中国学園大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
中国学園大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
教育内容が良い
保育士資格、幼稚園一種免許、小学校教諭免許のすべての免許を同時取得することが可能
子ども学部 / 女性(2018年度入学)
学習環境が整っている
周りの人からいいと言われていて先輩方も行っていると聞いたから
子ども学部 / 女性(2018年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスで先生方とお話した時に優しく接して下さったから自分が取りたい資格もとれ、異文化に触れることができ、就職活動時も手厚いサポートを受けることができると感じたから
国際教養学部 / 女性(2020年度入学)
立地や通学環境が良い
母親が通っていた。祖母宅から通学が可能。
現代生活学部 / 女性(2018年度入学)
資格取得できる
国際教養学部でいろんなことを学べるから
国際教養学部 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
教員免許など免許や資格を取ることができる
子ども学部 / 女性(2017年度入学)
学生や卒業生が魅力的
子ども学部の中で先輩後輩の仲も良くて、気軽に生徒同士で学び合えると思う。児童養護施設に就職した先輩もいて、児童養護施設のことがその先輩からも聞くことができると思う。家からも通うことができ、最寄り駅から歩けばいいくらいの運動になると思う。比較的新しい大学だと思う。
子ども学部 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
資格が多く取得できるから
子ども学部 / 女性(2016年度入学)
入試方式や難易度
実習環境が整っているから
現代生活学部 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
管理栄養士の養成課程があるから。
現代生活学部 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
岡山県内にある保育、子供系の大学で通える範囲のうち、大学の設備の良さやOCで知ることの出来た大学の雰囲気などがよかったから。
子ども学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
多くの資格が取得できるから
子ども学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
取れる資格が魅力的だったから。
子ども学部 / 女性(2015年度入学)
入試方式や難易度
管理栄養士になりたかったから。
現代生活学部 / 女性(2015年度入学)
先生が魅力的
自分にあっていそうだったから
国際教養学部 / 女性(2015年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
部活を続けた上で、目指す資格が取れる
現代生活学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
アジア系の言語がたくさん学べる、海外短期研修や留学制度が豊富
国際教養学部 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
私の将来の夢は保育士です。保育士資格が取得でき、家から通える範囲で大学を探しました。中国学園大学は保育士資格だけでなく幼稚園教諭や小学校教諭免許そして+αに放課後児童指導員資格などの資格を取得できる所が魅力です。また、0才から12才までの子どもの発達を理解した先生になれるという所も魅力です。この2つの魅力が良いなと思い中国学園大学を選びました。(通える範囲だったという所もあります。)
子ども学部 / 女性(2019年度入学)
入試方式や難易度
担任の先生からの推薦
子ども学部 / 女性(2019年度入学)
教育内容が良い
実習内容が魅力的だったから
子ども学部 / 女性(2019年度入学)
資格取得できる
自宅から通えて資格取得できる。
現代生活学部 / 女性(2021年度入学)