環太平洋大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
環太平洋大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
資格取得できる
体育の教師になりたいと夢を叶えるための1歩として、環太平洋大学の充実した教育環境の中で夢に向かって努力したかったからです。また、部活動では野球部に入部し高いレベルの中で切磋琢磨しながら、将来は野球の指導にも携わりたいと思っているので、その中で将来のためにも人の良いところを見抜き、次自分が指導する立場になった時に役立てるために環太平洋大学の野球で部活動に専念したいと思ったからです。勉学の面でも部活動の面でも自分が将来の夢を叶えるためには環太平洋大学が1番だと感じたので環太平洋大学に決めました。
体育学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
私は将来中学校の英語教員免許を取得した、小学校教諭になりたいのでその両方の免許を取れる環太平洋大学に行きたいと思いました。また、公立小学校教員採用試験の合格率が79%もあることに魅力を感じました。そして、姉妹校のニュージーランドへ留学できる制度もあり、留学もしてみたいと思いました。なんと環太平洋大学では入学するまでに英検2級を取得している人全員が授業料半額免除(4年間継続審査あり)という制度があり、取得していたのでその留学費用に当てたいと思いました。
次世代教育学部 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
小学校から、やってきたバレーの充実と体育教師になり、バレーの指導をしたいと考えるようになったため。高校バレーでキャプテンをしていたので、学業や試験工程を考えて、就職を考えたが、10月に部活を、終えて改めて、進学への道、バレーを諦めきれませんでした。
体育学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
トリプル免許が取得できることで、認定こども園で働きたいと言う私の夢を叶えることができ、将来の幅も広まると思ったから。就職率が高いから。先生方や先輩方の対応が丁寧で熱心であり、素晴らしかったから。
次世代教育学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
学長を、先生方や学生の話をお聞きした際に、この大学に行きたい!という直感があった。学生と先生との関係性もすごく好感を持てた。
体育学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
こども発達学科でコース別で専門的なことを学べるから。体育会の活動が盛んだから。
次世代教育学部 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
マーチングが続けられて保育士の免許も取れる大学だったから。
次世代教育学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
関東圏の大学よりも、先生方や学生が親切で丁寧に感じた。
体育学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
トレーナーになりたいため、専門施設が充実しているため
体育学部 (2022年度入学)
資格取得できる
検定や資格をとるのに適した環境があると思ったから
経済経営学部 (2022年度入学)
学習環境が整っている
陸上競技のスキルアップのための環境が整っている
体育学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
資格取得可能な点とキャンパスの環境が良い。
次世代教育学部 / 女性(2022年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
全国入賞経験のある部活がたくさんある
体育学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
現役での教員採用試験合格者数が多く、就職率が良い
体育学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
体育教員を目指すにあたり、大学の支援が豊富でより実践的な教育内容であったから。
体育学部 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
体育学科であるのに小学校教員免許が取得可能で、教員採用試験突破を目指す学生有志のグループがあり、自分の夢を実現できると確信したから。
体育学部 / 男性(2019年度入学)
教育内容が良い
実際に社会の第一線で企業し、活躍されている方々のお話を聞く講義がカリキュラムに組まれているから。
経営学部 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
柔道整復師の資格、アスレティックトレーナーの資格取得、学びの場が豊富
体育学部 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
将来のための授業が充実しており、社会人としての力を身につけることができ、勉強面だけでなく人間性も身につけることができるから。また、資格取得もできるから。
経営学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
留学システムがありまた留学先での単位も日本でつかえる。また近いのでかよえる
次世代教育学部 / 男性(2016年度入学)
教育内容が良い
理科研究所に惹かれました。小学校の先生になりたいという夢に、近づける、自分の努力次第で夢が広がる大学だと思ったからです。
次世代教育学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
教育方法や資格に挑戦できる環境が整っている
体育学部 / 男性(2018年度入学)
就職に有利
学習環境が整っていて文武両道できそうだから
体育学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
将来、公務員、特に警察官になりたい為
体育学部 / 男性(2018年度入学)
教育内容が良い
教員になるためのキャリア支援が充実している点。また、部活動が全国、世界レベルで打ち込むことができるところ。県外からも安心して進学できる学生寮や、奨学金制度があるところ。
次世代教育学部 / 女性(2019年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
ダンス部の活動に魅力があるから
体育学部 / 女性(2018年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
小学校からやっている剣道を大学でも続けたくて進学先を探していた。オープンキャンパスに参加してみたら、教育内容も自分に合っていると思い指定校推薦で受験した。
次世代教育学部 / 男性(2017年度入学)
学習環境が整っている
スポーツ関連でも強く、学習への意識を高く持った大学であり、文武両道ができる学校であるため
体育学部 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
メンター制度もあり、先生と一緒に目標に向かって頑張れる
体育学部 / 男性(2017年度入学)
学習環境が整っている
留学できる。設備がいい。指導熱心。
体育学部 / 男性(2017年度入学)
資格取得できる
留学しても4年間で卒業できる
次世代教育学部 / 男性(2017年度入学)
学習環境が整っている
学内の附属鍼灸整骨院があり、治療を間近で見ることができるだけでなく、実際に治療ができるため。実践を通して十分な経験を積みたいと考えていたので、とても魅力を感じました
体育学部 / 男性(2016年度入学)
学習環境が整っている
中四国唯一の体育学部があり、さらに施設が充実しているから。また、三志会があるから。
体育学部 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
国家資格の柔道整復師についてや、アスレティックトレーナーについての学習ができるから。学生がトレーナーとして、部活動などに同行するため、経験がつめるから。
体育学部 / 女性(2019年度入学)
先生が魅力的
先生の手厚い支援の元で自分の夢を叶えるためにはげむことができるから!!
次世代教育学部 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
体育教師の免許もとれながら、小学校の教師免許もとることが出来るから。
体育学部 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
経営学部を希望しており、特にグローバルビジネスは、ニュージーランドへの留学もプログラムにあり、語学力が生活の中でいかしながら、強化され、人生の財産になる。Fランとランクづけされているが、考え方で、特待生の権利を得れば、ありがたい内容である。また、立地が田舎で、自然豊か。心を安定させ、落ち着いて学べる大学であるから。
経営学部 / 男性(2021年度入学)
学習環境が整っている
コーチングラボや、大志会などがあり、実習が多い。また、部活動もとても盛んだった
次世代教育学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
専門的な知識や将来必要になるスキルを学ぶことが出来る。
体育学部 / 女性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
自宅から通いたかったのとスポーツを教育と捉え、アスリートやトレーナーなど自分が将来進みたい進路の勉強が出来ると思ったからです。
体育学部 / 男性(2021年度入学)
教育内容が良い
4年後を見据えたカリキュラム
経営学部 / 女性(2021年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
体育教師になるためのカリキュラムや、自分の強みを作るのに最適だと思ったから。
体育学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
就職に向けた体制がよいため。
経営学部 / 女性(2021年度入学)