比治山大学/比治山大学短期大学部
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
比治山大学/比治山大学短期大学部に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
資格取得できる
私は将来ドレススタイリストという仕事に就きたいと考えており、比治山大学短期大学部を志望しました。ここでは、検定受検が数多くあり、その中でもドレススタイリスト検定やパーソナルカラー検定が将来の夢を叶えるのに適していると感じたからです。また、オープンキャンパスを通して新たな発見があり、この大学を強く志望するようになりました。さらに、ブライダルの基礎だけでなく、実践的に学べることにとても魅力を感じました。比治山大学が掲げている校訓や環境が十分に整っており、この大学を志望しました。
総合生活デザイン学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した際に、体験授業での一体感や、先輩方の楽しそうな、しかし真剣な姿が印象に残りました。そして授業のスタイルが少人数体制であり教員と生徒の距離が適度に近い点や、地域コミュニティーとの関わりを深く持つ地域貢献型の取り組みが盛んなことが、将来、地域の子育て支援活動に関与したい自分にとって非常に魅力的に感じました。母子家庭で四年生大学への進学が難しい私にとって、短期間での密度の濃い学びのできる幼児教育科は適していると考え、第一志望へ決めました。
幼児教育科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
保育士になりたくて、育成方針(4×3の比治山力)や実践的に学べる環境にとても魅力を感じ、比治山大学に決めました。オープンキャンパスへ行った時、体験授業で私が体験した音楽の授業が楽しく印象に残りました。また、ボランティアに参加した際比治山大学を伺って、先生がみんな明るく親切でした。私が比治山女子高だったこともあり比治山大学の先生が何度か私の学校にも来て下さり私のことを覚えていてくれました。面白い先生が多いことも知り、この学校に行きたいと強く思いました。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
私は心理学について学び、自分や周りの人を支えたいと考え、比治山大学を志望しました。特に、比治山大学はコミュニケーションを重視しており、コミュニケーション力を付けたい私に合っていると感じたから。また、オープンキャンパスに参加した際、設備が整っており、志望学科の先生方も優しそうだったから。そして、高大連携授業に参加した際、授業が面白く、ここで勉強したいと考えたから。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自宅から近いので通いやすいですし、美術について専門的な知識を学びたかったので選びました。通っている学生さんの雰囲気が温かくて、オープンキャンパスでは質問をした際にとても丁寧に対応してくださり、それがきっかけで第一志望にしました。
美術科 / 女性(2025年度入学)
研究実績がある
将来の夢がカウンセラーで、大学と大学院で公認心理師資格がとれるところと、学校の雰囲気や、授業のわかりやすさ、ゼミの内容に魅力を感じたから。また、サークル活動も活発で自分の大学生活を豊かなものにできると思ったから。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに行った時にユーモアのある先生がいたり、学生同士仲が良かった様子や他大学と比べても資格取得に力を入れていることがとても伝わったから。
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
自宅からも通いやすく、入試制度が良かったから。そして、地域連携や国際連携などもしており豊富だと思ったから。
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
比治山大学には一年生から充実した実践的なカリキュラムがあり、心理学への興味をより深めていけると感じました。
現代文化学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに参加した際、学生の方々が楽しそうだったことと、学ぶ環境も整っていると考えたからです。
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに行った時に、フェローの方や先生方が親身になって寄り添ってくれたのが印象に残ったから。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスで模擬授業を受けた際に先生方の話がとても魅力的でずっと聞いていられると思ったから。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
高校国語教師中学国語教師の免許が取得でき、オープンキャンパスから自分にあった雰囲気だと思ったから
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
先生の雰囲気も良く、学生の方も充実して学校生活を送ってるように思えた
幼児教育科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
少人数指導体制で先生や学生との距離が近く、綿密に勉強できるから。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分が将来やりたいことができる カリキュラムだったから。
美術科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
実習が沢山あり、スキルを磨く事ができると思ったからです。
健康栄養学部 (2025年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行って自分にあった環境が整っていたから
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加する中で自分に合っていると感じたから。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分に合ったレベルでピアノを教えてくれるから。
幼児教育科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
たくさんのコースがあり、充実した環境で学べると思った
美術科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分の興味のある分野を1番詳しく学べると思ったから
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
バーチャル保育室があり実習を行う際に役立つから
幼児教育科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスでの体験授業の面白さや資格
美術科 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスの体験授業が面白かった
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分自身がしたいことがあったから。
現代文化学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
将来の夢に役立つ勉強ができるから
美術科 / 女性(2025年度入学)
先生が魅力的
模擬授業が面白かったから。
現代文化学部 (2025年度入学)
教育内容が良い
心理学を学びたかったから
現代文化学部 / 男性(2025年度入学)
立地や通学環境が良い
ピアノ教育が盛んだから
現代文化学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
管理栄養士を目指せる
健康栄養学部 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
私は将来幼稚園教諭を目指しており、特に子供の成長や発達に興味があります。これらの学びができる大学のオーキャンキャンパスに参加した中でも、貴学の子ども発達教育学科は、先生方や先輩方の暖かい雰囲気に魅力を感じました。さらに、少人数制で、先輩方と交流する機会が多くある中で、将来に必要な情報交換ができるとともに、入学して学びながら自分の進路に突き進むことができることにも魅力を感じました。これらの理由から、私は貴学の子ども発達教育学科で学びたいと思い志望しました。
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
第1志望が不合格になってしまったのがいちばん大きな理由だが、比治山大学の先輩などの話を聞く限り楽しい学校生活を送れているとの事だったので、私でも充実した生活が送れるかもと思ったから
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
将来の夢の声優や教師になるために必要や日本語の基礎的な力を深いところまで日本語の歴史などを通して学ぶことができたり、教員免許が取れるという点に惹かれて決めました。
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスに行った時、校舎の美しさや設備の充実さを見て素敵だなと思ったから。また先輩の雰囲気も明るくて話しやすかったので、楽しそうだなと思いました。
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
私の先輩も比治山大学に行っており様々な資格を取得していたので私も資格をとっていきたいと思ったから。心理学に興味を持ち詳しく学んで見たかったから。
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
管理栄養士になりたい為、管理栄養学科のあるところと、オープンキャンパスに参加した際、生徒の雰囲気が良かったことに魅力をかんじたため。
健康栄養学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
スポーツ栄養について学ぶことができて、オープンキャンパスに行った時に大学の雰囲気が明るくて自分に合っていると思ったから。
健康栄養学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
先生達が丁寧にサポートしてくださり、自習スペースなども沢山あり同じ学科の仲間と教え合いができなる環境が整っているから
現代文化学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加した際に教授が丁寧に説明してくださって、その教授の授業を受けたいと思ったから。
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
現代文化学部言語文化学科に2つのコースがあり、自分に合ったコースを選択できることに魅力を感じたから。
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
海外研修や留学など海外に行くチャンスが多く、とても実践的に学べることに魅力を感じたからです。
現代文化学部 (2024年度入学)
学習環境が整っている
自分の学びたいと思ったことが学べること、先生方と生徒の距離が近く、対話しやすい環境である
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
家から大学までの距離が近いのと、保育士や幼稚園教諭の資格を取ることができるから。
現代文化学部 (2024年度入学)
資格取得できる
様々な文化について多角的に学べる。教育内容も興味深いものがいろいろある。
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
自分が希望していた学科であり、大学卒業後の就職率が良いため。
現代文化学部 / 男性(2024年度入学)
入試方式や難易度
少人数でチューター制が行き届きそうだから。
現代文化学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
マスコミュニケーションに興味があったから
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
韓国語を多面的に学ぶことができるから。
現代文化学部 (2024年度入学)
教育内容が良い
1年生の授業から心理学実験があるから
現代文化学部 / 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
通いやすく、設備が整っているから
健康栄養学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
心理について学びたかったから
現代文化学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
いい意味でも悪い意味でも自由
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
言語学を学びたかったから
現代文化学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
保育士資格が取れるから
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
尊敬できる先生がいる
現代文化学部 / 女性(2024年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
立地がいい
現代文化学部 / 男性(2024年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学校の雰囲気が良かった。先生や学生たちも明るく好感が持てた。やりたい事がのびのびと勉強出来そうだった。
短期大学部-美術科 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
取得できる資格が豊富であり、学生と先生との距離感が近く、学生生活を楽しめそうだと思ったから。
短期大学部-総合生活デザイン学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
入試がはやくていろいろな資格が取れ学生が発言しやすい環境が用意されていたから。
短期大学部-総合生活デザイン学科 / 女性(2024年度入学)
入試方式や難易度
カリキュラムに自分の興味のある授業が多かったから。
現代文化学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
オープンキャンパスに行った時、教授や先生方の説明が分かりやすく、他にもICTなどを使った勉強などのデジタル教育についても学べるから。さらに、子ども教育について県内で学べるところで1番良いと思ったところは、就職率がよく設備も充実しているこの大学が良いと思ったから。
現代文化学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
将来スクールカウンセラーになりたいと考えているため、社会臨床心理学科を志望しました。資格取得に必要な科目が授業内に取り込まれており、段階的に学習できる点に魅力を感じたからです。国家資格取得も目指すことができるため、志望しました。
現代文化学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
自分の夢でもある、大学で留学をして英語を学ぶといったことの実現に近づけると思ったから。
現代文化学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
就職率100%、少人数体制で先生が生徒をよく見ることが出来る。
現代文化学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
自宅から通学できる距離にあり、それに加えて広島の都市圏へも近く、立地がとても良かったから。自分のやりたい事が十分にできそうな学部があったから。最終的には第二志望の大学だったけど、初めの頃は第一志望の大学で、元々すごく行きたい大学だったから。
現代文化学部 / 女性(2023年度入学)
立地や通学環境が良い
自宅から公共交通機関を利用して行きやすい。公認心理師を目指せる。
健康栄養学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
島根県に近いから。栄養士の資格が取れるから。スポーツ栄養を学べるから。
健康栄養学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
西日本の方へ行ってみたいと興味があり、共学の栄養学部を探していました。実際に学校説明会に行って通っていた高校の雰囲気と似ており、色々な方向からも栄養学を学べると感じ、決めました。
健康栄養学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
乳児保育や保育の心理学、社会福祉など多様な担当教員がいることを知り、その中で保育に関わる様々な能力を身に付け、二年間で保育士になる為に必要な保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を取得したいと思ったから。また、付属の幼稚園があり、1年生から実習があるので、より実践的な学びが多く、高度な技術が身につけられることも魅力的だと感じたから。
短期大学部-幼児教育科 / 女性(2023年度入学)
学生や卒業生が魅力的
ピアノの個別レッスン室があり、自分が練習したい時にピアノが学べることや、付属の幼稚園に行ってから保育実習ができ学校で学ぶ知識だけでなく実践的なことも学べるから。
短期大学部-幼児教育科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
取りたい資格がらあってここの大学に行って受けたい授業があったから。
短期大学部-総合生活デザイン学科 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
県内でいちばん早く内定が出る大学で、学部としても有名だから。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
教育内容が自分に合っていると感じたから。
現代文化学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい学科があったため。
現代文化学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
資格取得プログラムが充実している。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスでの模擬授業で夏目漱石の坊っちゃんについて、物語の内容だけでなく語りや言葉の仕組みについても分析していき、高校の授業とは違う面白さと難しさの両方を体験することができて、それに興味を持つようになったから。歴史が好きだから。
現代文化学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
将来の夢がアナウンサーになりたいって思って、テレビや映像のマスコミュニケーション学科があったから。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
教員免許が取れる。
現代文化学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
英語の教員免許が取れる。空港の仕事の研修や短期と長期の留学をする機会がたくさんあるので将来の夢の視野が広がると思ったから。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
将来的に公認心理師の資格を取りたいから。大学4年間修了したら資格取得が目指せるから。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
比治山大学のパンフレットに掲載されていた在学生や卒業生のインタビューを読み、魅力的だなと感じたからです。また、高陽東高校を卒業した先輩が通っており、充実した大学生活を送っているなと感じたからです。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
第一志望大学の滑り止めで受験しました。受験科目が二科目で負担にならなかったため選びました。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
夢に近づけることのできる学科があり高校1年生の時から行きたいと思っていたから。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
通学しやすく、自分が希望している資格を目指せそうだった為。
現代文化学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
管理栄養士試験の資格を得れるから。
健康栄養学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
姉が通っていたため。
健康栄養学部 / 女性(2022年度入学)
学生や卒業生が魅力的
学生が明るく楽しそうだったから。
短期大学部-幼児教育科 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
遅い出願日程があったから。
短期大学部-総合生活デザイン学科 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
大学の雰囲気と、自分が学びたいカリキュラムがある大学だから。
現代文化学部 / 女性(2021年度入学)
入試方式や難易度
第一志望が不合格だったので残された選択肢の中で一番希望に近い大学だったから。
現代文化学部 / 男性(2021年度入学)
就職に有利
栄養関連の学部にしたかったから。
健康栄養学部 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
自分の学びたい学科だったから。
短期大学部-総合生活デザイン学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
私は将来、アニメーターになりたいと考えており、比治山大学短期大学部の美術科を志望しました。比治山大学短期大学部の美術科には1年次に多くの分野を学ぶことができ、1年次で学んだことを元に2年次にコースを選んで学ぶことができます。2年次のコースに、アニメーションをら学ぶことができるコースがあったことが私が比治山大学短期大学部美術科を志望した決め手となりました。
短期大学部-美術科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
保育士の資格がとれる生徒の姿が魅力的。
短期大学部-幼児教育科 / 女性(2021年度入学)
立地や通学環境が良い
生活が充実しそうだったから。
短期大学部-幼児教育科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
実習が豊富で実践的なところです。
健康栄養学部 / 女性(2020年度入学)
教育内容が良い
少人数体制で学習をおこなっているため、質問がしやすく理解度や能力を把握してもらいやすい。また、保育園、幼稚園、小学校について連携して学ぶことができるため、小学校教員向けの授業をとることで保育園でどのような遊びを取り入れれば小学校で役に立つのかという視点で考えることができる。オープンキャンパスの体験授業に参加したときに絵本の内容をクイズ形式で答えるなど、子供の気持ちを味わいながら行う授業が楽しかった。
現代文化学部 / 女性(2020年度入学)
入試方式や難易度
広島にあり、心理学を学べ、指定校推薦があったから。
現代文化学部 / 男性(2020年度入学)
入試方式や難易度
家からの距離。
現代文化学部 / 男性(2020年度入学)
資格取得できる
学芸員資格及び高校教員免許(英語科)が取得できるため。
現代文化学部 / 男性(2020年度入学)