奈良教育大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
奈良教育大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
小学校教諭と中学校教諭の資格がとりたくて奈良教育大学では両方の資格を取ることができ、また総合大学よりも教員採用試験に強いから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教員になるために免許が必要だった。教育大学に興味があった。後期試験で受けるなら比較的余裕のあるランクを受けたかった。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
幼い頃から続けてきた書道をひとつの学問として深めることができると思ったから。奈良で書道が学べるなんて最高すぎます。
教育学部-学校教育教員養成課程 (2022年度入学)
就職に有利
この大学が主催の教員養成講座に参加して、奈良県の教育を推進していくことの出来る教員になりたいと思ったから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
学費が安い。文化財の勉強ができる。奈良に魅力を感じた。国立だから。専門的な知識を身につけられるから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
自分の将来の夢を実現するために最適だと思ったから。養護教諭の資格が取れるから。自宅から通えるから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
志望する専修に非常に興味があった共通テストの自己採点結果を見て適正だと感じた
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
母の母校でもあり、少人数で自分のやりたい専門科目に打ちこめると思ったから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
中学の英語の先生になれるようなカリキュラムがしっかりしていたから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教員になるためのカリキュラムが充実していたため。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来、教員になりたかったから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教師になるために必要な教育や実習が充実しており、教員免許取得に有利だと思ったから。また、その経験が今後の人生において重要なものになると感じたから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
中学の技術教員として子どもたちにものづくりの楽しさを教えたかったから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
衣食住について学びたくて、家庭科専修だとそれが学べるから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
私は将来地元奈良の教員になりたいと考えていたため、地元で教員の資格を取得することのできる奈良教育大学に進学を決めました。また、奈良ならではの文化遺産の教育と、少人数ならではの深い指導、付属の小学校や中学校での早い段階での子供達のふれあいなども魅力だと考え、進学を決めました。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
小規模大学ならではの利点として、様々なゼミを受講し、教育について色んな分野や視点から学ぶことが出来るから。ESDについでに学ぶことが出来るから。学生オペラを毎年開催されていたりと、音楽専修の活動が魅力的だから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
元々神社仏閣が好きだったので、奈良か京都の大学を考えていました。その中で、奈良教育大学の心理学に重きを置いたカリキュラムに魅力を感じたのでこの大学に決めました。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
ほかの教育大学と比べ、教科だけでなく小学校か中学校かにも分かれていて目標に一番近い大学だと思ったからです。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2020年度入学)
学生や卒業生が魅力的
オープンキャンパスで訪れた際、在学生に親切にしてもらったこと、キャンパスの雰囲気もよく、ここに来たいと強く思いました。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
国語の教師になるという最終目標に対して専門的かつ親身になってくれる少人数教育に惹かれてこの大学に決めました。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
教員になる為の教育プログラムが整っている
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2019年度入学)
資格取得できる
教員になりたいので、教員養成系の大学を希望していた。奈良県に住んでいるので、自宅から通いやすい大学がよかったし、国立で、経済的。オープンキャンパスに参加して、先輩方が生き生きとしておられて、魅力を感じた。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
元々教員を目指しており、自分が生まれ育った奈良についても理解を深めながら学べる貴学が良いと思いました。また、少人数で授業を受けられることもとても魅力的だと思ってたからです。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2018年度入学)
立地や通学環境が良い
大阪市内に住んでいても奈良までJRで一本で行けてさらにバス停が大学の前にありとても便利だったから
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2018年度入学)
資格取得できる
小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の3つの資格・免許を取得できるから。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
体育教師になりたい。日本史が好きである。歴史に触れたい。
教育学部-学校教育教員養成課程 / 男性(2018年度入学)