山口大学
「テレメール全国一斉進学調査」は
進路選びのための活動や、
入学先の大学を決めた理由を後輩たちに伝えるために、
毎年、全国で一斉に実施されるアンケートです。
これまでの「テレメール全国一斉進学調査」で
先輩たちから寄せられた、
山口大学に入学を決めた理由を紹介します。
第13回(2025年度)
テレメール全国一斉進学調査の回答より集計
全国一斉進学調査(アンケート)では、入学を決めた理由を「最も該当するものを次の中から選んでください」(選択肢)、「具体的に教えてください」(自由回答)の順で尋ねており、選択肢と自由回答が異なる場合がありますが、当ページではそのまま表示しております。
教育内容が良い
私は将来県職員として、山口県の住民・企業等が一丸となって地域を盛り上げていけるような政策企画を行うことにより、生まれ育った山口県に貢献したい。こうした知識・能力がどこの大学や学部で学べるのかを調べていく中で、来年度新設される貴学ひと・まち未来共創学環について知り、貴学でなら、経済学や心理学など複数分野の横断的な学習を行うとともに、課題解決学習を通じて、企業や住民のニーズ・課題を理解し、他者と協働して課題解決を行う経験が積めると考え、非常に魅力を感じた。
ひと・まち未来共創学環 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
図書館の司書の資格、学芸員の資格など多くの資格が取れる 教職員の数が多い 以前から興味のあった哲学が学べる
人文学部 / 女性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
サークル活動が盛んであることと、コース選択の時期が他の大学より遅いため、自身の主に学びたい分野以外も幅広く学ぶことができると思ったため。
人文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
民俗学と社会学をいっぺんに学びたかった。
人文学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスの模擬授業が面白かったから。
人文学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
人文学部のコース別に学べることが私の学びたいことにマッチしていた
人文学部 / 男性(2024年度入学)
立地や通学環境が良い
特定の学科に最初から入学する訳では無いので2年生まで様々な分野の授業が受けられるところ
人文学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
地方図書館の将来のあり方について探究できると考えたからです。図書館司書の資格が取れることに魅力に感じました。また、哲学にも興味があったので学びたい内容を絞る猶予があるカリキュラムだということも理由のひとつです。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
将来の夢が小説家なので、日本文学にゆかりがある人の多い山口県の山口大学で学ぶことで、小説の歴史的背景との繋がり方や技法などを学べれば良いと思った。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
学芸員資格が取れることと、人文学部系の学問を2年まで幅広く学んで3年次に専攻が別れるのが、他大学よりも余裕あるスケジュールだったから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
図書館が大きくて、競技かるた部があって、寮が新しくて綺麗で、ピアサポートが受けられて、ミールカードシステムがあるから。
人文学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
学芸員の資格をとれるうえ、日本史を専門的に勉強できるから。このような国立大学はなかなか自分では見つけられなかった、また、数学が苦手なため、2次試験に数学がないということで選んだ。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
1,2年で複数の分野の入門講義が受けられること。環境や、学生たちの雰囲気が良いと思ったから。
人文学部 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
山口県の小学校教員になるために必要な学びができる 実習が多い オープンキャンパスの際に教授の強い言葉に惹かれた 厳しい実習も同じ夢をもつ仲間、先輩、教授と一緒に行える
教育学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
中学技術の教員免許と高校情報の教員免許が同時に取得できるから。
教育学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
教育を通じて国際理解をしたい
教育学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスで学校の様子や先生がとても良かった。他の大学よりも実家が近く家族が勧めていました。
教育学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
教育学部で特別支援教諭の資格が取りたいので附属の特別支援がすぐ近くにあり、実習が早くからできるから
教育学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
山口大学では、ちゃぶ台プログラムというものがあり、私はちゃぶ台プログラムに参加して、現職教員の方や大学教授の方・同じ夢をもった仲間と共に討論をして、コミュニケーション力を身につけて、子どもたちや保護者の方・地域の方と接する時に役立てたいと思ったからです。
教育学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
学科の人数が少ないため、生徒一人一人に対して厚いサポートが期待できると思ったから。自宅から通えるため。
教育学部 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
自分が大学を決めていく上で一番大事にしていた展望は資格取得が出来るかどうかです。小学校の免許と、中学校の数学の免許を同時に取得できることを第一条件にしました。そこから共通テストの点数より色々な大学と見比べて、この大学を選びました。
教育学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
先輩達がとても優しくアドバイスしてくださったこともあり、大学の雰囲気が良く、学びたいと思ったから。
教育学部 / 女性(2023年度入学)
研究実績がある
心理の勉強と、心理関連と施設がある
教育学部 (2022年度入学)
教育内容が良い
私は、大学では美術に関する事を学びたいと思っていました。ですが家庭の事情もあり私立の大学は厳しく、また、持病の関係で地元から出るのも難しい状況でした。その中で、同じ部活に加入していた先輩が進学した大学が自分の興味のある分野について取り扱っている事を知りました。国公立大の中で、自分の学びたい分野の講義があり、先輩も通っているという点から、私は山口大学に決めました。
教育学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
私は将来、若者の都市への人口流出を防ぎ、過疎化の進行を抑制したい。そのために、地域産業の活性化に携わりたいと考えている。山口大学経済学部経営学科では経済・経営のことが学べ、また企業法務コースで企業に関わる法律も学ぶことができる。このような教育環境に魅力を感じ、山口大学を志願した。
経済学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
経営学科の職業会計人コースに興味があるから。 大学主催のおもしろプロジェクトが気になるから。
経済学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
高校の先生に経済学を学びたいと相談した所、山口大学経済学部を勧められ、また、高校の先輩が進学されていることから進路決定しました。
経済学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
先生に勧められたこと、校風等が自分を活かせる学校だと思ったから
経済学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
国公立で、商業の教員免許が取得できる大学を希望し、オープンキャンパスや先輩の話などから、山口大学に魅力を感じて志望しました。
経済学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
公認会計士を目指すことのできる職業会計人コースがあるから
経済学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
ダブルスクールをしなくても大学内で公認会計士の勉強ができ、大学の勉強やバイトなどと両立しやすいと思ったから。
経済学部 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
税理士を目指せるコースがあるから。
経済学部 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
大学周辺の街並みや、大学校内もバリアフリーだから(障碍者に優しい作りだから)
経済学部 / 男性(2024年度入学)
資格取得できる
将来の夢を実現させるために必要な環境が整っていると思ったから
経済学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
高校時代に学習した商業の勉強を活かしたいと思い主に簿記に興味があった。山大は難しい資格の取得を推奨しているため自分のやりたいことの幅を広げられると感じた。
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
文系だが得意な数学が使える上に、コース内容が面白そうだったから
経済学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
海外への観光に強く、海外での経験も積めそうだったのが最初に考え始めた理由です。その後、他の大学の経済学と比べた所、私の将来の夢を叶えるための最も良い道だと思うようになりました。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
地方創生を中心に地域とのつながり、を育むことに適していると考えたから。カリキュラムなどでも山口県について学べ、地域とのつながりが他と比べても深いと感じたから。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
公認会計士試験に合格するため。山口大学経済学部経営学部には職業会計人コースがあり、ダブルスクールをすることなく公認会計士試験の勉強ができる点が魅力を感じた。
経済学部 / 男性(2023年度入学)
入試方式や難易度
オープンキャンパスに参加してみて、学内の様子や山口市の環境がよいと思ったから
理学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
2次試験で、物理1本で勝負ができる
理学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
二次試験を一つの教科だけで受けられ、その教科が得意だったから
理学部 / 男性(2025年度入学)
入試方式や難易度
2次試験が1科目のみだったため勝負できると思った。
理学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
電波望遠鏡がある
理学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
全国的にも地学を専攻できる場所は少ない中で山口県は地学を専攻するのにもってこいのフィールドが県内でみてもたくさんあること
理学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
得意科目の数学で勝負できるから
理学部 / 男性(2023年度入学)
学習環境が整っている
JABEE認定大学であることと、山口県が地学を学ぶ上で豊富な研究材料があることから
理学部 / 女性(2022年度入学)
入試方式や難易度
文系でも理学部に入れるから
理学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
学びたい学問の研究室がある
理学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
後期に理科もしくは数学のどっちか1教科で受験出来たから
理学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
生物学科があること。入試科目が生物のみだったこと。
理学部 / 男性(2022年度入学)
奨学金制度の充実
地域枠が利用でき入試難易度が低くなるのに加え、資金面でも県から奨学金が貰えるため
医学部-医学科 / 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
法医学研究室の児童虐待についての研究に興味があるから。
医学部-医学科 / 女性(2025年度入学)
学生や卒業生が魅力的
将来地元で働きたいと考えている。地元の大学で学ぶことによって繋がりを作ることができると考えた。
医学部-医学科 (2023年度入学)
立地や通学環境が良い
出身地である山口県で医師になりたいと思ったから。また、地域枠の推薦によって受験のチャンスも増えるから。
医学部-医学科 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
後期の医学部地域枠に受かったため。また、山口県の地域医療に貢献できると思ったから。
医学部-医学科 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
臨床と研究 両方に力を入れている事
医学部-医学科 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
兄弟が卒業していて生活環境が整っていること、資格取得に熱心であることを知っていたので。
医学部-医学科 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
自分の将来の夢を叶えるための資格を取ることができる上に、地元に近く通いやすいと思ったから。
医学部-保健学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
看護師資格だけでなく保健師資格も取れるから
医学部-保健学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
看護師だけではなく、保健師の資格も必ず取得できる。 二次試験の科目が自分の得意科目だった。
医学部-保健学科 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
細胞検査士のコースがあるため
医学部-保健学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
臨床検査技師の資格が取れるとともに、細胞検査士の資格も取れる大学であったため。
医学部-保健学科 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
全員が看護師の資格以外にも保健師の資格を取得できる環境だから。また国際交流にも力を入れているから。
医学部-保健学科 / 女性(2025年度入学)
資格取得できる
祖父を癌で亡くしたことをきっかけに、癌の早期発見に貢献したいと思い、細胞検査士の資格が取れる山口大学を志望した。
医学部-保健学科 / 女性(2025年度入学)
研究実績がある
細胞の研究が盛んだから
医学部-保健学科 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
看護師の免許だけでなく、保健師と養護教諭の免許が取れるから
医学部-保健学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
成績優秀であれば助産師資格を4年で取れる可能性がある。保健師資格取得の制限がない。
医学部-保健学科 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
勉強する環境がよく、看護師、保健師、助産師の3つの資格が取れる
医学部-保健学科 / 女性(2024年度入学)
学習環境が整っている
附属病院にドクターヘリがある
医学部-保健学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
看護学専攻に進むと保健師の受験資格が選抜制ではなく全員にもらえる。
医学部-保健学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
看護師、保健師の両方の資格を取ることが出来るところです。私は保健師を目指しており、大学院では違うことを勉強したかったので、4年で保健師の資格が取れるところで山口大学を志望しました。
医学部-保健学科 / 女性(2023年度入学)
資格取得できる
文系で看護科を目指したので、文系科目で行ける大学であり、助産師の資格取得も可能だから
医学部-保健学科 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
地元で通いやすかったから。また看護師と保健師の資格が取れて4年で助産師の資格も取ろうと思えば取れるから。大学附属の病院で実習できるから
医学部-保健学科 / 女性(2022年度入学)
資格取得できる
臨床検査技師になりたいが、広島大学では資格が取れないので資格が取れて、国家試験の合格率も高い山口大学を選びました
医学部-保健学科 / 女性(2022年度入学)
就職に有利
山口大学の工学部は毎年就職率も高く、地元での就職がしやすいと思ったから。
工学部 / 男性(2025年度入学)
研究実績がある
工学部にいる教授の研究テーマに惹かれたから
工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
自分がしたい研究や、講義を受けることができ、将来なりたい自分を実現するのにうってつけの大学だとかんがえたから。
工学部 / 男性(2025年度入学)
先生が魅力的
オープンキャンパスに行った時の印象が一番良かったため
工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
授業内容に興味がありサポートなどもとても充実していたから
工学部 / 男性(2025年度入学)
資格取得できる
一級建築士受験資格が取れるから
工学部 / 男性(2025年度入学)
学習環境が整っている
大学院までいって学びたかった為、国立大学が良いと思いました。
工学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
循環環境型の社会を作るための勉強ができるため
工学部 / 女性(2025年度入学)
入試方式や難易度
2次試験の科目が数学のみだったこと 数学には自信があったが、他教科は勉強が足りていなかったので
工学部 / 男性(2025年度入学)
クラブ・サークル活動が盛ん
吹奏楽部が有名だから。
工学部 / 女性(2024年度入学)
教育内容が良い
工学部機械工学科のコースでまなびたいことがあるから
工学部 / 女性(2024年度入学)
研究実績がある
地元を代表する大学を卒業して地元を活性化させる思いが強かったので決めた。
工学部 / 男性(2024年度入学)
入試方式や難易度
総合型推薦で電気電子工学科に口頭試問と面接と書類だけで受けれる国公立大だから
工学部 / 男性(2024年度入学)
学習環境が整っている
履修できる科目を見ると、自分の本当にやりたい研究が見つかりそうだと思ったからです。また、企業との連携が強いと知ったからです。
工学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
感性デザイン工学科で建築を学びたかった
工学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
環境問題に特化した学科があること。
工学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
自分のしたい研究ができる。留学制度が整っている。
工学部 / 女性(2023年度入学)
学習環境が整っている
応用化学科の在学生達の評価がなかなか高かったから
工学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに参加して授業の内容に興味を持ったから
工学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
教育内容がきめ細やかで英語にも力をいれていて卒業要件にTOEICの点数がある
工学部 / 男性(2023年度入学)
資格取得できる
デザイン学科に興味があったため
工学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
工学部の就職率が良かったから大学院への進学も考えているから
工学部 / 男性(2023年度入学)
就職に有利
公務員になるための就職支援が充実していたから。
工学部 / 男性(2023年度入学)
先生が魅力的
自分の学びたい分野の研究をされている教授がいらっしゃったことと、学習環境が整っているから。
工学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
オープンキャンパスに対面で参加できたこと。教育内容や就職支援が良さそうなこと。周辺環境が良さそうなこと。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
化学系の勉強が好きで、研究内容などをみて面白そうと思った
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
航空宇宙について学びたかったから。実績があり、設備が整っており、教育プログラムも良かった。
工学部 / 男性(2022年度入学)
資格取得できる
目指している学部学科があり、学生寮も充実している。
工学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
国立理系ということと、工学部の中でも、当初からやりたかった専攻科目、研究があること
工学部 / 男性(2022年度入学)
入試方式や難易度
山口大学工学部応用化学科は二次試験で数学、理科の科目のうち高得点の方の科目を使うことができるため、自分の得意科目を活かした受験をすることができるから。
工学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
農業について様々な分野を幅広く学べることと、将来の目標としている普及指導員の受験資格を得られることが決め手になりました。またキャンパス内に附属農場があるため、学びを実践に生かすという意識を常に持つことのできる環境も魅力の一つです。
農学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
スマート農業に興味があり、それに関する研究をするのに適した環境が整っていたため。さらに、様々な人とのつながりを持つことができ、視野が広がると感じたため。また、親の意向。
農学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
私は微生物の勉強をしたかったので、微生物学を学びことができ、微生物のメカニズムを用いた研究ができる、山口大学に決めました。
農学部 / 女性(2025年度入学)
学習環境が整っている
キャンパス内に農場や植物工場などの施設が整っており、学んだことをすぐに実践できる環境が整っていたため。
農学部 / 女性(2025年度入学)
知名度が高い
自宅から通える国立大学だから
農学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
基礎を身につけるための学習がしっかりとしている最も学びたい生物学が細かく分類されて選択できるためより学びたい内容に近い物を選択できるから
農学部 / 女性(2022年度入学)
知名度が高い
コロナ禍で県内希望だったのと、経済的理由から国立がいいなと思ってました。
農学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
自分が長くやりたいと思っていた研究が行われていたから。
農学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
基礎を身につけるための学習がしっかりとしている最も学びたい生物学が細かく分類されて選択できるためより学びたい内容に近い物を選択できるから。
農学部 / 女性(2022年度入学)
立地や通学環境が良い
都会すぎず田舎すぎない場所だから
農学部 / 男性(2022年度入学)
学習環境が整っている
国立大学、地域性、環境、構内に寮がある(食事付き)
農学部 / 女性(2021年度入学)
先生が魅力的
行きたいゼミがあったから
農学部 / 女性(2021年度入学)
様々な支援制度がある
獣医学部教育の質が高いため。
共同獣医学部 / 女性(2024年度入学)
資格取得できる
伴侶動物の医療をやりたかったため、施設や設備の整っている山口大学に決めた。
共同獣医学部 / 女性(2023年度入学)
入試方式や難易度
獣医学部があることと、入試で得意科目である数学と生物を利用するから。
共同獣医学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
海外留学制度が整っていて、交換留学の際の協定校もたくさんの国にあり、魅力を感じたため。また、共通テストで目標点数に届かず、もともと第一志望にしていた他の大学の判定が悪かったが、山口大学は判定が良かったため。
国際総合科学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
高校2年の時、カナダに短期留学をしました。その時、英語力の未熟さゆえに、クラスメイトとの会話にも入れてもらえず悔しい思いをしました。もっと英語力を身につけて、海外に再チャレンジしたいと思っていました。山口大では、2年次後期から1年間の留学制度があり、また留学する為に英語力の要件も課せられており、プログラムも整っていると感じたため、山口大学に決めました。
国際総合科学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
留学先が多種多様だったから
国際総合科学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
グローバルな人材を育成することに力を入れている。海外留学ができる。
国際総合科学部 / 女性(2025年度入学)
様々な支援制度がある
留学に行けるから
国際総合科学部 / 女性(2025年度入学)
教育内容が良い
1番の理由は 自宅から通えること、 国公立大学であること。 その中で難易度、学びたいこと、 学べることを調べきめました。
国際総合科学部 / 男性(2025年度入学)
教育内容が良い
私の夢が世界で活躍するサッカー選手の通訳士になることです。その通過点として留学は必須だと考えました。そこで山口大学国際総合科学部ではカリキュラムの中に留学期間が設けられていたので、山口大学に進学しようと考えました。
国際総合科学部 / 男性(2024年度入学)
教育内容が良い
留学が教育内容に含まれており休学をしなくても留学ができ、一年次には短期間、2年から3年にかけては長期間の留学ができるため、段階的に語学力を伸ばすことができ、TOEICなどの将来的に活用できる資格の取得もできるから。
国際総合科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
国際総合科学部があったからです。最初は英語が好きで、学ぶにつれ日本以外の様々な国と日本との間で自分にできる仕事があるのではないかと思うようになり、そのためには、大学でしっかりと学ぶなかで、人のためにできる、人の心を豊かにする仕事に出会うために学びたいと強く思って山口大学に決めました。
国際総合科学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
地元に近い県で国際系の学部があり、留学内容も充実していて語学力を伸ばせると思ったから
国際総合科学部 / 女性(2023年度入学)
教育内容が良い
国際総合科学部は1か月の短期留学と1年の長期留学が必須になっているため。
国際総合科学部 / 男性(2023年度入学)
教育内容が良い
一年目の夏休み1ヶ月間、海外にて語学留学があること。さらに、2年次から3年次にかけて、一年間の海外留学が必須であること。どうしても大学4年間のうちに長期留学がしたかったため。英語を本気で勉強し、身につけたい為。
国際総合科学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
一年生の夏休みに語学留学できるから。2年生の秋から一年間、交換留学で海外で勉強ができるから。
国際総合科学部 / 女性(2022年度入学)
教育内容が良い
文系・理系の枠を超えて様々な学問分野の講義を受講することができ、留学を1年間することができるから。
国際総合科学部 / 男性(2022年度入学)
教育内容が良い
文理融合という教育方針、留学必須の環境など私の希望と合致する点が多かったから。
国際総合科学部 / 男性(2022年度入学)