島根県立大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
島根県立大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
自分の住んでいる市と規模も環境も重なる事が多く、将来、地元の地域おこしに携わる職業に就きたいと思ったから。
地域政策学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
地域政策の学習が出来ることと、島根がまちづくりの先進地域だから。将来公務員になるために必要な学習ができるから。
地域政策学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
学びたいと考えている地域政策について、実際に地域へ出て学ぶことができるのはもちろん、以前から興味のあったメディアについて映像表現論という授業で学ぶことができるから
地域政策学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
地域のことはもちろん、ブランディング論や映像技術についても学べて、将来活かせると感じたから。
地域政策学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
色んな大学の下見をしに行った時に、島根県立大学は1番落ち着いていて、周辺環境もよく、生活環境が良いとかんじたから。
看護栄養学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
資格合格率が高く、設備も整っていると思ったからです。
看護栄養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来島根県で就職したいと考えておりカリキュラムに島根県について学ぶことができるものが多く含まれており島根県立大学に決めました
看護栄養学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
看護学科との合同授業に惹かれたから
看護栄養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
私は将来地元就職を志望しており、その際に島根県立大学のパンフレットを見て島根県での就職率がとても高くて魅力を感じました。また、地域と関わる活動が活発に行われていてより地元の課題や現状を知る機会が増えると感じ志望しました。
看護栄養学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
私の取りたい資格が全て取ることができることに魅力を感じました。また、島根県立大学は地域医療に根差した教育がされており、他の学校では経験できないことを多く学べると思ったからです。
看護栄養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
看護についての知識を身に付けるだけでなく今後の看護に向き合っていける力を身につけられるから。
看護栄養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
地域医療学習を学びたいと思っている。大学では地域密着型で、島、山間地域と多方面と充実している。生まれ育った地域であるが、より地域について学びを、深め、大好きな地域をより知ることで、その魅力を将来次世代へも伝えていきたい。また、パンフレットから、コロナでなかなか普通の生活ができず、不安がいっぱいでしたが、生徒を思いやる支援が充実していること、ところどころの文章に優しさ、温かさを感じる内容で、疲弊した気持ちが、頑張って充実した学生生活を送る気持ちでいっぱいに、前向きな気持ちになった。
看護栄養学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
日本の神話や伝説を中心的に学びたくて神話の舞台である出雲地方が近くにあり古事記などを研究するゼミがあるため。
人間文化学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
風土記に興味を持ち そこから地域交流が盛んで 学べることことに惹かれました。資格取得が出来ることも志望校に決めた理由のひとつです。
人間文化学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
学びたい分野があったから。免許が最高3つ取得できるから。
人間文化学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
地域文化と図書館運営について深く学べると思ったから。
人間文化学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
今後、海外へ留学して語学を学びたかったので、その様な制度が充実していたからです
国際関係学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
日本近郊の国際関係について学べるから
国際関係学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
地域医療について深く学べ、1年次から様々な実習に参加できるから
看護栄養学部 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
地域に根付いた医療が学べるから施設設備が充実してるから合格率が高いから
看護栄養学部 / 女性(2019年度入学)
学習環境が整っている
地域と連携した交流事業や研究活動が盛んであるため、教師となった際に活かせると思ったから。
人間文化学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
文化や歴史、文学といった以前から興味のあることを学べると共に司書資格も取得できるから。
人間文化学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
都市経営に興味があり、それに対応した学習ができると感じたため
総合政策学部 / 男性(2019年度入学)