広島文教大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
広島文教大学に入学を決めた理由を紹介します。
第10回(2022年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
選択肢で回答された入学理由の下に、その理由を求めた自由記述回答を表示しています。
学生や卒業生が魅力的
私の高校は少人数だったため、かなり高校時代は先生方に助けていただきました。入試の筆記対策も然り、面接練習も然りです。高三生になって、進路を決めるにあたり、かなり悩みました。そんな時ふと広島文教大学の名前が思い浮かびました。調べてみると、私の通っていた高校と同様で、少人数かつ丁寧な講義に魅力を感じました。オープンキャンパスへ足を運ぶと、学生と先生との距離が近く、さらに広島文教大学に魅力を感じ、必ず広島文教大学に行きたい!!!!と思うようになりました。そこから学習を重ねました。
教育学部-教育学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
文教大学のオープンキャンパスに行き、文教大学の教育学部についての魅力を知り、また先生方や先輩方が教員採用試験までに沢山支えて下さると感じました。設備が整っていて、これからのICT機器が揃っていたり英語を身につけることができる建物がある。フィリピンに文教大学が留学できる学校を建てるのでそこで英語の力を身につけることができる魅力もあると感じた。就職率もよく先生方の手厚い指導がされている事にも魅力感じました。
教育学部-教育学科 / 女性(2021年度入学)
学習環境が整っている
広島文教大学は、自分が学びたい心理学と同時に「BECC」による高度な英語教育を受けることができ、さらにはボランティア活動をすることで社会性を身につけることができ、ひとつの事だけではなく様々なことに挑戦できる学校なので「ここだ!」と思い受験を決めました。
人間科学部-心理学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
私は多国籍や障害を持つ子どもなど様々な子どもの成長発達を支えたいと考えています。広島文教大学では、BECCや留学など英語に力をいれていて様々な知識が身につけられると考えました。また、ボランティアなどにも力を入れていると考えているので実習だけでなくボランティアなどに参加し様々な経験を詰めると考えたので志望しました。
教育学部-教育学科 / 女性(2021年度入学)
資格取得できる
社会貢献活動に力を入れられており、様々な活動を通してたくさんの人と触れ合うことができ、視野を広げて学べると思ったから。臨地実習で病院や福祉施設などの現場に行き、実際に栄養士・管理栄養士さんから指導を受けることができるから。
人間科学部-人間栄養学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
1年次から4年次までに介護実習4回と相談援助実習2回と数多くの実習があるのとともに高齢者施設や障害者施設へのボランティア、アルバイトが多く行われているため、介護福祉士と社会福祉士に必要となる観察力や判断力などを実践的に身につけられると考えたからです。
人間科学部-人間福祉学科 / 女性(2021年度入学)
教育内容が良い
座学はもちろん、実習が多いところに大変魅力を感じた。実際に人と触れ合うことで知識を活かすだけでなく話し方などのコミュニケーション力も培われる。更に数多くの実習をするほど実践力を養うこともでき社会に出たときにより早く即戦力として働くことができると思った。以上の自分に合った教育が受けられると思った理由より進学先を広島文教女子大学に決めた。
人間科学部-人間栄養学科 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
高校1年生の時にニュージーランドへ留学した際に語学学校で英語を教えてくれた先生と出会ったことがきっかけです。全て英語でわからない中で、言葉の壁を超えてわかりやすく教えてくれた先生を見て教えるという仕事に興味を持つようになり、教員になりたいと思ったことから、広島文教大学教育学部の受験を決めました。
教育学部-教育学科 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
ベックやサルクがあり、英語を学べる環境が充実しているから。また、オープンキャンバス時に先生や学生さんの対応がとても優しくて明るかったから。在学中の学生さんの話を聞いた時、学生と先生との距離が近く、様々な面でサポートして下さると言うことがわかったから。
人間科学部-グローバルコミュニケーション学科 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
オープンキャンパスで実際に在学中の先輩たちに話を聞いてみて、大学の先生とも気軽に質問や話をすることができるところや、この大学にしかないベックと呼ばれる英語の専用施設があることなどから学習しやすい環境であると感じたためです。
教育学部-教育学科 / 男性(2016年度入学)
資格取得できる
私は管理栄養士の国家資格を取得したいので、管理栄養士を育成している実績がとても高い文教大学を希望した。また、文教大学は管理栄養士の国家資格の勉強をしながら、教育の免許をとることもできるから、そして近年導入し始めた食アスリートコースにも興味があるから。
人間科学部-人間栄養学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
国語の教員免許を取得でき、先生が親身になってご指導してくださる。また、教員採用試験に向けて充実した対策がある所。
教育学部-教育学科 / 男性(2016年度入学)
学習環境が整っている
先生と生徒の距離が近く、学びやすい環境であると思ったからです。またボランティア活動や実習を通して現場の雰囲気やコミュニケーション力など様々な力を身につけたり学べると思ったからです。寮は大学の隣に隣接してあり通いやすいと思いました。
人間科学部-人間栄養学科 / 女性(2016年度入学)
知名度が高い
BECCがいちばんの魅力だと感じます。英語に集中できるスペースがあることで英語への理解が深まりこれからの社会に必要な人材になれることや先生方も距離感が近く話しやすいことから選びました。
人間科学部-グローバルコミュニケーション学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
中学3年生の時に将来保育士になりたいと塾の先生に相談したところ口を揃えて文教大学の名前を挙げたから。また、資格も一種が取れることに加え就職率がとても高かったから。
教育学部-教育学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
社会福祉士になるためには国家資格が必要で、貴学は月一での模擬試験や学生一人ひとりに寄り添った指導が行われているため、確かな合格を得ることが出来ると考えたからです。
人間科学部-人間福祉学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
他の大学よりも資格取得に有利であり教育、心理の2つを兼ね備えているため非常に魅力的だったから
人間科学部-心理学科 / 男性(2016年度入学)
入試方式や難易度
偏差値が無難な上、得意教科を選択出来た寮費が無料である事は大変有り難い派手でなく、堅実な感じに安心感がある必ず国家試験に受かるようフォローして頂けそう
人間科学部-人間栄養学科 / 女性(2016年度入学)
教育内容が良い
広島文教女子大学は、就職率が高く、また学びとともに人間力も育てることができるから。
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2016年度入学)
学習環境が整っている
一人で学習するスペースや英語専用の施設があり、学習に集中できる環境があるからです
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
家から通える範囲内であり、自分が目指す進路に向けて資格を取ることもできるから。
人間科学部-人間栄養学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
小学校と中学校の教員免許の取得が出来る。留学の制度も整っていて魅力的だった
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
社会福祉士の受験国家資格が得られること。また自宅から通うことができるため。
人間科学部-人間福祉学科 / 女性(2016年度入学)
資格取得できる
教師になりたいので、資格がとれるのと先生の雰囲気がいい。寮があり、安い。
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
私立ならではの、細やかな指導があり、良いと卒業したOGに聞きました
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
広島文教女子大学では進路実現のためにさまざまな資格が取れるから
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2016年度入学)
就職に有利
初等教育が習える学校で、家から通えまずまず実績がよかったから。
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2015年度入学)
資格取得できる
1つのコースで自分が取得したい免許が複数取得出来るから。
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2017年度入学)
資格取得できる
広島県内の小学校教員試験の内定率が県内で1位だから。
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2015年度入学)
様々な支援制度がある
寮費が安かったし、学校の雰囲気が良さそうだったから。
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2015年度入学)
学習環境が整っている
タブレットを使用したり、寮の環境がとても良いなど
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
寮があり、生活費が安い先生がよい教育の環境がよい
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2017年度入学)
教育内容が良い
小規模で面倒見も良いから!就職率が良い!
人間科学部-初等教育学科 / 女性(2016年度入学)