日本赤十字広島看護大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
日本赤十字広島看護大学に入学を決めた理由を紹介します。
第11回(2023年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
学習環境が整っている
過去に祖父母や友達が大病をし、その際の看護師さんがとても優しく安心感のある方で、周りの私達までも不安を和らげて頂いた経験があります。専門知識はもちろんのこと、患者やその家族との関わりを大切にした本物の看護をして頂きました。私も安心、信頼してもらえるような看護師になりたいと強く感じました。その為に必要な看護技術と心のケアの両方を沢山の実習を通して学ぶことができ、また私の地元、広島にある日本赤十字広島看護大学に進学することを決めました。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
設備が整っているのと、日赤にしかないカリキュラムや実習を1年次から積極的に取り組んであること、オープンキャンパスに行った際、学生の方、職員の方が非常にさやしく接していただき、看護において大切な人間性をよく学習しているため
看護学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
日赤ブランドだけでなく教育内容が良い。看護資格以外に在学中に助産師や保健師を取得できる。助産師資格を在学中にとれる国公立大や私大は中四国では少ないから。また独自の奨学金(勤務したら返済不要も)があるので、日本学生奨学金もあわせて利用出来れば負担も少なくなるので。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
学習環境が整っている
看護師になるために1番ここで頑張りたいと思える。オープンキャンパスで学校、先輩、先生との出会いで更に思いは強くなった。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
看護専門の大学で、他大学より設備が充実しているから。また、オープンキャンパスに2度行った際に校舎の雰囲気がとてもよく、学生さんがいきいきと学んでいると感じたから。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
日赤ブランドだけでなく教育内容に定評がある。看護資格以外に在学中に助産師または保健師資格を取得できる。また独自の奨学金(勤務したら返済不要も)があるので。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
小さい頃から看護師になるのが夢で、日本赤十字看護大学は日本赤十字社と繋がっており、実習が充実しているから。
看護学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
災害医療について非常に関心があり、日本赤十字広島看護大学なら災害医療を詳しく学ぶための講義や実習が実施されているため自分のしたいことが出来るのではないかと感じたから。
看護学部 / 男性(2022年度入学)
知名度が高い
家から近く、看護についてしっかり学ぶことができ、将来活躍できる看護師になれると考えたため。
看護学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
実績を持っているし、赤十字という世界的なネットワークの中で充実した設備を利用し、学べるから
看護学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
設備や制度がいい
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
助産師の資格取得も目指せる。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
看護師の免許と助産師の免許を4年間で取ることができるから。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
ヒューマンケアリングや人道を基盤にした教育を学び、それに基づく考えや技術を身に付けた看護師になりたいと考えたから。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
2年生の時にオープンキャンパスに行った際、人間型の機械など色々な技術を習得するための設備が整っていたから。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
在学生の雰囲気がとても良かったことや施設の充実さ
看護学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
看護師になりたいと考えていたため、看護の勉強により一層集中できるのではないかと思い、看護の単科大学を選びました。また、学校の教育理念が、私の目指す看護師像とあっていたことも、選んだ理由の1つです。
看護学部 / 女性(2021年度入学)
就職に有利
私は将来看護師として働きたいと思っていて、中でも災害が発生した時に活躍できる看護師を目指していて、そのためのコースがあったから
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
設備や教育内容が良い上に奨学金が充実している
看護学部 / 女性(2020年度入学)
知名度が高い
中学の時から憧れていたから。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
奨学金制度の充実
雰囲気が良かった。いろいろ相談にのってもらえた。資格取得ができる。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
学力、独自の奨学金、卒後の就職先
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
保健師の資格が取れるから
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
将来看護師になる為の勉強が、充実してできるため
看護学部 / 女性(2020年度入学)
資格取得できる
医療関係を希望。資格取得、就職先や収入が安定、特待生制度や奨学金制度により学費の負担が少ない。海外での活動にも興味がある。
看護学部 / 女性(2020年度入学)
学習環境が整っている
看護師になるのにとてもいい環境が整っていて、看護師になるための知識をたくさん学べる
看護学部 / 女性(2020年度入学)