子大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
学生をサポートする環境が整っているため。キャリアセンターがあり、細かく相談して就職先を決めることができる。クラス担任制であることも質問や相談といった発言をしやすくしている。さらに教授の人数が多いことも魅力的である。教授はそれぞれ異なる専門分野を勉強してきた人だ。まだ何を専門分野とするか決まっていない私にとって、さまざまな視点から国語を勉強でき、決断していくのに最高の環境だ。
文学部-日本語日本文学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで学科の説明を聞き、学びたい内容に合致していたため。就職実績がとても良かった事と駅から近いことも大きな理由。
文学部-日本語日本文学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
夏に行ったオープンキャンパスの体験授業で、内容に興味を持ち、この大学に通いたいと思ったからです。あと、家から通いやすいからです。
文学部-歴史文化学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
立地の良さや学生さんや先生方達の雰囲気、資格が取れることなど、どの大学と比べても私に合うのが武庫川女子大学だと判断したからです。
文学部-歴史文化学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
最初は、家から近く、知名度も高くて、女子校ということでここに決めました。実際に学校に行ってみると校舎もすごく綺麗で大きいし、英語を学びたくて大学に進学するのですが、私が通う文学部英語グローバル学科は、1年生の時から留学があり、外国で直接英語を学ぶことが出来るのですごくいい機会を貰ったと思っています。
文学部-英語グローバル学科 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
自分のなりたい将来についてじっくり考える時間があると共に、就職率や施設の充実さに魅力を感じたから。また、全員参加のアメリカ留学があることで、英語力の向上に励むことができるから。
文学部-英語グローバル学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
女子大なのでリーダーシップを身につけやすいイメージがあり、さらに文学部英語グローバル学科グローバル・コミュニケーション専攻は1年生でアメリカにある分校に留学するというカリキュラムがあるので、国際的なお仕事ができたらいいなと思ったから。
文学部-英語グローバル学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
一年次では教育についての基礎を学び、二年次から志望分野にあったコースを選択してより専門的な知識を学べるカリキュラムに魅力を感じたから。また、自習施設が整っているだけでなく、実習室に実際に子どもが遊びに来るなど子どもと関われる機会が多かったし、学校の雰囲気も良く、生徒と先生との距離も他大学よりも近く感じたから。
教育学部-教育学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
大学1年生は小学校教諭・保育士・幼稚園教諭の誰でも目指せるため。 また、オープンキャンパス時の先輩方や先生方の対応がとても優しく、話しかけやすい雰囲気であり、入学しても楽しく学校生活を送れそうだと感じたため。
教育学部-教育学科 / 女性(2025年度入学)
就職に有利
一番は就活サポートが充実し、様々な資格が取得可能。入試制度が自分の得意分野を生かせそうで、出願条件もクリアしていたため。また大学の立地や治安も良い。
心理・社会福祉学部-心理学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自宅から通える範囲で、社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格が両方得られ、その合格率が高いこと。教育内容が充実していて、先生や在学生の雰囲気が良かったこと。図書館の資料が充実していること。総合大学であり多分野の学部があること。偏差値が高く、名の知れた大学であること。
心理・社会福祉学部-社会福祉学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
色々なオープンキャンパスに参加した学校の中で雰囲気が1番良く、模擬授業もとても楽しく、先生や先輩方がとても優しく接して下さったのが決めてです。クラス制で、先生と生徒の距離が近く、資格取得率が高いのもとても魅力でした。
心理・社会福祉学部-社会福祉学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
資格取得ができることと、社会福祉だけでなく心理学についても学部共通科目として学ぶことができるから。
心理・社会福祉学部-社会福祉学科 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
スポーツ指導者の資格を取りたくて就職率が高いので決めました。
健康・スポーツ科学部-健康・スポーツ科学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
小学生の頃から今までスポーツを続けてきた上で、スポーツマネジメントについて学びたいと思った事が1番の理由です。また、元々は健康・スポーツ科学科の中にスポーツマネジメントコースがあったのが今年から学科として新設される事を知り、より行きたいと思うようになりました。
健康・スポーツ科学部-スポーツマネジメント学科 / 女性(2023年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
家庭の金銭的な事情が大きいが、学びたい内容が第1志望だった大学よりより深く学べそうだったから。
健康・スポーツ科学部-スポーツマネジメント学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
建築だけでなく人の生活環境についても学べる大学を調べていると、建築士の受験資格も得られる上に建築以外についても学べるこの学部は私にとって、とても魅力的であったため受験しようと思いました。
生活環境学部-生活環境学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
自宅から通学可能で服飾に関して学べる四年制大学を調べた際に候補としてあがって、通いやすさや、施設・設備が充実していること、学校全体の雰囲気等に魅力を感じたため。
生活環境学部-生活環境学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
自分が学びたい学問があったこと、就職に有利になる資格が取れること、設備が充実していること、女子大なので友だちを作りやすそうなことと、駅からも近く通学しやすいので。
社会情報学部-社会情報学科 / 女性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
関西で就職を考えていたため、関西方面である程度名が知れていて自分の学力に合っていたこと、自分の学びたい学問が学べる環境があったこと、立地や通学圏の良さが決め手となった。
社会情報学部-社会情報学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
管理栄養士を目指しており、栄養学部がある大学を見学していました。また、在学中に留学体験の希望もあり、栄養学部内の留学制度が整っていた大学だった為。
食物栄養科学部-食物栄養学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに行った際、整った設備や教育内容とキラキラした大学生に憧れたから。管理栄養士の資格取得ができるから
食物栄養科学部-食物栄養学科 (2025年度入学)
様々な支援制度がある
管理栄養士の合格率が高い。卒業生から直接話を聞いて、就職支援など魅力的に感じたから
食物栄養科学部-食物栄養学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
家からも通いやすく、学びたい学部があり、学部がある大学の中で偏差値も自分に合っていたから。
食物栄養科学部-食創造科学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加し、生徒の方達の作品が多く飾られていたことや、一人一人の作業机があること、また、実際に建築物を訪れ、その場で観察しスケッチするというフィールドワークが毎週あるという点から、とても生徒思いの学校だなと感じ、自己を成長させるにはいい環境だと思ったからです。
建築学部-建築学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
数学IIIや物理を選択していなくても受験することができる。一級建築士合格率が高く就職実績もよい。
建築学部-建築学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
武庫川女子大学 音楽学部 応用音楽学科で音楽療法士の資格や音楽教育が学べる環境に魅力を感じたのと、1年次からのカリキュラムが自分にとって学びたいと思っていたそのものだったので選んだ。
音楽学部-応用音楽学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
私は将来、誠実で患者さんが安心感をもって快方に向かうことができるような正しい知識を持つ薬剤師になりたいです。武庫川女子大学のオープンキャンパスを訪ねた際、習熟度別講座や1年後との振り返り試験があると伺い、薬剤師になる基盤となる学力を身につけることができるような環境が整っていると実感したからです。
薬学部-薬学科(6年制) / 女性(2023年度入学)
就職に有利
一番の理由は、薬学部の習熟度別で少人数制の授業を行っている点が自分に合っているのかなと思ったからです。そして、他に考えていた大学と比べると、武庫川女子大学は就職先が調剤薬局だけではなく、病院薬剤師や公務員になっている方も多く、私は現在病院薬剤師になりたいとな考えているので、就職先にも魅力を感じたからです。母に勧めてもらったのがきっかけで、初めてオープンキャンパスに行った大学で、初めて自分で行きたいなと思った大学だったからです。
薬学部-薬学科(6年制) / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
明和病院での実習があり、将来災害医療チームに入りたい私にとってチーム医療を身近に学べると思ったから
薬学部-薬学科(6年制) / 女性(2025年度入学)
就職に有利
学びの興味のある学部があった。就職面などのフォローがしっかりしている。歴史があり、安心できる
薬学部-健康生命薬科学科(4年制) / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
コスメティックサイエンスコースがあるから
薬学部-健康生命薬科学科(4年制) (2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した時の印象が良かったから。
環境共生学部-環境共生学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
魅力的なカリキュラムが豊富だったから。
環境共生学部-環境共生学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
学科が魅力的だった
環境共生学部-環境共生学科 / 女性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
看護師になる夢を叶える為に大学を決定。自宅から近く、国家資格合格実績や環境が良いところが気に入り志望校に決めました。
看護学部-看護学科 / 女性(2024年度入学)
就職に有利
家から比較的近くて、就職に関しての先生方のサポートも手厚いと調べてでてきた。 交通の便も良かった。目指していた国公立に行けなかったから。
看護学部-看護学科 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
インターンが豊富で大学でたくさんの経験ができるから、将来したいことがいろんな視野から見れるので魅力的だなと思いました。学校内の施設もすごくいいし、女子大ならではの授業があって、私はもっと女性もリーダーとなって活躍できる社会になってほしいからそういう感じの授業もあるのがいいなと思ったから。
経営学部-経営学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
知名度、教育の質、生徒の様子全てがよく、また自分自身の雰囲気と学校の雰囲気がマッチしていると感じたから。
経営学部-経営学科 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
将来の目標がまだ定まっていない自分にとって自分の可能性を広げられる学習環境が整っていると感じたから。
経営学部-経営学科 / 女性(2025年度入学)